DURGAのシャーシの組み立ても最終段階です。 . . . Read more
ラジコンで遊ぶ際,車体側の動力源であるバッテリーは20年以上前から充電式でしたが,送信機側(プロポ)は単三電池を8本も使用しないと遊べません。その電池も決して長持ちしない…そこでeneloopです。 . . . Read more
クラッドバスターのレストア再開後、ようやくギアボックスのフルベア化、サスアーム交換、メカ変更が終わり、仮組み完了。
あとは、ダンパー交換とボディ仕上げを残すのみ。
レストア開始からここまでで1年以上かかっている上に、8月完成目標がズルズルと12月まで伸びそう。結局2年がかりになりそう。
しかしデカイ!! . . . Read more
ボディを乗せて完成。結局一番目立ちそうなFerrari FXXにしました。これはインテリアのディスプレイとしても十分いい感じです。
走らせるのもったいないので、走行用のスペアボディが欲しくなりそうw . . . Read more
CLOD BUSTERのレストアとDURGAの製作が進まない。
あまりに時間がないぞ。どうしてだ?
本当は9/7の走行会に間に合わせたかったんだけど。
横浜は朝雨っぽくて結局参加を見送ったが、天気も結局持ってくれたみたいだから参加できず残念。
そのほかにも、TT-01、トップフォース2、ブーメランジャンク…たまる一方だ。
どうにかしなくては。
今週末こそ、ラジコン弄りだ。 . . . Read more