見出し画像

合言葉はヒュッゲ

ヒュッゲでない父の武勇伝

終戦記念日が近づくと、亡き父の事を思い出す。

父は戦地に行っていない。詳細はわからないが、あまりに気が弱く徴兵を拒んだという説がある。

あの時代それが可能だったのか疑問だが、戦死した兄の話は一切した事がなく、徴兵を拒んだという父の黒伝説は、親戚の叔母からチラチラ聞かされた。

しかし、父は時々、私達子どもを集めては自分の脛の傷見せ、「これはな、兵隊で戦っていた時、鉄砲で撃たれた跡だ」と男にしては色白でムダ毛の少ないふくらはぎを自慢した。

末娘の私は父があぐらを組んだひざの中に入れられ、父の鉄砲の跡を不思議な感覚で眺めていた思い出かある。

あれは父の出まかせ?戦争に行けなかった言い訳?

軍歌を好み大音量でかけていた父。歌いながら自分も戦った気持ちになれたのだろうか。

先日、イタリアの映画「ひまわり」を鑑賞した。

戦争によって引き裂かれた愛。妻と別れたくなくて、アントニオは気の狂ったふりをして、精神科へ運ばれるが、あえなく詐病とバレて召集される。

終戦となり、妻ジョパンナは夫が帰るのを待ち侘びるが、戦地ソ連から帰らぬ人となる。
しかし、夫は絶対生きていると信じてソ連へ渡り探し続け、やっと見つけた夫には既に家庭があり、小さな娘をもうけていた。

戦争が引き裂いた二人の悲恋。諦めてイタリアへ帰るが、その後また夫は彼女を探しにイタリアへ。

皮肉なもので、その時には彼女にも家庭があった。

二人は束の間の愛の時間を過ごしまた別れ
る。もう切な過ぎる物語。悲しげなサントラが場面場面流れ、心を揺さぶられる。

戦争を逃れたかったアントニオと父が重なった。

男は常に勇敢で国のためなら命を懸ける。

それは美談で、本当は皆怖くてたまらないはずなのに。

歴史の中でも人は狂い愚かな戦争を繰り返して来た。

時代はまた暗黒に向かっているのか?でも、戦争は絶対ごめんだよ。命は尊い。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家族」カテゴリーもっと見る