goo blog サービス終了のお知らせ 

Loop Line

http://twitter.com/#!/nyannyan_o←ツイッター
フォローしてねー

久々の5087レ

2012年04月09日 23時07分29秒 | 日記
今日から新年度の講義が始まりました。
前年度から引き続き朝時間のある日は5087レを積極的に狙っていきます。


5087レ…EF65 1096

久々の5087レは1096号機でした。
三河三谷到着~発車時刻はほとんど変化がないようでしたが、
以前まで通過していた幸田駅に停車するようになったみたいです。


2075レ…EF64 1036

64牽引でコンテナ列車になった春日井ですが、こちらも狙っていこうと思います。


しかし、今期は割と朝忙しい日が多いです…。

再び飯田線

2012年04月08日 23時45分09秒 | 日記
今日も所用で飯田線近くに行っていたので、暇な時間にちょっと撮影してきました。


539M…H4

上諏訪行きの539M。
213系なら119系に比べて快適な方でしょうか…?


548M…H13

すぐ近くの駅で交換してきた548M。
こちらも213系でした。


313-3000の運用はあまり多くないんでしょうか。

水都大垣

2012年04月07日 00時49分04秒 | 日記
今日は水都大垣トレインを撮影。


8785レ…EF64 1013

水都大垣の前を走る赤ホキ。
後ろの方に見えるヘッドライトが水都大垣トレインです。


9531F…S9

今シーズンの水都大垣トレインは昨年以上に張り切ったラッピングになってます。
貨物線経由は健在でした。


5767レ…EF64 1041

帰り際にアッシュを。
牽引機は何も調べてなかったですが、偶然にも64の1041号機でした。


水都大垣トレイン、乗ってみたい気もしますがわざわざ510円払うのも…

春日井

2012年04月05日 23時55分45秒 | 日記
今日は春日井貨物を撮影。


2074レ…EF64 1013

千種駅は非常信号灯が立って、以前にも増して許容人数が減ってしまいました。
土休日やネタ列車の撮影はおススメできなくなってしまいましたね…


元々あまり多くない中央線内の撮影地がさらに減ってしまった感じです。
まぁ撮れないわけではないんですが。

飯田線213

2012年04月02日 23時56分56秒 | 日記
今日は久々に飯田線を利用しました。
もう119系はいませんが…


431M…H3

213系に乗るのも久しぶり。
飯田線での乗車は初めてです。


長距離を乗るのでしたら、119系よりもこっちの方が楽かもしれませんw