goo blog サービス終了のお知らせ 

愉快な仲間達!

2018-03-22 21:55:22 | 映画 舞台
本日もお疲れ様でした。


昨日は、大好きな『お出掛け』をして参りました



シアターgロッソ『怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーショー』第1弾❗️をやっと鑑賞して来ました!





しっかり!『お出迎えレッド』ルパンレッドとパトレン1号にお出迎えして頂きながらシアター内へ🎩 🚨





※やっぱり!本日もお知り合いに遭遇 (先週も会ったお母様とお子さん)

まぁ〜誰かしら来てるとは思ってましたが…(笑)



しばらく雑談してから席へ💺 (2公演鑑賞し大満足!😃)

〜怪盗と警察と言う設定を上手に取り入れて、それぞれ個性やアクションが良く演出されているショーで第2弾も今から楽しみです!👍 (寒い中観に行った甲斐ありました





その後、新宿集合まで時間があったので水道橋から中野に移動!🚃〜

お馴染み! 中野ブロードウェイを散策 (行きつけのお店が数店あり、ご挨拶がてら訪問!😝)


知り合いの店長さんと雑談していたところ、ロケ依頼の連絡が入り打合せ

日程&段取りを決め、店長にご挨拶をしお店を後に…




再度新宿に移動して待ち合わせ場所へ




お馴染みのエキストラ仲間と合流し、『夜は焼肉っしょ会』に参加させて頂きました(楽)🥩



(馬肉専門店の焼肉は初めて頂きましたが美味しかったぁ〜

自分と10年以上の付き合いの友人は初参加させて頂きましたが、お約束のあいことば(笑)で『乾杯🍻』後は、“初めまして!”の方も含め直ぐに意気投合し和気あいあいとした雰囲気でメチャクチャ楽しい時間を堪能出来ました



皆さん同じ作品に出演した同士であり、同じ特撮好きと言う仲間での時間は楽し過ぎて2時間ではとても足りない位“あっ!”っと言う間に過ぎ、皆さん名残惜しい感じでお店を後に…



次回は『春は、お花見っしょ!』🌸になりそうです!(笑)



本当!皆さん参加させて頂きありがとうございました。(また宜しく😝)






























救聖主達ありがとう!

2018-03-11 23:06:50 | 映画 舞台
本日、『宇宙戦隊キュウレンジャー最終日公演』観覧して参りました❗️





キュウレンジャーは色々とお世話になった作品でもあり、思い入れが強い戦隊シリーズです



昨年6月には『劇場版 宇宙戦隊キュウレンジャー ゲースインダベーの逆襲』のエキストラにも参加させて頂き、寄居町で『999人でキュータマ音頭』をラッキー達と踊り!🤩

休憩時間には特撮のベテランカメラマン🎥松村文雄さんともお話させて頂きました(喜)






今日の公演が東京での最期の舞台公演となる為、gロッソは多くのお客様で溢れており皆さん(子供から大きなお友達まで)戦士達の最期の勇姿を観に来られてました



前回よりもアドリブ等がパワーUPした感じで!スパーダのビルドネタ(ビルドの変身を真似してました)は更に磨きがかかっていました (スティンガーとのコンビネタ最高です

勿論!アクションも最高、最後の挨拶も1人1人超個性的なご挨拶で、お客様も爆笑🤣

時間が押してしまい慌ててラッキーが締めていました(笑)



自分は千穐楽は観れませんでしたが、最後の公演前に『お出迎えシシレッド』の挨拶だけは聞きたかったので、5公演目終了後に急いでgロッソ入場口へ



いつもは、『皆んなに会えてヨッシャラッキー!』と言う台詞が最後の公演時は、『1年間、皆んなに会えてヨッシャラッキー!』


本当に1年間、キュウレンジャーお疲れ様でした。


さあ!

3/17(土)からは新戦隊『怪盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーショー シリーズ第1弾』がスタートです❗️




※ 早速!21日『夜は焼肉っしょ会』の前に観覧して参ります レポートは改めて

(おまけ)

お馴染みのgロッソ!

お馴染みの場所なので行くと必ず、お馴染みの知り合いに会います… (笑)


本日も、数人…見かけたり、話したり。😚 その中の1人、仙台在住のお仲間(Kさん)にバッタリ!


お茶しながら入場まで時間潰し🍹 そこにまたまた、自分のお知り合いのお母様とお子さん

『ご無沙汰で〜す』とご挨拶し、4人で引き続き時間潰し…とそこにまたまたKさんのお知り合いのお父様とお子さん!しかも自分のお知り合いのお母様親子ともお知り合いだったようで(笑)

(実は、お父様親子のお子さんは可愛い男の子でお名前は控えさせて頂きますが、有名な子役さんいや〜本当にカワイイ😍 ※お父様にお願いして一緒に写メ撮って頂きました!)

(お父様ありがとうございました!)

『世間は狭い』と言うより、『特撮ファンは狭い』っと言った感じの繋がりを感じました









僕と握手!

2018-03-09 01:40:19 | 映画 舞台
チラッっとお話致しました週末のお楽しみ!『キュウレンジャーショー最終公演』(シアターgロッソ)


丁度、1ヶ月前にも観覧して連続4公演、楽しませて頂きました


毎年の事ではありますが歴代の『素顔の戦士公演』の4期&5期は抽選販売の為、チケットの争奪戦になるのが通例で特に千穐楽ともなれば抽選に外れると一般発売では手に入らないプレミアチケット🎫となります


…残念ながら今回は千穐楽チケットはダメでした…😢


この抽選販売システムに変更する前、つまり『スカイシアター』の時代は、抽選販売では無く『通常公演』『素顔の戦士公演』共に整理券を事前に貰ってその順番で劇場に入場すると言う時代


(これが当時の整理券!記念に保管してます!)

要するに、『早いもん勝ち』の時代…

劇場も簡易劇場の為、横1列のベンチシート(笑)勿論座席指定番号もありません

好きな場所で観たいなら早めに整理券(若い番号)をゲットしてお気に入りの位置を陣取れば良いのです。😜

自分は、仲間と手分けして各時間の公演の整理券の列に並んで早い番号の整理券を取ってました
(今は禁止ですが、公演前日に前乗りして東京ドームシティ閉園後に整理券を配る場所に陣取りをし徹夜で仲間と並んだ事も今では楽しい思い出です!)

現在の『シアターgロッソ』は屋内劇場の為、天候が悪くても公演中止にはなりません
…『スカイシアター』は屋外でしたのでモロに天候に左右され、雨.雪は当然晴れていても強風の場合は公演中止となりました🙅‍♂️
(しかし、公演中止になると屋内で急遽!『素顔の戦士トークショー』や『素顔の戦士との握手会』に変更して対応)それはそれで嬉しい変更でした

基本的な部分は変わっていませんが、自分は『スカイシアター』の方が好きかなぁ〜👍







ちなみに…司会のお姉さんが公演終了後に『さようならぁ〜って言っちゃうともう会えない様でさみしいから、まったねー』って言ってお友達とお別れしますが、こちらも歴代司会者の方たちからの伝統を引き継いでるんですよ

※知っている方はかなりのヒーローショー通です👌







…ヒロちゃん元気かなぁ〜(笑)

英雄の仲間達

2018-03-05 22:09:39 | 映画 舞台
先日のブログ『永遠のヒーロー 後編PART2』の中で“チラッと”お伝えしたエキストラ撮影のお話!🎥


今から、2年前になります…


『劇場版 仮面ライダーゴースト 100の眼魂とゴースト運命の瞬間』(2016年)



こちらの撮影に2日間参加させて頂きました!

5月9日と16日、江戸東京たてもの園でロケ🎬



現場に到着後、衣装にお着替えタイム⏰

着替え終了後、撮影場所で待機していると…ん? あっ!

目の前に5年振りに会う知り合いが!🙀(この方もライダーロケを通じて知り合った1つ年上の方で現在も某フィルムコミッションの代表をしながら時にはエキストラやイベントの企画、司会などもなさるお友達で、たまぁ〜に一緒に遊びに行ったりする仲です)※昨年はキュウレンジャー夏映画のロケでも大変お世話になりました🤗

お互いにこんな場所で会うなんて思いませんでした。(笑)


今回は100人の偉人の中の1人として、自作コスプレ衣装を身に纏い🎽『海賊 エドワードティーチ(黒髭)』役を仰せつかり、微力ながら一生懸命演じさせて頂きました‼️(東映さん的にはキャスト扱い!とスタッフさんがおっしゃってました

