京都で人があ一番集まる四条通りに近いのでものすごい人、外国人観光客が約70%、外国の京都に行ったみたい、特に中国、韓国人が多い
八坂神社内のしだれ桜満開、背が高くすばらしい桜です、この桜個人の持ち物で個人が管理してます。
京都で人があ一番集まる四条通りに近いのでものすごい人、外国人観光客が約70%、外国の京都に行ったみたい、特に中国、韓国人が多い
八坂神社内のしだれ桜満開、背が高くすばらしい桜です、この桜個人の持ち物で個人が管理してます。
須坂から菅平にぬける峠の登り口にある仙仁温泉岩の湯の環境は素晴らしい、従業員のもてなしと、料理の工夫は
秘湯の宿では最高級である。温泉も岩の湯名物の洞窟風呂をはじめ、内風呂、露天風呂、貸切風呂(3か所)あり
全部はいるのは大変。 人気があるので予約は早めにした方が良いですよ。
部屋から見た外観。
内風呂 図書室、空間を利用してくつろげる場所が5か所あり
空間を利用した図書室、コーヒー飲み放題
懐石料理のステーキ 川魚のお造り
金粉いりの酒 2時間コースの懐石料理、どの料理も手のこんだ工夫があり最高
長野県の上田市別所温泉にある北向観音と長野市の善光寺は北向きと南向きにあり両神社を
お参りすることことで、願いがかなうと言われています。
北向観音 善光寺
散歩仲間と10日の早朝に大宮公園の梅を見に行ってきました。前日の大雨で梅の花があるか心配でしたが満開の状態でした。
紅梅は終わりに近い状態でしたが、白梅としだれ梅が満開