お正月に向けて追加講習の2回目の方です
前回着物を着て帰られました
ずり落ちるほどでは無いですが帯が緩かったとのことです
今回はその事も頭に入れてのお稽古です

着物から帯まで2回のお稽古をしましたが
2回とも帯の締め具合も良く、お太鼓とたれのバランスも良く
きれいに着つけられました~


お家でお稽古もしていたとの事ですので
努力の結果を実感されたのではないでしょうか

着物も裾すぼまりにするための裾合わせですとか
前と後ろのおはしょりをきれいに合わせるですとか
きれいな襟合わせの為に胸ひもを結ぶ前に再度確認をするですとかの
細かい部分を頭に入れて行う事で 仕上がりが断然違ってきます
そのようなところも体で納得出来た様です
お正月までもう少しありますので
その感覚を忘れないように何度か着てあげてくださいね
お正月が楽しみですね

きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの
http://isoisokimono.web.officelive.com

前回着物を着て帰られました

ずり落ちるほどでは無いですが帯が緩かったとのことです
今回はその事も頭に入れてのお稽古です


着物から帯まで2回のお稽古をしましたが
2回とも帯の締め具合も良く、お太鼓とたれのバランスも良く
きれいに着つけられました~



お家でお稽古もしていたとの事ですので
努力の結果を実感されたのではないでしょうか


着物も裾すぼまりにするための裾合わせですとか
前と後ろのおはしょりをきれいに合わせるですとか
きれいな襟合わせの為に胸ひもを結ぶ前に再度確認をするですとかの
細かい部分を頭に入れて行う事で 仕上がりが断然違ってきます

そのようなところも体で納得出来た様です

お正月までもう少しありますので
その感覚を忘れないように何度か着てあげてくださいね

お正月が楽しみですね


きもの着付け 葛飾教室
いそいそきもの

http://isoisokimono.web.officelive.com
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます