goo blog サービス終了のお知らせ 

㈱大橋不動産 売買営業担当:藤原のブログ!

名古屋市 熱田区・港区・中川区 
    物件情報満載!
営業担当:藤原のガンバッテマス日記!!

確認が大事

2011-01-18 20:22:07 | 日記

☆売買部 アパマンショップ港店内にございます!

本日は、瑞穂区で2階建のRCテナントビルを計画中の

お客様と市役所税務課に行ってきました。

建物の固定資産税がいくらぐらいになるかの確認です。

しっかりとご自身で確認されてます   素晴らしい

 

奥さんに経費しっかり確認しなくちゃと・・・言われたそうで・・・・

 

事業用土地・建物の取扱になりますので、軽減措置がありません

結構、そこそこな金額になります。年間家賃の2カ月分くらいになります。

 

住宅地の場合、200㎡以下の小規模住宅用地の特例があり

固定資産税は通常の6分の1になります。

200㎡を超える部分は3分の1になります。

建物は平成24年3月31日までに建築された住宅は

要件を満たせば3年間にわたって2分の1に減額されます。

 

計画中の建物 RC打ちっぱなしの外観です

お洒落な 格好良い 建物です

近日 外観パース 公開いたします 

ご期待下さいませ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ローンセンター

2011-01-17 20:40:06 | 日記

☆売買部 アパマンショップ港店内にございます!

金融機関さんが住宅ローンに関して

ホームページなどで案内がでております

土・日 の相談センターを行ってる銀行さん

ありますよね

いろいろと教えて頂けます

ホームページを見て解る方は問題ないですが

自分のペースで、いろいろと質問しながら

理解していくと より安心出来ますよね

 

 

 

 

 

 


贈与税

2011-01-16 15:26:22 | 日記

☆売買部 アパマンショップ港店内にございます。

久しぶりの雪景色ですね

車の運転気をつけてください

横向いてる車がいましたよ

このまま雪が降り止まないと

明日の朝が怖いですね みなさんお気をつけて

・贈与税

住宅取得資金として、親から援助を受ける場合

贈与税の軽減措置が受けられます

よく知られている住宅取得資金贈与の軽減措置

今年も1,000万円と高額ですね

よくよくご検討ください

 

 

 

 

 


住宅ローン控除!!

2011-01-15 19:46:48 | 日記

☆売買部門 アパマンショップ港店内にございます。

 

住宅ローン控除 戻ってくるものは、戻してもらいましょう。

内容を宅建協会が発行されてる税金本から抜粋しました。

奥さんのパート収入の2,3カ月分位になったりする方も・・・・・

税金って 非常にとっつきにくいですが

知ってて損はしないって本当ですね

 

 

 

 


不動産売買契約時諸費用 印紙代・登記費用 

2011-01-14 21:30:36 | 日記

☆売買部 アパマンショップ港店内にございます!!

・印紙代

売買契約書を交わす際、印紙を貼らなければなりません。

これ税金です。印紙税です

申告時にチェックされます。あと割印もしっかりと

印紙貼ってても、割印がなければ印紙代と同額分が罰金・・・・

貼ってなければ3倍の罰金が掛かるとか・・・  お気をつけを

・登記費用

売買代金を払いました。よし、OKではありません

所有権移転登記をしなければ自分のものだと主張できないんです

住宅ローンを貸してくれた銀行さんも、抵当権設定っていう

登記をしないとお金貸してくれません

でもでも これも税金なんですよね 登録免許税

不動産評価額 抵当権設定金額(いくら住宅ローンを借りるか)によって

違ってきます。プラス司法書士さんの手数料です。

ただ、住宅についてはしっかりと軽減措置があります

少しは助かりますね