愛知ミャンマー情報センター

-Aichi Myanmar Information Center-
愛知ミャンマー情報センターからのお知らせ

ミャンマー通信・情報技術

2015-05-29 | 学習
ミャンマーの通信インフラ環境を日本政府が支援。

総務省の発表より

平成27年5月26日

高市総務大臣のミャンマー通信・情報技術大臣との会談の結果 より

http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu15_02000016.html
本日、高市総務大臣は、来日したミャンマー連邦共和国
ミャッ・ヘイン通信・情報技術大臣と会談を行い、昨年4月に締結した
日本とミャンマーとの間の郵便分野における協力に関する覚書に基づく協力の
成果を同大臣に伝えるとともに、同覚書を更新しました。また、
情報通信月間大臣表彰としてミャッ・ヘイン大臣へ表彰状を授与しました。

連絡先
総務省
情報流通行政局郵政行政部
郵便課 国際企画室
担当:山口補佐、雨内主査、西澤主査
電話:03-5253-5972
FAX:03-5253-5973

情報通信国際戦略局 国際協力課
担当:福島専門官、上野補佐、後藤係長
電話:03-5253-5935
FAX :03-5253-5937

One Asia Joint Concertヤンゴン国立劇場

2014-12-13 | 学習
One Asia Joint Concert
~日ミャンマー外交関係樹立60周年
 クロージングコンサート~ のお知らせ

2014年12月12日(金) 19:00~21:00

ヤンゴン国立劇場

入場無料

在ミャンマー日本国大使館は、ミャンマー文化省、
One Asia Joint Concert実行委員会との共催で、
「One Asia Joint Concert」を開催

今年は日ミャンマー外交関係樹立60周年として、
これまで100件を超す様々な記念事業が
ミャンマー国内で開催されてきましたが、
このコンサートはその
クロージングコンサート

日本からは8人の和楽器奏者からなる
AUNJクラシックオーケストラが、
ミャンマーをはじめとするASEAN各国からも
それぞれの国を代表する伝統楽器奏者が
一堂に集まり、ベトナム、ブルネイと
巡回したツアーのフィナーレを
ミャンマーの首都ヤンゴンで迎えます。

アジアの伝統楽器が一堂にそろった
オーケストラコンサートをお楽しみください。

主催: ONE ASIA Joint Concert 実行委員会
共催: 在ミャンマー日本国大使館/ミャンマー文化省
特別協賛: 出光興産株式会社
協賛: ベトナムエアライン/バンコクエアウェイズ
/全日本空輸株式会社/ロイヤルブルネイ航空/
ガルーダ・インドネシア航空
助成: 文化庁

2014 ONE ASIA Joint Concert Executive Committee
Heart Tree Corporation
/ Brain Corporation
/ NPO Association of international Exchange

http://www.mm.emb-japan.go.jp/profile/japanese/what-news/2014/what-new25.html

http://www.oneasia-jc.net/jp/myanmar.html

ミャンマー高校生が沖縄県訪問イオン ワンパーセントクラブ

2014-10-29 | 学習
イオン ワンパーセントクラブ
より

8月に日本の高校生がミャンマーに訪問した後、
10月にはミャンマーの高校生が
日本に来日し相互交流を深めました

実施期間
10月19日(土)~10月28日(月)
参 加 者
(1)日本高校生20名 沖縄尚学高等学校 (男女各10名)
(1)ミャンマー高校生20名 ダゴンNo.1高校10名(男女各5名)
カマユNo.2高校10名(男女各5名)
主なプログラム
①大使活動
・首相官邸表敬訪問(加藤勝信官房副長官が対応)10/21(月)
・在日ミャンマー大使館での歓迎会
・沖縄県知事表敬訪問
②交流活動
・学校訪問、授業体験
・ホームステイ
・フェアウェルパーティー
③歴史・文化体験活動
・エイサー、琉球踊り体験
・沖縄県立博物館視察
・琉染(サンゴ染)体験
・首里城視察
・地元ミュージカル練習参加

ミャンマー祭り2014(東京)

2014-10-17 | 学習
ミャンマー祭り2014のおしらせ
http://myanmarfestival.org/

10月18日~19日、10時~16時
東京都港区芝公園 増上寺
伝統工芸品の展示販売
ミャンマー横町
http://myanmarfestival.org/information/
ミャンマー市場
http://myanmarfestival.org/market/
ステージ
http://myanmarfestival.org/stage/
シンポジウム
http://myanmarfestival.org/symposium/
写真展など
主催
ミャンマー祭り実行委員会
NPO法人 メコン総合研究所
駐日ミャンマー大使館
公益財団法人 浄土宗ともいき財団
といあわせ
ミャンマー祭り実行委員会事務局
(公益財団法人 浄土宗ともいき財団内 )
電話 03-6278-7464

ミャンマー海外投資セミナー(浜松)

2014-05-22 | 学習
ミャンマー海外投資セミナー(浜松)のお知らせ
2014年5月29日 10時00分~12時00分
浜松商工会議所会館1階 マイカホール
(浜松市中区東伊場2-7-1)
講師
ジェトロヤンゴン事務所 所長 高原 正樹
主催・共催
主催:ジェトロ浜松、ジェトロ静岡 
共催:静岡県、浜松市、浜松商工会議所、
公益社団法人静岡県国際経済振興会(SIBA)

