goo blog サービス終了のお知らせ 

ミーハーobaba

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

行楽地へ行く代わりに鰻屋さんへ(^o^)

2025-05-05 18:46:19 | 日記
 今日のように爽やかな天気だと、何処へ行っても人が多いに違いない。

そこで、夫と鰻屋さんへ行くことにし、電話で予約をした。

この鰻屋さんは雑司ヶ谷霊園の近くで、昔からやっている。



お墓参りの帰り、法事などに利用する人が多い。

お店は至って庶民的で、美味しい😋 

香の物もたっぷり付いて来る。多分自家製の糠漬けじゃないかな、盛り付けのざっくり

献立表には鰻重と鰻丼、あとは肝焼きなど。

 二人とも一匹半の鰻重、お腹も心も大満足😊 


母が鰻が大好きで、施設に入所するまで、毎週食べていた。

しかし、施設に差し入れしようかと言ったら

 「充分食べたから、要らない」

そこで、命日やお墓参りの帰りに、ご供養として食べている😄 



コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄麺を極める(@_@)

2025-05-04 17:14:50 | 日記
月一ランチの会で話題になった凄麺。



あまりカップ麺とは縁が無さそうな友人が、強くお勧め(^o^)

そこまで言うのならと、帰りにスーパーに寄り、買ってみた。

 京風と佐野ラーメン。

京風は『背脂』との言葉に敬遠し、夫に食べて貰った。

美味しいと言うので、一口貰ったら、確かに美味しい(^.^)

 細い麺と意外にさっぱりしたスープ、これは確かに美味しい!

以来、夫が興味を示し、全製品を制覇したいと張り切っている( ..)φメモメモ
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セーヴル フランス宮廷の磁器

2025-05-01 16:46:22 | 日記
渋谷の松涛美術館へ行って来た。



色彩的には好みではないが、東洋の磁器には無い、鮮やかなブルーやピンク、濃い瑠璃色、金彩など、豪華で素晴らしいものばかりだった。

日常から離れた世界、18世紀、19世紀のフランス貴族の生活!

目と心の保養であった。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はてなブログを開設しました。

2025-04-27 13:19:47 | 日記

「さりげない日々」です。

宜しくお願い致しますm(__)m
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筍ご飯

2025-04-26 18:55:48 | 日記
一応季節の献立

  筍ご飯、カツオのたたきもどき、カブと油揚げの煮物、筍のお吸い物

筍はあまり好きではないが、一年に一度くらいは食べないと😋 

家族も特に拘りが無い、と思っている。

筍は水煮を買って来た。

 娘が誕生日に貰ったお花です😊 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする