goo blog サービス終了のお知らせ 

白髪のかわいこちゃん

写真付きで日記や趣味を書いていきます。

キャベツの赤ちゃん

2017年09月03日 | 苗植え近代化
今朝の散歩道、空いた田んぼはせっせと
  キャベツ畑に早変わり
見事に整然と一列一列に苗が植えられていますよ
  この苗植えを機械で、稲の苗植えと同じ
機会は自動で人はついて歩きます
  これできれいに植えられているのが分かりました
キャベツ畑はすぐ水が入りました
  だんだんと浸み込んでいくのがよくわかります
三反(九千坪) 一万五千個位出来るそうです
  皆さん お店で三か月半ぐらいで
お目にかかれますよ 見事なキャベツお楽しみに







土山出会いの道で






  

遊び

2017年09月01日 | Bloggifを使用
ブログに載っていたのサイトを参考にしました








甘ーい

2017年08月27日 | 白いイチジク
朝晩ちょっと涼しい  秋の気配が?
  いやいやまだまだですね
気象異常で被害が出ているところもあるのに
  この地域はほんとに何もなくて
住み良いところですね

友達に苗をもらって3年目で実が生り出しました
  赤いのではなく皮が白い
これが、赤いのよりネットリした甘さ
  皮も食べれます、凄くおいしいです
赤いのはもう食べる気がしません






その友達のメダカを飼っている鉢に咲いた睡蓮をJtrimに(Sachiさんより)









葉のない花

2017年08月16日 | 私初めて見ました



公民館帰り道、葉のない花、茎がすーと伸びて
   その先に薄いピンクのユリに似た花が
沢山咲いていました、おもわず携帯でパチリ
   上手く撮れなかったので
改めてちゃんと撮りに行きましたが、の腕はいまいちです
   彼岸花科で有毒植物です ハダカユリとも言うそうです
彼岸花もきれいですが、この花もつい見とれてしまいました






      久しぶりに菜園へ  オクラはまだまだ食べれそう
    茄子は秋ナスになるのでもう少し収穫かかりそう
    ゴーヤもまだいけそう、小芋は今一生懸命力を蓄えているところ







パソコン教室

2017年08月12日 | 上手くできたかな?
    先日の授業で習ったのの復習です
 朝の散歩、田んぼの中を気持ちいいなーとちょっと
    田んぼに目をやると穂に何やら白いものが?
 コメの花、恥ずかしいことですが、散歩するまで
    知らず、まじまじと見たこともありませんでした
 凄い台風がこないかぎり、豊作間違いなしですよ
    その風景を画像にしました







      おまけにもう一つ





 

垣根の選定

2017年07月29日 | 剪定枝粉砕機
梅雨明け前にようやく垣根の散髪をしました
 刈った枝は、市の広報に載っていた
無料貸し出し剪定枝粉砕機を借りました
 あっという間に嵩が減り畑まで運ぶのに
助かりました。主人が運んだんです
 五日間の貸し出しで、チップ状のものはたい肥にが条件です
ゴミには出せません、ゴミ減量のためですからね

  丸坊主になった垣根




  剪定枝粉砕機







だいぶ前から広報に載せていたそうです、見落としていたんですね


今日はいい天気

2017年07月10日 | 黒い花を見た
大賀ハスの蕾み



昨日は三歩会、加東市の平池公園の大賀ハスを
観に行ってきました、お天気は
やっぱり蒸し暑かったです、参加者27名でした
主人と下見に行った時より、たくさん咲いてました
マンが多かったです
家から1万5千歩位歩きました疲れました


黒いひまわり 散歩途中で








 

2009 11 15 かやぶき 美山町

2017年07月05日 | youtube作品
2009 11 15 かやぶき 美山町
景色もですが
年2回放水銃の一斉点検の目的で
一斉放水は見ごたえがあるそうですよ
5月と12月にあります
興味のある方はぜひどうぞ











小雨の中平池公園

2017年06月30日 | 大賀ハスを見に行く






   
     小雨の中、平池公園の大賀ハスがどんな状態か
   
       主人と見に行ってきました
     
     もう咲いていましたが、朝方の強い雨に打たれて

       傷んでいたのが、少し残念でしたが、

      何とか私なりにしました。








今日の学習

2017年05月01日 | パソコン教室
フォトスケープでアニメーション
 インターネットでイラストを借りました
前年度のいちご畑です
  今年は赤くなるのはもう少しかかります