
向山公園東園地頂上に植樹3年目に初開花した陽光桜

公園駐車場・WCの右側に案内坂を設置 多少の登り傾斜です。

満開後~20日過ぎに 折られた陽光桜(全数6本) 無残な・・許しがたい行為。

警察官による被害状況調査

公園東園地 自然展望台(10畳岩)より倉敷美観地区の展望

が平和の桜と云われる、陽光桜を市の協力を得て6本植樹本年ソメイ吉野桜より 1週刊早く開花・・・
案内坂を設置 陽光桜の珍しさと市内美観地区の展望の素晴らしさ・・・子供ずれも多く来園した。
その後 陽光桜 全て折られる事態が発生 誰が何故・・・? 園芸店より被害届を警察へ出す様に アドバイス 倉敷川沿いの桜被害を思い出す。
現在 桜の木は治療を終え~警察及び地元でパトロールを行っている。
陽光桜は(故)高岡正明(1909~2001)が開発した桜です。
高岡さんは第二次世界大戦中に(愛媛県東温市)の青年学校農業科の教員を務め、戦地に向かう
教え子たちに「お国のために戦ってこい。またこの桜の木の下で会おう」と見送った。
敗戦後、自責の念に苦しんだ高岡さんは、ジャワ シベリア まで各国で散っていった教え子の
慰霊の思いと、忌まわしい戦争を二度と繰り返してはならないとの反戦のメッセージ願い (平和
のシンボル)を届けようと、教え子たちが戦死した異国の気候でも咲く新種の桜を作ることを決意。
私財をなげ打った≒30年間に及ぶ試行錯誤の末に、暑さにも寒さにも強い品種の「陽光桜」「陽光」 (という日本初の苗木登録となる新しい桜を生み出した。)
高岡さんは無償で国内外に≒5万本に上る陽光桜を届け、死後は家族やNPO法人「日本さくら交流会」
松山市が遺志を引き継いだ。今では≒20の国と地域で≒3万本の陽光桜が花を咲かせている。
陽光桜 高岡正明 より一部抜粋
更に詳細は下記
陽光桜で検索下さい。終戦70周年記念映画 知られざる 偉人の物語が、今開花する。
主演/笹野高史 等々



昨年9月23の写真です。今年は異常気象で開花が遅れています。この地は日当たりも良くない為若少
遅れています。普通は彼岸4~5日前から一斉に咲ます。
市民会館前ジョイフル西側をあがるTの字三叉路右側です。側に倉敷八十八ヶ巡り十番八十八番あり・・・
倉敷中央位置にある。小高い里山 向山(八光台)秋の散策に おすすめ・・・
沢山の名を持つ花・学名で(リコス)和名(彼岸花)日本での呼び名は1000以上とか…?
秋の彼岸が近づくと約束したように咲く彼岸花日本人は昔からあの紅の一途さに心惑わされてきた。
くれないの曼珠沙華すっくと野に立ちて火のまつりみづからのため (21世紀現代短歌選集)より。


広大な(≒4ヘクタール)の果樹園跡地は写真の通り・・・メガソラー(太陽電池モジュール
250wx6,608枚) 一般家庭560世帯分の発電供給が既に行われている。
隣の八光台ccゴルフ練習場も閉鎖 跡地は同じくメガソーラ化 向山頂上全て 自然かおる緑は無くなりました。
向山は野鳥保護区同地区にはキジ生息地でした。時折小町磯田農園(家庭菜園)付近に移動したキジのつがいを見かける。 他の野鳥も激減 自然環境の変化に憂う・・・!(太陽光発電を否定をしないが、場所によっては
自然環境や景観の保全との問題があり・・・一定の抑制を考慮が必要と思う・・・?)
(スモール画像はクリック拡大してご覧下さい。)

大原農研創立 後に岡山大学資植研100周年 移転計画は右往左往しましたが、~時代の流れに加速
一番良い場所へ移設が出来たと思う・・・?
式典記念写真 左から二番目 大原謙一朗 (大原奨農会大表理事) その他 地元(向山南)
本件に関わり協力された方々。(スモール画像はクリック拡大してご覧下さい。)