4月3日、目黒川の桜










4月1日月曜日は学生時代に友達と浅草雷門前で待ち合わせをし大黒屋で天丼定食を食べ終わると、隣に座っている2人の若い女性が外国語話ししているが韓国語とフランス語をミックスしている。そのうちの1人が注文しようと普通の日本語で給仕を呼んでいるが聞こえないようである。
私たちおばさんが大きい声で呼んであげた。彼女たちはお礼を言ってくれて、出身地など聞いたりし、話が盛り上がった。
日本語を私たちと同じように話す女性は日本育ちで父親は南アフリカ人でフランスとアメリカに留学していたとのこと。現在は大学生でマルチリンガリストである。
一緒の女性は韓国🇰🇷から日本に観光に来ているとのことで2人はフランス🇫🇷で知り合って友達になったとのことで2人は韓国語を主に話してたようだ。父親が南アフリカ人🇿🇦の彼女は韓国ドラマが好きで少しずつ韓国語を話すようになったとか。言語にたけてるのでしょうね。
私たちは2人は隅田川沿いの桜🌸を見て、肌寒くなって来たのでスタバでコーヒーを飲んだりしお土産を購入し帰宅した。
朝から毎週土曜日のサークルへ。
今日はイギリス人のスーザン🇬🇧と15名のメンバーでトピックを決めて、英語でコミュニケーションとり意見を交わすのである。
それぞれのメンバーの英語レベルに差があるのは難点であるが、サークルで月謝がリーズナブルなので、そこは仕方がないと我慢している😅
先日食べたシホンケーキ🧁