goo blog サービス終了のお知らせ 

Going My Way

元ハロープロジェクトの保田圭・大谷雅恵(メロン記念日)・飯田圭織と恵比寿マスカッツの話題を中心とした日記

乗り遅れ・・・

2006-04-29 10:57:59 | 娘。
紺野さんと小川さんの件、たった今知りました。 _| ̄|○

自分としてはあれこれ詮索してもしょうがないんで事実をそのまま受け入れるしか
ありません。

どういう形にせよ 進む道が決まったのならその道をしっかり歩んでほしいです。

一応 芸能界復帰への含みを持たせてはいますが、仮に 数年後に戻ってきたとして
彼女たちの受け皿がそこにあるのか(つくれるのか)は疑問ですが。


最後に紺野さんと小川さんにこの言葉を贈りたいと思います。

夢+努力=現実

がんばれこんこん!がんばれマコ!

幸福のキモヲタ

2006-04-05 21:33:00 | 娘。
山形の兄さんに頼まれていた娘。コン@福岡のチケが届いた訳ですが、


昼:5列(実質10列)通路席
夜:特2列 通路席


( ゜∀゜)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

もう笑うしかありません。(泣

どういう訳か娘。コンは良席率が高いんですよね・・・。去年も最前引いたし。
メロンは糞席しかこないのにね・・・。


まぁ兄さんに喜んでいただけたので良しとしましょう。

皆さんの幸せが私の幸せですから!

これからも皆さんに幸せになっていただけるよう、我が身を削っていく所存で
ございます。

幸せになりたい方は是非私のところへおいでくださいませ。(w

偶然会。

2005-07-05 23:59:59 | 娘。
今日は訳あって某ご近所さんがウチへ来られて、シャッフルと石川卒コンDVDの鑑賞会。

娘。紺 全回避だった私は初めて見る光景。
あー、武道館のステージってこんなんだったのか~、などと思いつつ鑑賞。

今回の見どころのひとつは美貴様の「ロマモー」だったわけですが、案の定「オシオキキボンヌ」の
ヲタ声は消されてましたね。(w

石川さんの卒業式はご近所さんの終電時間のため途中までしか見られませんでしたが・・・。

正直な感想としては、今ひとつ迫力に欠けるというか、あまり伝わってこないというか・・・。
もちろん現場に行っていないせいもあるんですけどね。
昔の自分なら DVDであっても画面に向かって声援したり踊ったりとかしてたんですけどね~。

やはり自分の心はもう完全に娘。から離れてしまっていることを実感・・・。

石川卒業

2005-05-07 12:58:47 | 娘。
いよいよ石川さんも今日で卒業ですか。

私は石川ヲタではないので、正直 特別な感慨みたいなものは無いんですが・・・。

強烈なアニメ声と驚愕の歌唱力。
ネガティブキャラからポジティブキャラへの変貌、そして空回りキャラへの成長。(w
推しじゃなくても何か気になるというか、目が離せない存在ではありましたね。
自分の場合は石川の教育係が圭ちゃんだったこともあって、この2人のカップリングには
大変萌えさせていただきました(w
(正確に言うと「石川と絡んでいる圭ちゃん」に萌えていたんですが。)

圭ちゃんもそうですが、石川みたいなタイプも大人数の中で周囲からイジられている
方が持ち味が生きてくるような気もするんですけどね~。

石川は卒業→ユニットというこれまでに無いパターンでもあるので、今後「美勇伝」として
どんな活躍を見せてくれるのか楽しみでもありますね。

何はともあれ、「娘。」としての4年間(だっけ・・・?)お疲れ様でした。


※卒コンは会場推しですが、ピンクのサイリウム持って外から応援させていただきます(w

7期メンバー決定

2005-05-02 21:17:14 | 娘。
7期メンバーは久住さんですか。そうですか。

まだハロモニとか見てないんで、最終的にどういう点でで選ばれたのかはよくわかりませんが、
つんく♂P曰く、「ミラクル級」だそうなのできっとミラクルを起こしてくれるんでしょうね。
私の様に娘。から心が離れてしまったヲタを引き戻す事ができたら本物と言えるでしょう。
後は新規のヲタをどれだけ開拓できるかですね。

もちろん久住さんだけでなく、他のメンバーやつんく♂Pの力も試される所ですね。

自問自答。

2005-02-07 21:30:00 | 娘。
自分はどうしてモーヲタじゃなくなってしまったんだろう?
いつから娘。を娘。として応援できなくなってしまったんだろう?

