塾対象の学校説明会に行ってきました。
上宮太子高校は大阪でも数が少なくなってきた男子校です。最近は、少子化により生徒集めが大変だったり、共学志向のニーズに合わせ、男女共学にする学校が増える中、あくまでも男子教育にこだわり、男子を男にする教育を実践している数少ない学校です。
◎特進コース:国公立大学を目指す。
◎総合進学コース:難関私立大学を目指す。
関関同立(23名)・産近甲龍(28名)を含め、89大学334名分の『指定校推薦入試枠』があります。特に、関大と近大については、大学の出す課題を達成していけば、入学できる『高大連携入試』があります。
修学旅行はドイツだそうです。
あっ、そうそう、食堂はないです。弁当を持ってきていない子は購買でお弁当やパンを買っていました。
入試説明会 10/5(日)・11/9(日)・12/6(土)
オープンキャンパス 10/25(土)
上宮祭(文化祭) 9/13(土) 見学可・チケット制
最後に学校を少し紹介します。
校舎入り口です。
スクールバスがたくさんありました。
やんちゃ系の生徒はいなかったように思います。みんな礼儀正しく、姿勢がよく、カッコよかったです。
ラグビー部と野球部は強いみたいですよ。
今はスポーツ特待生という制度はなくなっています。
上宮太子高校の印象を一言で言うと『学校らしい学校。』と感じました。