平成24年度、弊社は日曜日は定休日ですので、今日が年度末となります。
昨晩は金融機関さんの前などを夜な夜な通ると、打ち上げをした帰りなのか、たくさんの行員の方たちが賑やかにでてきておりました。
隣のM井のリハウスさんの社員さんも10時ごろ、飲食店で遭遇したり、みんな忙しい一日だったようです。
今年度は弊社ではカスタマイズ住宅を推進し、実際に施工、そして、募集をしてきました。
これまでの賃貸物件のリフォームでは個性化が図れないという事で、ちょっと工夫をして、グレードを上げて、おしゃれにリフォームをしてきた訳です。すでに、ブログでも過去に紹介しています。費用は多少掛りますが、評判はものすごく良いです。客付仲介で他社の物件をご案内しますが、正直「もったいない!」って思う事が何度もあります。不況だから内装に手を抜く、費用を掛けたくない、・・・・むしろ、逆ですよね。費用は極力抑えながらも、アイデアをだして、カスタマイズする。その仕事のおもしろさ、業者も気づいてほしいものです。
私はいつでも弊社の物件、内装のノウハウ、内見用のアイデアなど、提供します。一社だけの問題ではなく、底上げしないと。
弊社は賃貸物件のオーナー業を別会社で行っているので、取り組みが早いという利点もあります。オーナーを説得するのが業者にとっても一苦労ですからね。(;一_一)
さぁ、この年度末に来て、3件のカスタマイズ住宅が完成。
1つはすでに内装済みの物件でしたが、更にグレードを上げようとオーナーを説得して取り組みました。床、壁、天井、すべて貼り換え。色合いはライトグリーンと白。床も明るめの木目。木部はミルキーホワイト色で塗装しました。シャワートイレ、カラーTVドアフォンなどを新設し、エアコンも交換。これだけで、イメージはまったく変わりました。それでいて、賃料はもちろん据え置き。おすすめです。


2つめは、ユニットバスの3点セットだった物件。つまり浴槽、トイレ、洗面が同じスペースにセットされていた物件でしたが、ここからトイレを取り外し、床、の配管跡をめくらプレートで隠しました。ユニットを解体することなく、既存をそのまま使います。隣の部屋のスペースの一部にトイレスペースを新規で造作し、トイレを設置。これで、バス・トイレ別物件の出来上がりです。洗濯機置き場もベランダから室内にあった収納スペースを利用して中置きにしました。配管、給水管工事は必要ですが、思っていたほど費用は掛かりません。
出来上がりは、かなり満足。もちろん、シャワートイレ、カラーTVドアフォンも設置。かわいいペンダント照明も付けました。壁掛けフックも今では常設。2部屋施工で、色合いをそれぞれ変えてみました。




早く、見に来てほしいですね~。内見、ご来社、お待ちしております。
業者さんには、客付、お願いします。
今年度は、長年、会長を務めておりました「板橋不動産次世代研修会」での職を退任し、信頼のおける業界の後輩達に後を託しました。
そして、オフィシャルな会である「公益社団法人東京都宅地建物取引業協会青年部会」では要職を歴任してきました。

そして、仲間との楽しいひと時を過ごす為の「豊田会」なるものも出来上がり、シャレでこんなものまで作られました。笑(*^。^*)

そんな感じで、忙しくも楽しい1年でしたね。
来年度もよろしくお願いいたします。
昨晩は金融機関さんの前などを夜な夜な通ると、打ち上げをした帰りなのか、たくさんの行員の方たちが賑やかにでてきておりました。
隣のM井のリハウスさんの社員さんも10時ごろ、飲食店で遭遇したり、みんな忙しい一日だったようです。
今年度は弊社ではカスタマイズ住宅を推進し、実際に施工、そして、募集をしてきました。
これまでの賃貸物件のリフォームでは個性化が図れないという事で、ちょっと工夫をして、グレードを上げて、おしゃれにリフォームをしてきた訳です。すでに、ブログでも過去に紹介しています。費用は多少掛りますが、評判はものすごく良いです。客付仲介で他社の物件をご案内しますが、正直「もったいない!」って思う事が何度もあります。不況だから内装に手を抜く、費用を掛けたくない、・・・・むしろ、逆ですよね。費用は極力抑えながらも、アイデアをだして、カスタマイズする。その仕事のおもしろさ、業者も気づいてほしいものです。
私はいつでも弊社の物件、内装のノウハウ、内見用のアイデアなど、提供します。一社だけの問題ではなく、底上げしないと。
弊社は賃貸物件のオーナー業を別会社で行っているので、取り組みが早いという利点もあります。オーナーを説得するのが業者にとっても一苦労ですからね。(;一_一)
さぁ、この年度末に来て、3件のカスタマイズ住宅が完成。
1つはすでに内装済みの物件でしたが、更にグレードを上げようとオーナーを説得して取り組みました。床、壁、天井、すべて貼り換え。色合いはライトグリーンと白。床も明るめの木目。木部はミルキーホワイト色で塗装しました。シャワートイレ、カラーTVドアフォンなどを新設し、エアコンも交換。これだけで、イメージはまったく変わりました。それでいて、賃料はもちろん据え置き。おすすめです。


2つめは、ユニットバスの3点セットだった物件。つまり浴槽、トイレ、洗面が同じスペースにセットされていた物件でしたが、ここからトイレを取り外し、床、の配管跡をめくらプレートで隠しました。ユニットを解体することなく、既存をそのまま使います。隣の部屋のスペースの一部にトイレスペースを新規で造作し、トイレを設置。これで、バス・トイレ別物件の出来上がりです。洗濯機置き場もベランダから室内にあった収納スペースを利用して中置きにしました。配管、給水管工事は必要ですが、思っていたほど費用は掛かりません。
出来上がりは、かなり満足。もちろん、シャワートイレ、カラーTVドアフォンも設置。かわいいペンダント照明も付けました。壁掛けフックも今では常設。2部屋施工で、色合いをそれぞれ変えてみました。




早く、見に来てほしいですね~。内見、ご来社、お待ちしております。
業者さんには、客付、お願いします。
今年度は、長年、会長を務めておりました「板橋不動産次世代研修会」での職を退任し、信頼のおける業界の後輩達に後を託しました。
そして、オフィシャルな会である「公益社団法人東京都宅地建物取引業協会青年部会」では要職を歴任してきました。

そして、仲間との楽しいひと時を過ごす為の「豊田会」なるものも出来上がり、シャレでこんなものまで作られました。笑(*^。^*)

そんな感じで、忙しくも楽しい1年でしたね。
来年度もよろしくお願いいたします。