odayaka 日記

のんびりとした日々の写真と日記

2013年3月26日 国立市 さくら通り

2013-03-28 00:05:22 | 写真





          




26日、国立市のさくら通りへ 

友達から「満開 」との連絡を受け一緒に出かけた。

さくら通りの満開の桜     


初めて見た   

友達に感謝 







   …








   …







   …







人気のある歩道橋から …    

人が多かった 







反対側の国立方面 …   







ズームして …   



では、



           

4月4日 いすみ鉄道

2012-04-06 23:47:42 | 写真




          



4日、千葉県のいすみ鉄道へ  

偶然、数日前にNHKの放送を見たばかりだった。

3日は、大荒れの天気    

実施されるのか… 菜の花は倒れているのでは… と思いながら参加した。

菜の花畑の中を一両編成の黄色の電車が走る  ← 黄色

とても可愛い  

楽しい時間だった 







電車が斜め …   







幼いころを思い出す … 

段ボールを置いて滑った  
今、こんな遊びをしたら注意されるだろうなぁ~~~   







   …







   …







   …







   …







   …







フェンスの隙間から撮った   楽しい思い出に 

   …







   …







   …







やはり…

気になったのは、ミツバチ 







そして… 鳥

ここは、大原漁港      







カモメたち …    



では、



           

11月13日 江の島 ②

2011-11-16 01:54:58 | 写真




          



13日、江の島の続き …

海岸までずっと歩く  







   …







江の島神社へ …   







江の島神社 …   







遠くに釣り人が … 







釣り人 …   







   …







右側がほんの少し虹色 … 







別の場所で … 虹色    
ピントが合っていない … 目がチカチカする







海岸 …   







釣りをする人たち …    







   …







波だ  …     







大きな魚を釣った人 … 「メジナ」  1kg以上あるそうだ    

周囲の人たちと一緒に拍手 …   







   … 






夕日 …   






船の上の方に隠れていた富士山が出た    







   …







   …


では、おやすみなさい 



           

11月13日 江の島 ①

2011-11-14 23:49:36 | 写真




          


13日、江の島へ …  

江ノ電に乗ったのはいつだったか …  
大昔 … 

天気は 
とにかく暑かった 

私も上着を脱いでいた … 

 





稲村ケ崎駅 … 







   …







点検中 … 







稲村ケ崎で海岸へ … 昼食  

トビが多かった 
うっかりしているとトビに  とられてしまう 

とられた人の話。
アッという間  食べ物だけをとっていく  
手には触れない  さすが「トビ」  

海岸では、ヨット・サーフィン等を行っている人が多い  
残念だったのは、海がおだやかで波も少なかった …

写真を撮りながら景色を眺めていた 

久しぶりの海 … とても気持ちがよかった 


   …







   …







   …







海岸 …   

アッ 
 にゴミが入っている 







賢いトビ 

生きていくためには … 

人が注意しなければ …







   …







   …







   …







電車を撮るがアッという間に通り過ぎる … 

何を撮っても難しい … 







   …







   …



 の掃除のため新宿へ … きれいになった 



では、おやすみなさい 



           

10月25日 自然湖

2011-10-27 23:17:31 | 写真




          


25日、自然湖へ行った  

携帯の天気予報では 
どうして  ばかり …
最近、 にならない … 
これも自然のこと…と諦める 


自然湖とは、昭和59年の長野県西部地震で堰き止められてできた天然の湖とのこと。

雨が降っていたが神秘的な雰囲気だった。

私の写真では   



途中の休憩場所 …   ← まだ  は降っていなかった 







ここが、自然湖 







湖面が鏡のようだ 

   …







雨は少しだけ 

どこまでが、湖面から出ている木々なのか    

私の写真はどうしようもない   







なぜか

この写真が一番好きだ 

静かに … 







静かに … 

 ・  ・  …







   …







   …







鳥の鳴き声を聞くと … 

カワウでした 

鳴き声がしているのだが、動きが速くて撮れない   







   …







   …







この写真も好き …   









やっと、撮れた  コゲラの♂







   …







   …







ひどく降った   







   …







ようやく  

唐沢の滝 …   



では、



           

8月21日 横田基地  フレンドシップ・フェスティバル

2011-08-23 23:51:30 | 写真




          

21日、初めて横田基地へ行った 

このフェスティバルは20日、21日の二日間行われた。
とにかく見学者が大勢だ。22万人の見学者がいるという…  
ツアーの人たちもいた… 
私たちが帰る時も入場口は人、人、人だった。

21日は  
ズボンはびしょ濡れ…  
イベント…屋内で子ども達のダンスやバンドの演奏等
私が見たのは、力持ち大会?
大きなタイヤを動かしていた…
私だったら動かないはずだ…

