オッサンのとこにも BABYMETALの3rdアルバム「METAL GALAXY」が届いたわ
早速、一通り聴いてみたんやけど、曲ごとの感想を一言、二言書いていくわな
Disk1
☆1.FUTUR METAL
イントロダクションみたいなもんかな
☆2.DA DA DANCE
これはメタルというより、90年代のTMネットワークやTRFのダンスミュージックの雰囲気の曲やな
マハラジャのお立ち台にワンレン、ボディコンのギャル達が扇子を振りながら我が物顔で踊ってたバブル全盛期のあの時代に流れてそうな曲だわ
☆3.Elevator Girl
既にライブ映像が幾つもあるんで知っとる曲やけど、歌詞を見ると「次は地獄に止まります」、「火あぶり針地獄のフロアーです」とあって、こんな歌詞だったんかい!と驚いたわ
☆4.Shanti Shanti Shanti
インド独特の音階、旋律で意外と人気の曲だわな
インド舞踊とメタルの融合、ちゅー感じだわ
☆5Oh!MAJINAI
なんやこれ( ̄^ ̄)
ちゅー感じの曲やな
ディズニーの幼児向けのミュージカル映画で使われそうな曲だわ
こーゆうの子供の時にレコードで聴いたような記憶があるわ
1stで「4の歌」を聴いて衝撃を受け、2ndで「メタ太郎」で更なる衝撃を受け、3rdでは、この曲で衝撃を受けた感じだわ
☆6.Brand New Day
「Oh!MAJINAI」の後に聴いたら、やたらマトモな曲に聴こえたわ
90年代のニューミュージックのようなイメージだわ
☆7.↑↓←→BBAB
タイトルを見るとテレビゲームの事を歌ってるみたいだわな
☆8.Night Night Burn
昔の歌謡曲?っぽいわなぁ
Diskー2
☆1.IN THE NANE OF
悪夢の輪舞曲っぽいと思ったわ
☆2.Distortion
お馴染みの曲だわ
DARK SIDEの代表曲やな
ライブでは、すぅの煽りが入るわな
☆3.PAPAYA!!
アベンジャーズとしての鞘師を初めて見たのがこの曲のグラストンベリーの映像だったわな
☆4.B×M×C
OH! MAJINAIに続き2曲目のなんじゃこりゃだわ
┐(´Д`)г
☆5.Kagerou
リフのギターとベースのユニゾンがいいわ
メタルというよりハードロック感がある曲だわ
☆6.Starlight
童歌とメタルのミックスみたいな曲やな
☆7.Shine
藤岡のレクイエムと言われとる曲でライブではMOAがあてふりでギターを弾く(MOAは実際ギターを弾けるけどライブではあてふり)印象的な曲で、すぅの歌声が愛に満ちとる感じがするわ
ギターソロは藤岡を彷彿させるような速弾きがあるわな
☆8.Arkadia
IDZやRoRのようにラストで持ってくると盛り上がる曲やな(実際、たまにラストで使われてる)
ちゅー感じやねん
一通り通して聴いてみた感想は、KOBAも随分と冒険したもんだわなぁ…
実際にステージでパフォーマンスをする時の事を考えてか、短い曲が多い感じやな
すぅのボーカルが曲によって随分と変わるもんやな
でも、パヒュームやパスコードみたいにボーカルにエフェクターをかけるのはどうなんやろな
KOBAは随分と色んな物をこのアルバムに詰め込んだ感じだわ
90年代ダンスミュージック、インド、ディズニーミュージカル、テレビゲーム等
このアルバムは賛否両論に分かれるやろな
こんなのメタルじゃないと言う人も居ると思うわ
そーゆう人が居てもオッサンは、これが BABYMETALやねんとしか言えないわ
BABYMETALの大きな魅力は何と言ってもライブでのステージパフォーマンスで、それを観ながら聴くのがセットになっとると思うし、音楽だけだと少し物足りなさを感じるわな
9月4日にオーランドから始まった BABYMETALのアメリカツアーやけど10月16日のシアトル公演で無事に終わったわ
全19公演(フェス1回)でのアベンジャーズは
9/4・オーランド・鞘師
9/6・アトランタ・鞘師
9/8・ワシントン・岡崎
9/11・ボストン・岡崎
9/13・フィラデルフィア・岡崎
9/15・ニューヨーク・鞘師
9/18・デトロイト・岡崎
9/20・シカゴ・鞘師
9/21・セントポール・岡崎
9/23・カンザスシティー・鞘師
9/24・ダラス・岡崎
9/27・デンバー鞘師
9/28・ソルトレイク・岡崎
9/30・ラスベガス・鞘師
10/1・テンピ・岡崎
10/4・サンフランシスコ・鞘師
10/11・ロサンゼルス・FORME・岡崎・鞘師
10/13・CA・Aftershock 2019(フェス)・岡崎
10/15・ポートランド・鞘師
10/16・シアトル・岡崎
と、鞘師10回、岡崎11回のステージだったわ
もうチーム BABYMETALは帰国しとるんやろな
既に日本ではアルバム「METAL GALAXY」発売から1週間が過ぎて、結果、オリコンウィークリーで1位に輝いたのは…
今をときめく「official髭男dism」のアルバム「Traveler」で84,992枚
2位には結成32年を迎えるスピッツ「見っけ」の77,347枚
3位が「METAL GALAXY」で73,096枚だったわ
前作「METAL RESISTANCE」が初週に売り上げた枚数は132,881枚だったから約半減した感じやなぁ
でも今回は2枚組だったから…ちゅーのもあるんやけどな
気になる日本以外での「METAL GALAXY」の順位やけど、イギリスのチャートの順位が出たわ
「Official Albums Chart Top100」で「METAL GALAXY」は19位だったわ
前回は15位だったからダウンしてしまったわな
すぅも第二の故郷と公言しとるイギリスでのダウンは、ちょっと厳しいわなぁ
YUI脱退とDARK SIDEが尾を引いとる、ちゅー事なんかな
今回、ツアーしたアメリカでの順位は、どうなるんやろかな
最新の画像もっと見る
最近の「日記」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事