
今朝の体重。
お休みなので、予定通り墓参。
昨日は定番の入荷が無い上にふたり体制でゆとりがあったので。
久しぶりに棚上の整理に時間を取ったわ。
たまにやらないと、陳列場所がわからなくてそのまま棚上に放置される商品がチラホラ発掘されて。
『チョー!イライラさせられる』から。
実際、昨日も数点そーいうのがあったし。
(-_-#)
オープン当初。
売場規模はさほど広くはなかったので。
部門担当制ではなく、全員が全体を見る。
連帯責任制度で運営していて。
理由は『担当部門しか関わらなくなる』からだったのだけど。
裏を返せば『自分がやらなくても誰かがやる』ってズルイ考えになりがちだと懸念していたら。
実際案の定で。
でも、まあ。
担当制になってからはせめて自担エリアは死守!って意識になったから。
悪いことばかりでもないのだけど。
ここにきて、長年いわれたことしかやらない指導しかされてなかったHさんのポンコツ振りが目立つようになってきたのよ。
少し前。
ワタシが糞ジジィにイライラしていた。
『自担エリアくらい興味もって作業しろや!』ってハナシ。
よくHさんにボヤいていたんだけど。
『何をやったらいいのかわからないんじゃないですかァ?』なんてさ。
さも、先輩です!って意見を吐いてたくせに。
いざ、一番出来ない人材がいなくなったら。
次の出来ない人材が当のHさんだったという…。
いくらオープンスタッフ当時、未経験からのスタートだったとしても。
さすがに5年もいたら部門のひとつくらいは回せるだろう?
自分から上司に提案や相談くらいできるようになるもんだろ。
なんなら売場で一番の若手だぞ!
(糞サイコ野郎除)
一番バリバリ働ける立ち位置なんじゃねーの?