Lycoris-Licorice

好きな言葉は「猪突猛進」
嫌いな言葉は「自分探し」

2006年も終わります

2006-12-31 | 雑記
今日で2006年も終わりですね。

今年はどんな年だったかと振り返ると、とりあえず団のことしか出てきません。
そして入団してから一番充実した年だったと思います。
ようやく自分の体調と練習との折り合いをつけられるようになったし、感情の起伏もうまくコントロールできるようになりました。
これから先、団にいた時ほど他人に対する感情の起伏が起こるとは今のところ思えないので、あれがコントロールできるようになったのなら、かなりの成長ではないかと思っています。
正直、あまり気付きたくなかった自分の中の一面でもあったけど、今気付けてよかったかな、とも思います。

団での生活をようよう終えたので、来年は研究室生活になるのでしょう。
年末に研究室へ行きましたが、今まで勉強してこなかったツケが一気に来そうなことがわかりました。
4回生になるまでの3ヶ月間は、テスト勉強もあるけれど、そういった勉強をする期間になりそうです。

2006年、1年間ありがとうございました
来年もよろしく


マニュアル

2006-12-26 | 吹奏楽団
やっと楽譜係のマニュアルを完成させました
作成時間総合計約10時間。
やれやれです。
かなり丁寧に作ったつもりです。細かいこともいっぱい書いたし。
で、書き上げたものは印刷しフロッピーに入れました。
これで明日後輩に渡すのみ!
ところが・・・
家に帰ってきてから気付きました。
MLの引継ぎ方法について書くのを忘れたことに
めちゃくちゃショックです
家のPCはフロッピーが使えません。
明日大学に行く時間はありません。
渡すのは明日の16時です。

手書きか・・・?



システム一新って・・・

2006-12-22 | 大学
メディセンに来たら、今日からシステムが一新されてました。
そしたら、お気に入りが全部消えてました
まぁ、システムが変わるから当然なんですが、はっきり言って辛い。
お気に入りには大量に登録してたので、ちょっと復元が大変かも。
ついでに言うとマイドキュメントの中身も消えてました。
まで、旧システムのままの農学部でマイドキュメントの中身を早いうちにUSBなんかに移しておかないと泣くはめになりますね。
PCと言えば、ほとんど大学のPCを活用していた私としては大変辛い出来事でございます

定期演奏会

2006-12-20 | 吹奏楽団
みなさん、定期演奏会に来ていただいて本当にありがとうございました
おかげさまで無事終えることができました。
最後の曲で、ウルッときてこらえたらむせてしまって吹けなくなったとか、クラ全員そろって金管とずれていたところがあったとか(クラが全員あっていたということを考えると金管が走ってたみたいですけどね)、リハのときに譜面を忘れかけたとか、いろいろありましたが、無事終わりました
演奏自体は自分でもそれなりに満足のいくものだったし、悔いもないです。


定期演奏会が終わってから今日で3日。

今まで空き時間はほぼすべて練習をしていたし、そのために時間割を組んだので、今は空いてしまった時間を前に呆然としています。
やることはあるはずなんだけど、なんだか手につかない、という感じです。

引退してみて、つくづく団の存在は自分の中で大きかったんだなと実感しています。
考えてみれば、すべてを団優先で過ごしてきたのだから無理もないのです。
団で吹いていることが自分のアイデンティティーの一部でもあったので、団から離れた生活を確立していくには結構時間がかかるかもしれません。

まだ、団を引退したことが寂しくて、あれだけ練習していた定演が終わってしまったことが寂しくて、時々定演の曲が口をついて出てきては泣いています

定演当日は忙しかったし、コンパでもまだ後輩と一緒にしゃべれたからあまり寂しさを感じずにすんだけど、いざ現実にBOXに足を踏み入れないとなると一気に寂しさがきます。
後輩とも会えないし、同回生とも会えない。
今まで毎日のように会っていた人々と全然会わなくなる。
すごく不思議なかんじです。

すでに今から来年の追いコン(追い出しコンサート)を楽しみにしています。






京都検定

2006-12-15 | 雑記
京都検定なるものを去る12月10日に受けに行ってきました。2級を受けました。
定演1週間前に何やってんだか・・。
でも、去年から受けたかったんですよ。で、まさか卒論抱えた4回生とか就活で走っているM1とかで受けに行くわけにもいかんから今年受けようかと。

けど、定演の練習が最優先の日々ですから全然勉強できませんでした。
そもそも公式テキストを買ったのが10月になってから。去年の過去問は11月になってから買いました。勉強する姿勢としてはなんか間違ってます。
で、バイトの休憩時間15分間とか寝る前10分とかでちょこちょこ勉強
はっきりいってけっこう難しい
神社・仏閣が全然覚えられません。
「何宗」の寺で「何」という通称があって「何々」が重要文化財で・・・みたいな。
なじみのある寺はすぐに覚えられるけど、位置がいまいち分かってない寺については四苦八苦ですよ。

とりあえず、試験は受けました。
しかも試験の日は本当は13時からパー練。試験は13時半から90分間。
さっさと切り上げて15時半にはパー練に参加しようと目論んだもので、頭の中はそればかり。試験うけながら「バッカナール」のメロディーがず~っと頭の中で回ってました。

さてさて、試験ですが、ふつうに難しかった。
4択なんですけど、最後の2つが絞りきれないものが多くて。
しきたり、とかお祭り、とか歴史はわりと楽に解けたけど、寺がねぇ。(こればっかり)

ついでに言うとマークシートのマーク欄が小さかった。
受験者は高齢者が多かったのにちょっと不親切じゃないですかね。
合格率はあまり高くないらしいですが、実は解けてるのにマークのせいで・・・って人が結構いるんじゃないかと思いました。
私は、さんざんセンターで鍛えたので「おお!久々のマーク!」と思いながらなれた手つきで塗りつぶしてましたが。

結果なんですが・・
新聞に載ってた解答で自己採点をしたら、72点
合格点は70点なので、もしかして合格なんでしょうか??
だとしたらいいなぁ。
直前30分間にテキストを確認したのがよかったようです。
正式な結果は1月下旬。


(この記事の日付は12/15となってますが実は書いた日はもうちょっと後です)

マニュアル作り

2006-12-05 | 吹奏楽団
そろそろ吹奏楽団の引退が迫ってきたので、係引継ぎのマニュアルを作らにゃなりません。
合宿会計は引き継ぎ終わったので、パート会計と楽譜係のみです。

実際、パート会計は口頭で済むんですよ。
お金渡して「集金がんばってね」だけですよ。
問題は楽譜係。
「あれ書いて、これ書いて」と書くことは頭の中で固めてるんですが、いざ書くとなると量が多くて逃げ腰です
でも、早く引き継がないと次のチーフさんが大変なのでさっさとつくらないとダメなんですがね。

あ、コピー代の催促状も作らにゃいけませんな。

今日・明日くらいには大まかに作ろうかね。。。