
新型成田エクスプレス E259系に乗りました。
旧型から大幅に変わっていたので、少し写真を撮ってきました。

普通車の室内。とても天井が高く開放感があります。カメラの性能がよろしくなく白っぽく写っていますが、黒・白・赤・グレーのそれぞれの色がクッキリとしていてコントラストが奇麗です。荷棚はやや低めな気がして、窓側関に座るとき頭ぶつけてしまいました。

デッキとの仕切り扉はガラスで開放感があります。

床は市松模様。シートの背もたれも市松模様です。

天井にはLCDの案内表示があります。日本語、英語、中国語、韓国語で表示されています。照明は間接照明で、荷棚のスリットからも灯りがもれてきます。

シートを横から。硬すぎず柔らかすぎず、よい乗り心地。

空調吹き出し口は、ちょうどシートに人が座ったときに顔の真横に気流が来るような感じ。

窓側シートと窓の間は結構余裕があります。

各座席に収納テーブルがあります。

ブラインド。この辺の作り込は丁寧な感じ。

足元は余裕のスペース。壁の足元は空調の吸い込み口?

テーブルを出した状態はこんな感じ。

デッキのガラス扉手前の収納棚は、キーロック付き。日・英・中・韓の取り扱い説明が書いてあります。セキュリティは向上しますね。

このキーは4ケタ暗証番号のダイヤルロック式で、自分で設定できるようです。
室内アナウンスで、暗証番号忘れたら、なんと終点まで行って解錠してもらわないとダメとのこと。これは使い方注意したほうがよさそうです。
E259系は253系と比べて、室内が明るく開放的、走行中の騒音も静か、特に横揺れが低減されている気がしました。乗り心地はとても快適です。
マイナス点を挙げると、荷棚の低さが少し気になりました。ちょっと背の高い人には少し邪魔になるかも。
今回は成田空港からの帰りにちょうどタイミング良く乗車できたので、今度は出国時に利用してみたいと思います。
旧型から大幅に変わっていたので、少し写真を撮ってきました。

普通車の室内。とても天井が高く開放感があります。カメラの性能がよろしくなく白っぽく写っていますが、黒・白・赤・グレーのそれぞれの色がクッキリとしていてコントラストが奇麗です。荷棚はやや低めな気がして、窓側関に座るとき頭ぶつけてしまいました。

デッキとの仕切り扉はガラスで開放感があります。

床は市松模様。シートの背もたれも市松模様です。

天井にはLCDの案内表示があります。日本語、英語、中国語、韓国語で表示されています。照明は間接照明で、荷棚のスリットからも灯りがもれてきます。

シートを横から。硬すぎず柔らかすぎず、よい乗り心地。

空調吹き出し口は、ちょうどシートに人が座ったときに顔の真横に気流が来るような感じ。

窓側シートと窓の間は結構余裕があります。

各座席に収納テーブルがあります。

ブラインド。この辺の作り込は丁寧な感じ。

足元は余裕のスペース。壁の足元は空調の吸い込み口?

テーブルを出した状態はこんな感じ。

デッキのガラス扉手前の収納棚は、キーロック付き。日・英・中・韓の取り扱い説明が書いてあります。セキュリティは向上しますね。

このキーは4ケタ暗証番号のダイヤルロック式で、自分で設定できるようです。
室内アナウンスで、暗証番号忘れたら、なんと終点まで行って解錠してもらわないとダメとのこと。これは使い方注意したほうがよさそうです。
E259系は253系と比べて、室内が明るく開放的、走行中の騒音も静か、特に横揺れが低減されている気がしました。乗り心地はとても快適です。
マイナス点を挙げると、荷棚の低さが少し気になりました。ちょっと背の高い人には少し邪魔になるかも。
今回は成田空港からの帰りにちょうどタイミング良く乗車できたので、今度は出国時に利用してみたいと思います。