まずはメンバーの遷り変わり。
自分がヲタになった時(2001年夏頃)のメンバーは、飯田・安倍・保田・矢口・後藤・吉澤・石川・辻・加護
の9人時代。
しかしながら、その直後に5期加入。そこからごっちん卒業→6期加入→圭ちゃん卒業→なっち卒業
→辻加護卒業、そして飯田さん卒業・・・

3年半で娘。の姿はすっかり変わってしまいました。
一番の転機はやはり6期加入と圭ちゃんの卒業。
単にイチ推しの圭ちゃんが卒業してしまったからというわけではなく、6期加入により自分の中の
「モーニング娘。」とは全く違うものになってしまったから。

自分の中の「モーニング娘。」とはヲタになった当初の9人であり、その前の中澤ネェさんがいた
10人時代であり、さらにラブマ以前の7人時代。
もちろん7人・10人時代の頃はヲタではありませんでしたが、だからこそ逆に当時の「モーニング娘。」
に対する憧れみたいなものが強いのかもしれません。

次に楽曲の変化。
自分の娘。で好きな曲(シングル)をランク付けすると、上位はほとんどラブマ以前の曲です。
それは「聴かせる曲」であり「感情移入(共感)できる曲」だから。
感情移入できるかっていうのは自分の中で結構重要なポイントなんです。
感情移入できるということは、それだけその曲に対する思い入れも深くなるわけで。

「ふるさと」の不振を受けて娘。の楽曲はガラリと変わりました。
結果的にその方向転換は功を奏したわけですが、それまでの「聴かせる曲」から「勢いで盛り上がる曲」
が中心になってしまいました。
もちろんそれらの曲も聴いていて楽しいし、ライブ等でも盛り上がれるんですが、自分が求める音楽とは
ちょっと違うんです。

そして上記2つの要素の複合であるコンサート。
圭ちゃん卒業後の2003年秋コンで感じた物足りなさ。
豆粒のようにしか見えないメンバー、台本どおりでかわりばえのしないMC、すっかりパート割りが変わって
しまった楽曲・・・。

物足りなさを感じた一因はメロンのライブを知ってしまったという事もあるのかな。
ライブハウス(スタンディング)中心の会場、アドリブ全開のMC、そして何より4人の圧倒的なパフォーマンス。
あれは衝撃的でしたね。
もちろん娘。とメロンではユニットとしてのカタチや方向性が違うわけで、娘。にメロンみたいな事を求めて
いるわけではないんですが。
むしろメロンが特殊すぎるとも言えますし。

2003年末からさくら・おとめ分割、センターステージの採用、中小ホールでの公演など娘。コンも変わり
つつあります。
でも自分の冷めてしまった「娘。」への思いが再び熱くなることはありませんでした。

こうして考えてみると、そもそも自分はモーヲタには向いていない人種だったのかな・・・?
常に変化し続けるのがモーニング娘。の在り方だとはわかっていても、自分はそれについていけ
ませんでした。
ある意味負け組なのかもしれません。

モーヲタは卒業しましたが、今の娘。たちにも頑張ってほしい。
「モーニング娘。」という名前の重さをしっかり受け止めてください。
いつかヲタを辞めた自分を見返してくれる日が来たら嬉しいです。

ラッキー7オーディション

2005-01-09 23:59:59 | 娘。
え~、何といいますか、壮大な茶番劇でしたね。

該当者なしという結果自体はまぁ、納得できますけどね。
今回の候補者たち、個々の力はそれなりにあったとは思います。5・6期の時よりもレベルは間違いなく上でしょう。

でもね~、あの合宿風景、ありゃないでしょう。
ホント緊張感とかゼロでしたね。あんなやる気のないオーディションは初めてじゃないですか?
ちょっと自惚れ過ぎてたんじゃないでしょうか。2次・3次審査の時とか強気な発言しまくりでしたしね。
自信を持つことは結構なことなんですけど、ちょっとオーディションを甘く見過ぎ。

