うさぎとベリーダンスとダラブッカ “KT LOVES Lapin”(セクシー田中さん)

『愛』を連発する人に限って、こんな人が多い。


…と言っても、KT調べだけどね。

あなたの周りにもいないかな?
『大事なのは愛です』
『好きな言葉は愛です』
『愛があれば大丈夫』
『愛は地球を救う』
とか言うてる人。
または、それに準ずること。
プロフィールに書いてる人)


『嫌いな人も愛しましょう』とか、
そんなん無理矢理無理無理。

蕎麦アレルギーの人に、蕎麦を食べましょう
って言うてんのと一緒やで、アンタ。

こういう、大切なのは愛ですと
言う人を見ると、私は必ず思い出す
漫画のコマがある。

お父さんは心配症(一巻)より。

これを読んだ当時、私は無垢なクソガキだった。
ゆえに、この変貌ぶりが衝撃的で、
強烈に印象に残っている。

いや、ほんと。
愛、愛と言ってる人に限って、
『世の中、ゼニや』
と思ってる人多い、高確率で。

偽りの愛情だったり、結構薄情な人も多い。
なので私は『愛、愛』と言うてる人は、
心の中で『ゼニ、ゼニ』と置き換えるようにしている。
愛はゼニの裏返しなんじゃないかとさえ思う。

冒頭の『   』の部分を
ゼニに置き換えてみるとわかりやすい。

『大切なのはゼニです』
『好きな言葉はゼニです』
『ゼニがあれば大丈夫』
『ゼニは地球を救う』
『これもゼニ』
『あれもゼニ』
『たぶんゼニ』
『きっとゼニ』


私自身は、愛が大事とか普段思っていない。
いや、何つーか、そんなん小っ恥ずかしくて
まともな顔して言えんわ。

私が言うとするなら、動物への愛かな。
これは、お互い無償の愛。
『無償のゼニ』なんて、
そんな言葉自体ないでしょ?

お金も大事やと思ってるんで、
私は、かの喜劇王チャップリンの名言
『愛と勇気と、お金が少し』くらいが
嘘偽りなくて好きかな。

多分、このブログのコアな閲覧者様も、
私とよ〜似たこと思ってるはず。


『愛』って、
意識するモンじゃないと思うのよ。
うさぎの頭を撫でるとか、そういう
日常的に自然にしてる行為こそが
愛だと思うね。

…知らんけど。

ではでは、またね!
 

うさぎとベリーダンスとダラブッカ“KT Jackson LOVES Lapin” - にほんブログ村

🌸🐰KT'sこぼれ話🌸🐰

しかしながら…。
このヘアスタイルすごいね。

オーヤンフィーフィー(漢字ワカラン)も
こんなんやったね。当時の流行りかな。

ほな、これもかな。


押すなよ、絶対押すなよ!押すなって!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「時々居るよな、こんなヤツ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事