会場内を歩いている兵士は、にこやかに応対していた 



   …







バンドの音合わせ …   







その前でリズムをとっていた男の子 …  







   …







   …







   …







   …







   …







   …







   …







   …







   …







この飛行機を見学 … 







   …







見学 … 広かった 
Tシャツやワッペン類を販売していた 
人・人・人 … 







   …







操縦室 … 







   …







   …







親子連れ … 







   …







   …








力持ち大会  … 







基地へ戻る飛行機 … 







   …



では、



           

6月16日 八千穂高原 

2011-06-17 23:49:29 | 写真



          

16日 

が心配だったが大丈夫だった  
帰る途中から 。 

八千穂高原へ行った。
高原は、クリンソウ・レンゲツツジ・ベニバナイチヤクソウ・ミヤマカラマツ
ラショウモンカズラ・ツマトリソウ・ズミ等が咲いていた。

鳥はよく鳴いていたが… よくわからなかった 

オオルリ・ウグイス・シジュウカラは  







クリンソウ …   







チゴユリ …   







白樺 …   







ベニバナイチヤクソウ …   







マイヅルソウ …   







スミレ …   







ミヤマカラマツ …   







シジュウカラ …   







美しい鳴き声を聞きながら     高い木にいた 
ピントが合っていない 

オオルリ …   







オオルリ …   







ズミ …   







ウグイス … 素早い動き 







   …







ツマトリソウ …   







レンゲツツジと白樺 …   







   …







駒出池 … 

   …

高原は涼しかった。
時間があれば、もっとのんびりしたかった。


では、



           

6月14日 本郷・有楽町・水元公園

2011-06-15 23:46:06 | 写真




          

14日 本郷・有楽町・水元公園へいった。

私は「おのぼりさん」状態だった    

よく歩いた …  







   …







   …







   …







三四郎池で …   







   …







   …







   … 







   …







食事をした場所(有楽町) …   







   …







懐かしい方 …   







   …







水元公園…とにかく広い 







   …







   …







   …







   …







   …






林の中で…高校生    


   …







初めて見た ゴイサギ     



では、



           

2月21日 赤城山…覚満淵・大沼・小沼

2011-02-24 20:16:23 | 写真




          

21日 赤城山の覚満淵・大沼・小沼へ行った。
冬の服装  
ところが暖かかった。

雪があるためアイゼンを持参。
私のアイゼンは10年位前の物 
使ったのは2、3回 
友達に手伝ってもらい…覚満淵では  
その後は履かずに行動した。
暖かさのため雪も少しとけていたのだ…よかった 
今のアイゼンは簡単。
そろそろ買わなければ…。

大沼ではワカサギ釣りの人たちがいた。
魚群探知機を使用している人もいたとか…



覚満淵 







林 …   







覚満淵 … 少し青空が見えて 







大沼のワカサギ釣り … 







キラキラと …  







大沼  遠くにいるワカサギ釣りの人 …  







大沼  ワカサギ釣り …   







小沼 …   







雪どけ …   







雪どけ …   







小沼 …   







小沼 …   







甘える犬 … 







サービスエリアの夕やけ(バスの中から) … 

久しぶりにきれいな夕やけだった 


では、



           

南大塚の餅つき踊り

2011-01-11 23:21:53 | 写真




          


川越市南大塚に伝わっている「餅つき踊り」 

パンフレットから …

1つの臼を数人で囲み、踊りながら餅をつく。
かつては、北足立から入間地方にかけての米作地帯に広く行われたもの…
現在は、大宮市上加、桶川市上日出谷、東松山市金谷、そして川越市南大塚等に伝わっている…

南大塚の餅つき踊りは、幕末の安政年間に始まり、大正時代までは
子どもの「帯解きのお祝い」に行われてきた。
長男、長女の7歳の祝に、その家で「餅つき連中」に餅つき踊りを頼む 
頼まれた家の庭で餅をつきながら踊り…
「引き摺り餅」といって臼を引き摺り、途中でも餅をつきながら鎮守の菅原神社に参詣した。
裕福な家でしかできないことだった…

大正末期から中断し、戦後再開。その後は南大塚全体の祭りとして実施するようになった。
現在の引き摺り餅の行事は、西福寺境内で餅をつき、隣の菅原神社まで地域の子どもたちに引き摺られながら餅をつく。
昔ながらの行事が受け継がれている。

餅つきには、中学生の子どもたちも参加。来年の参加希望者の小学生が見学していた。

餅は見物客にも振るまれた。美味しかった… 



西福寺境内 …   







   …







   …







ポーズをとって … 







参加する中学生 … 







   …







いよいよ始まる … 







   …








   …







   …

椅子に座っている子どもたちは、来年参加する小学生。見学 







   …






頑張れ~   

   …







女生徒と男性 … 







   …







   …







   …







   …







   …







   …







   …







   …







   …







   …







   …







   …







隣の菅原神社まで   

地域の子どもたちに引き摺られながら餅つき …   







   …







   …







   …







菅原神社 …  



同じような写真   



では、