参加費  無料

定員 200名(先着順)
問い合わせ
ジェトロ浜松 
電話 053-450-1021

テレビ東京 

2014-05-19 | 学習
未来世紀ジパング ミャンマー
沸騰現場の経済学〜
2014年5月19日(月)22時00分~22時54分
テレビ東京 系列ローカル局 放送
ついに始まった進出ラッシュ!
最後のフロンティア・ミャンマー
20年以上続いた鎖国状態から開放路線へと転じたミャンマー
▽5000万以上の高級物件が人気!?
▽日本の居酒屋チェーンのミャンマー進出に密着
▽日本企業が物流ルートを開拓!!
番組内容
20年以上続いた“鎖国状態"から開放路線へと転じ、
アジア最後のフロンティアと称されるミャンマー。
ジパング取材班は、激変するミャンマーの実態を目の当たりにした。
さらに、そんなミャンマーで始まった日本企業の進出ラッシュ。
口火を切ったのは、海外初進出の意外な外食チェーンだった。
第1号店開店に向けた新メニューの開発、ミャンマーならではの
トラブル発生…その進出プロジェクトに密着取材。

ジパング取材班は、タイとミャンマーの国境を隔てる川で驚くべき光景を
目にした。タイ側からミャンマー側へ、小舟で次から次へと物資が
運ばれて行くのだ。白昼堂々の密輸現場…。それほど、ミャンマーでは
流通の需要が高まっているのだ。そこへ、新たな物流ルートの開拓に
乗り出そうと立ち上がったのが、日本通運だ。新たな物流ルートの
開拓に挑む、日本企業の挑戦を追った。
メーンMC
SHELLY
進行役
大橋未歩( テレビ東京アナウンサー)
沸騰ナビゲーター
後藤康浩( 日本経済新聞社 編集委員)
ゲスト
竹田圭吾、坂下千里子、
黒宮ニイナ( ミャンマー出身)

チェンマイ ロングステイセミナー名古屋

2014-04-09 | 学習
チェンマイ ロングステイセミナーのおしらせ

4月27日(日) 開場13:00 開演14:00
ANAクラウンプラザホテル グランコート名古屋
【セミナー内容】
1.タイ国政府観光庁からのご案内 プレゼンテーション
2.初心者のためのチェンマイ・ロングステイ パネルディスカッション
3.皆様からの質問にお答えします Q&A
4.ロングステイ関係団体・企業による ブース相談会
5.セントレア-チェンマイ往復航空券が当たる お楽しみ抽選会

共催:タイ国政府観光庁大阪事務所、中日新聞社
協力:一般財団法人 ロングステイ財団、タイ国際航空、バンコック銀行
問い合わせ
中日新聞 広告一部「 チェンマイセミナー」係
電話 052-201-8811(代表)

アジアの最適立地を探る:ミャンマー編

2013-05-21 | 学習
アジアの最適立地を探る:ミャンマー編の情報
申し込みは締め切りました 

愛知ミャンマー情報センターでは
7月に 名古屋市内で
ミャンマー何でも相談を
行います。 相談日は決まり次第 ブログで
お知らせします
ジェトロ名古屋のセミナー

<豊橋会場>
10:00-10:05 開会挨拶
10:05-10:40 講演1 「ミャンマーの投資環境と貿易投資ビジネス機会」
ジェトロ アジア大洋州課 課長代理 小島 英太郎
10:40-11:10 講演2 「ティラワSEZの開発進捗状況について」
住友商事 海外工業団地部第一チーム部長付 升岡 裕善 氏
11:10-11:45 講演3 「ミャンマー新外国投資法ならびに施行細則の解説」
KPMG Advisory (Myanmar) Ltd.  Managing Director 
藤井 康秀 氏 (公認会計士)
11:45-12:00質疑応答

主催
<豊橋会場>ジェトロ名古屋、豊橋商工会議所(豊橋会場)
<名古屋会場>ジェトロ名古屋、名古屋商工会議所
あいち産業振興機構(以上、名古屋会場)
ジェトロ名古屋(担当:関、佐々)
Tel:052-211-4517

2013年 世界禁煙デー in 愛知 参加費 無料

2013-05-15 | 学習
2013年度 世界禁煙デー in 愛知のおしらせ
http://www.dent.aichi-gakuin.ac.jp/NewsTopics/index.php?action=NewsTopics&Num=1363937543
2013年5月26日(日) 雨天決行
コスプレパレード 13時15分 桑山ビル前に集合
会場で着替え 禁煙コスプレウオーク
講演会「桑山ビル」 3階3A 会議室 (名古屋駅)
住所 名古屋市中村区名駅2丁目45-19
TEL 052-571-8371
[講 演 会] 14時~16時

子どもをタバコから守る会・愛知
(URL http://www.no-kidsmk-ai.com)
代表 稲垣 幸司(愛知学院大学短期大学部)
連絡先 TEL 052-751-7181(代表)

日本アセアンセンター セミナー

2013-05-12 | 学習
日本アセアンセンター セミナーのお知らせ
http://www.asean.or.jp/ja/invest/about/eventinfo/2012

アジアの最適立地を探る~ミャンマー編~
http://www.nagoya-cci.or.jp/event/eventdisp.php?event_id=1304240001
2013年5月22日(水)14:30~16:50
愛知県産業労働センター ウインクあいち 1103会議室
14:00 開会挨拶
14:35 講演1「ミャンマーSEZについて」経済産業省  
15:05 講演2「ミャンマーの最新経済状況、投資環境」
ジェトロ・ヤンゴン 所長 高原 正樹 氏
15:55 講演3「ミャンマーの外国投資法解説(仮)」
KPMGバンコク パートナー 藤井 康秀 氏
16:35 質疑応答
主催・共催 日本貿易振興機構(ジェトロ)名古屋貿易情報センター
名古屋商工会議所、あいち産業振興機構
名古屋商工会議所 産業振興部 国際グループ(担当:真野)
 TEL:052-223-6741(申し込みは締め切りました)