〜眼魔とも戦い!アクションも頑張りましたが…最後は眼魔に殺され黒髭アイコンに(笑)

おかげさまで、何カットか映っていましたねぇ〜😙(エンドクレジットにも名前を載せて頂きました)

撮影合間には、JAEのおぐらさん(スーツアクターで電王ではリュウタロスを演じた方)と雑談(喜)
『現場に来い!って言われたから来たけど何するか聞いてないんだよ〜』っておっしゃってました(笑)※その後、しっかり眼魔コマンド(兵隊)をされてました(o^^o)

目の前で本物の高岩さん演じるゴーストが居る不思議な感覚…永徳さんのキレのあるアクション…

西銘くん、磯村くんの生変身!





どれも夢の時間でしたねー



撮影初日は少し雨も降り肌寒い撮影でしたが、皆さん自前の衣装に身を包み素晴らし演技で頑張って撮影に参加されていました

そんな、特殊なエキストラ達❗️…お互いに『何の役ですか…?』とあちらこちらで役名当てクイズが始まり スタッフさん達も役名当てを楽しんでいらっしゃいました!

普段のエキストラでは知らない方同士なので距離を置いてしまい、なかなかこんな風には仲良しになりずらいのですが、コスプレのお陰で声を掛けやすくなり自然と打ち解けられたのかも知れません✌️



そんな『英雄の村』の住人達とは現在もお友達関係であり!特撮イベント等は勿論!飲み会なども含め交流を続けております。




この撮影を通じて色んな年代、性別、職業の方達と知り合う事が出来、素敵な仲間が増えた事を嬉しく思います🙏

…今月、その偉人仲間数名とエキストラ仲間からのお誘いで『夜は焼肉っしょ会』に自分も参加させて頂きます!😝


その中の1人、偉人仲間の“教授”


彼はCGクリエイターで、また趣味で特撮玩具の改造や塗装、変身エフェクト動画を作成するのが得意です!(詳しくはこちらへ Twitter ID @rider_kyoujyu )

その教授から、以前頂いたプレゼント🎁



『エドワードティーチ(黒髭)アイコン!








そう‼️自分が演じた『黒髭アイコン』を製作してくれました

世界に1つのオリジナル いかがですか? 素晴らしいでしょー

“ 特に裏の塗装! 数々の修羅場をくぐって来た海賊の感じが出ていて大好きです☠️



〜教授ありがとう〜m(_ _)m




どこかで誰かが見ていてくれる

2018-03-04 22:35:07 | 映画 舞台
昨日の貴重なお休み、少しですがゆっくりと過ごせました!


普段の生活スタイルとして休日でものんびりと過ごす事があまり無い為、半日位ではありますがすごぉ〜く休めた感があるのはお得感満載です!☺️
(ですが…バタバタ位の生活の方が自分には合っている気がします



お陰様で午後からDVDを数本鑑賞。💽




のぉ〜んびり相棒のワンコ達&BB−8と『STAR WARS』を鑑賞後、数本中の1本!自分のお気に入り作品(劇場公開時には3回観に行きました!)でもある『日本映画』を鑑賞…🎬

『太秦ライムライト』(2014年公開)



時代劇を観る方は1度は見かけた役者さんでは無いかと思います…★福本 清三さん★

御歳75歳、時代劇は勿論!現代劇から特撮まで幅広く多くの作品に出演され、『斬られ役、殺され役』を演じて来たことから『5万回斬られた男』の異名を持つ方です。

2002年には、ハリウッド映画『ラストサムライ』(主演/トムクルーズ)に出演。主人公から何度も話しかけられても返答しない寡黙なサムライに扮し、2014年公開のこの作品で『斬られ役一筋のベテラン俳優』役で初主演を務め、第18回ファンタジア国際映画祭で日本人初となる主演男優賞を受賞された凄い役者さんです‼️

(ストーリー)

“香美山清一” その男はただただ斬られ続けることを選び、京都太秦でひたすら稽古に励んで来た。
だが、時代と共に映画やTVから時代劇は消え、彼の様な『斬られ役』も数える程に…

仕事も時代劇から現代劇へと移り変わり、香美山が自信を無くしかけた時、1人の少女が現れる…


『どこかで誰かが見ていてくれる』


物語は感動のラストを迎えます。



まだ観た事が無い方 是非ともご覧頂きたい作品です!