自分たちがまがりなりにも「エース候補」としてそこにいるっていう自覚に欠けてましたね。
オーディションの段階で仲良し集団になってるとかありえない。
「6人とも受かるんじゃない?」とかいう発言を聞いて駄目だこりゃって思いました。
自分以外はライバルですよ?
もっとトゲトゲしてるくらいがフツーのような気がするんですけどね・・・。

その点では今の娘。の現状にも問題があると思うんですよ。
今の娘。が仲良し集団になっちゃってるじゃないですか。
それをTVとかで見てきた候補者たちは「あ、娘。ってこんなもんか」みたいに思ってたんじゃないでしょうか?

昔はセンター争いとかユニットメンバー選抜とかでもっとお互いの間にライバル心とか緊張感とかあったような気がするんですよ。
そういう環境の中でお互い切磋琢磨してきたからこそ成長できたと思うんですよ。
もちろん、今も私たちに見えないところでそういう部分はあるんでしょうけど・・・。

あー、何か懐古厨uzeeeeee!とか言われそうな文面になってきた(w

まぁ、とにかく今回は追加無しという事になったので今の娘。たちにはもっと奮起してほしいですね。

エースは連れてくるものじゃない。育てるものだ。

何はともあれ・・・

2004-11-18 22:22:22 | 娘。
とりあえず、びわ湖夜チケ確保。

例によって、ご近所さんにオクっていただいたわけですが、今回はご近所さんと連番です。
数日にわたって夜遅くまで乙&サンクス!!>ご近所さん
実は自分、訳あってヤフオクとか出来ない環境なんですよ・・・。めんどくさいとかそういうんじゃなくて。
なのでいつも人にお願いしちゃってます・・・。

今回このチケを落とすのには色々と紆余曲折があったようで、ご近所さんにはお手数をおかけしてしまいました。
本当にありがとうございます。

とりあえず「昼公演しか見れない」という最悪の事態は免れたのでひと安心。

で、ナンダカンダであと3日だったりするわけですが、

何も準備してません・・・

いや、特別何かしなきゃいけないことがあるわけではないんですが。
今回は戦闘服も作らないし。以前作った飯田さんTシャツ(×2)で行きます。
まぁ、とりあえず財布と人に頼まれているグッズやチケさえ忘れなければ何とかなるでしょう。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

そういえば昨日の「ネプリーグ」に圭ちゃんがWと一緒に出演していましたね。
今まで一度も見たこと無かったんですけどね。この番組。

圭ちゃんが可愛くて面白いのは当然のことなのでここでは詳しくは触れません。(w
ただ、番組的には「保田はWのオマケ(引き立て役)」的なイキフンビンビコビンでしたね。
実際 辻加護の方が圧倒的に映ってる時間長かったですし。
まぁ、別にいいんですけど・・・。

っていうか、
バラエティより歌番組に出てほしいです・・・

嗚呼、娘。よ何処へ行く・・・

2004-11-02 21:07:30 | 娘。
昨日のHEY×3で初めて娘。の新曲「涙が止まらない放課後」をTVで見た(聴いた)んですが、

本当に涙が止まりません。

はじめは苦笑いしながら見てたんです。「あ~、こりゃヒドイ(w」って。
でも、ずっと見ているうちにせつないというか悲しい気持ちになってきちゃいました。

後ろで踊っているメンバーはどういう気持ちなんだろう?
必要も無いのにヘッドマイクなんて付けさせられて。
トークでも完全に放置されて。

特に可哀相なのが飯田さん。
飯田さんにとっては娘。として最後の曲のはずですよね?
それなのにこんな扱いなんですか?
これまで娘。としての最後の曲でパートが無かったメンバーなんていましたか?

とってもやりきれない思いでいっぱいです。
もちろんCDを買うつもりもありません。

もちろん娘。たちが悪いわけじゃないんですけど・・・。

何だかなぁ・・・