自分がされる側になって考えましょう

2015-05-26 08:32:00 | つぶやき

要介護2以下のサービスの縮小、諮問会議の民間議員も提言 調整本格化へ


>要介護2以下の高齢者に対するサービスのうち、訪問介護の掃除や洗濯、調理などの「生活援助」と福祉用具のレンタルについて、「保険給付のあり方を抜本的に見直すべき」と主張。
財務省はすでに、制度から外して自己負担を原則とする仕組みに変えるよう勧めており、今後そうした議論が活発になるとみられる。




朝から開いた口がふさがりません。


〝要介護〟という言葉、サービスが縮小することで起きる弊害、良く考えてみましょうね。

介護の現状を分かっている人なら、ものの数秒ですぐ浮かぶと思います・・・・・分かっている人ならね。

凶器

2015-05-25 08:30:06 | つぶやき
おはようございますm(_ _)m

なんとも物騒なタイトルで、朝からすみません(笑)



先日、とある会社のセミナーに参加してきました\(^o^)/

車イスのシーティングがテーマだったんですが、この数日頭から離れないフレーズがありました。


「福祉用具はその人の凶器にもなる」



私たち福祉用具専門相談員は、ご利用者の身体状況や置かれてる環境、人間関係などを加味して、適切な福祉用具を選定するのが仕事です。

その選定一つで、自立促進や病状安定につながる一方で、身体状況を著しく変化させたり生活を一変させてしまいます。

凶器、と言う言葉はとても大げさに聞こえるかもしれませんが、ただの運び屋ではなく【専門員】だということを常に意識して仕事をしなくてはならない、と改めて感じるフレーズでした。

(※私自身、福祉用具専門相談員を運び屋だと思ったことは一度もありませんよ?)



さて、このブログも開設1ヶ月が経ちました!
好き勝手つぶやいておりますが、これからもどうぞよろしくお願いします(^-^)
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へにほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へにほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へにほんブログ村


睡眠と認知症の関係

2015-05-13 08:41:30 | つぶやき
おはようございます(^O^)


早朝、宮城県沖で大きな地震があったようですが、お怪我などされている方はいませんか?

私の住む地域でも揺れを観測しました・・・・が、全く気付きませんでした(((^^;)
えすさん呑気ね~お寝坊ね~という声が聞こえてきそうです・・・


実は、昨日放送の〝たけしの健康エンターテインメント みんなの家庭の科学〟という番組で、
認知症予防の睡眠法
なるものを特集しており、早速実践したのです。


人間の脳は、睡眠時間に脳の整理整頓して、必要なものと不必要なものを分けています。
しかし、睡眠不足ですと脳の中が整理整頓されていない状態になり、
あれ?なんだっけ?思い出せないな~という物忘れ現象が起こるのです。

一定時間寝ているのにすっきりしないなどの質の悪い睡眠は、眠りが浅く脳内記憶の整理がされないそう。


良質な睡眠を得るためには「深部体温」を下げることが大切とのことで、

TVで取り上げられていた、
寝る2時間前に、40度のお風呂に10分以上しっかりつかる

を早速実践してみたところ、地震に気付かず朝までぐっすりだった、というわけです(*゜▽゜)ノ



防災意識として、あまりにもぐっすりっていいのかしら?とも思うのですが(笑)
効果があるのかないのか、朝起きてからの動きも良く、清々しいきもちです(。`・ω・´。)


今日もお仕事頑張りまーす!

次の更新では、観光地で見かけた車いすについてつぶやきたいと思います(^-^)






いつもポチッとありがとうございます(-人-)
にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へにほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へにほんブログ村

にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へにほんブログ村


介護保険改正

2015-05-12 21:00:49 | 介護保険制度
こんばんは~!えすです(^-^)
すっかり久しぶりの更新になってしまいました。

GWはあっという間に過ぎてしまいました(笑)
介護保険改正後初のレセプトも終わり、全国のケアマネージャーはじめ、介護保険サービス事業者の皆さまは「ホッとひと息」といったところでしょうか(*゜▽゜)


今回、福祉用具貸与サービスは、
①対象品目の追加
②ケアマネジャーへの個別計画書の提出
③利用者負担の適切な受取
④従事者の自己研鑽
⑤複数の福祉用具貸与減額

が改正に盛り込まれました。
(詳しくは→こちら

特に⑤については、様々な福祉用具専門相談員の団体で議論となり、厚労省に反対案を出されたところも あったようですが・・・・・見事に可決されてしまいましたね(^ω^;)


私の勤めている地域では、〝みなさん足並み揃えて〟といった感じで、制度を開始しているところは見受けられません。




この制度に関して、個人的には実施したくないです。(各事業所の判断に任せる、との通達です。)


ご利用者は少し変化していきます・・・・体調も、環境も。
必ずしもずーっと同じ商品を使うわけではないですし、その都度選定をして適切な福祉用具を使うわけです。
実際、私のご利用者の中には5年選手、10年選手がいますが、ずっと同じものを使用されている方はいません。

今回の制度は、適切な福祉用具貸与が本当に出来るのか疑問ですし、ご利用者の選択の自由は奪われるような気がしています。


それに、金額説明など複雑化して受け入れてもらいにくくならないかな?と。
契約やらレセプト処理やらで紙ばかり増えて、ご利用者はもちろんケアマネージャーさんとの連携次第では信頼関係にも影響してきそうで・・・・・デメリットばかりな気がしてきます(笑)

メリットは税金を抑えることしかないような・・・・・?




なーんて!つぶやきはこのくらいにします。

ご利用者の【相談】に乗り、適切な福祉用具を【専門的に選定】するのが私達の仕事ですからね(((о´∀`о)ノ♡ヽ(о´∀`о)))


にほんブログ村 介護ブログ 福祉・介護用品へにほんブログ村


にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へにほんブログ村


にほんブログ村 介護ブログ 介護福祉士へにほんブログ村