goo blog サービス終了のお知らせ 

乗ったことがあるバイクシリーズその1 ヤマハRX50スペシャル

2008-09-28 08:49:26 | その他

過去の話を書くというのは、これから起きる何かに話をつなげるためのフリか、単に今書くことがないかのどちらかですが、果たしてどちらなのでしょうか。

とりあえず古い順に、思い出しながら書いていきますが、記憶違いで前後するかもしれません。まあ、いずれYZFでもて耐に再チャレンジする際には、そこへ至る道のりを順を追ってまとめようと思ってるので、先にバイク歴をご紹介しておくと競技歴を簡潔に書きやすいかなとは思います。

さて、RX50ですが、アプリリアのRX50ではなくて、ヤマハのRX50スペシャルです。以前にもちょっと書きましたが、うらん氏の家にあったバイクで、私が生まれて初めて自分で走らせたバイクです。

スペシャルという名前が示す通り、当時のヤマハのアメリカンのシリーズの50/80版です。空冷の2ストロークで、最終形のMRとかGTにも採用されてたエンジンで、なぜかアメリカンのRXが一番パワーを絞り出した7馬力でした。のちにYSRにも使われたエンジンなので、ここに挙げたバイクのどれかのエンジンが入手できればうらん氏のRXも復活できます。

初めて乗ったバイクの印象というのは美化されまくってますから、あまり公平な話は書けませんが、とにかくでかいということが強く印象に残ってます。あのころの原付というのは、今からは想像もつかないくらいどのメーカーも力が入りまくってて、ものすごく立派で、豪華なバイクばかりでした。その中でもひときわ車体が大きく、当時バイクのことをよく知らなかった私の「原付なんてオバサンの乗り物」というイメージを完全に覆しました。

お試しでちょっと、中学生のころに乗っただけなんで、性能とか何も評価のしようがないですが、二人乗りも楽で?面白いバイクでした。もう一度乗ってみたい、と思う一台ですので、頑張って復活させてもらいたいところです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