林芙美子あじさいき 2019-06-12 21:14:36 | 日記 林芙美子の命日の28日に尾道駅近くの像の周りにたくさんの花が献花されるそうです。 出掛ける用事があるので寄ってみます。 先日は芙美子記念館に立ち寄りました。 観光客でにぎわっていました。
奥出雲徘徊 2019-06-02 21:48:44 | 日記 またまた奥出雲 亀嵩界隈に行って蕎麦を食べて温泉に浸かって ありがとう。 明日からトルコの芽取りを頑張ります。 道の駅にフェラーリが止まっていました。 少し話を聞きましたがガソリン垂れ流しで350キロのスピードは何処で出すん_?? 出雲名物 割り子蕎麦。3段重でおいしゅうございました。
てつのくじら館 2019-05-20 21:31:42 | 日記 平成18年9月に陸揚げされた あきしお が呉資料館として展示されていますが 初めて見に行きました。 機密事項は外されているとの事で当時はあまり興味が沸きませんでしたが 海軍さんのカレーを食べに行ったついでに入ってみました。 中東で機雷除去活動をしていた時の様子など展示してあり興味を持ってみました。 以前専光寺の前で草刈りをしていた時に隣のお爺さんが潜水艦に乗っておられた時の話を 何回か聞いたことがあり思い出しながら見学しました。 大和ミュージアムは3回目です。 資料の説明を聞きながら途中までゆっくり見て回りました。 残りは次回のお楽しみにして赤レンガ街で自衛艦をみて楽しみました。
大崎上島散策 2019-05-12 13:26:41 | 日記 50年ぶりに 木江の友人に会いたくなって出かけたが連絡が取れず そのまま島内を散策しました。 夕方になってやっと話せて再会を約束して帰りました。 木江温泉清風館 海と島の歴史資料館 木江ふれあい郷土資料館 中ノ鼻灯台 平山周吉の家 木江の古い町並み 厳島神社等々 島中回って楽しみました。 お勧めは何といっても清風館露天風呂です。 もっとも風呂好きの話ですが・・・・。 海と島の歴史資料館 木江ふれあい郷土資料館 平山周吉の家 木造5階建て住居 厳島神社からの国立広島商船高専 軍艦島 東邦亜鉛㈱契島精錬所 中ノ鼻灯台 木江ふれあい郷土資料館からの清風館 清風館露天風呂からの眺望 日帰り入浴客は自分だけでした。 瀬戸内の夕日はどこで見ても最高!!