大工そういちの道具箱          

大工の高みを目指す!兵庫県丹波市 道具と共に良い仕事を追求
安全健康な家を建てる
HP大工・そういち工務店

穴屋鑿の手入れ

2010-05-06 08:19:01 | 鑿(ノミ)
家紋清久穴屋鑿

裏押し
巾四寸の金盤を使って、平面を整えています!

刃の真ん中が凹んでいるので、刃先にGCの粉をまき、出ている所を下ろす。

刃全体を金盤にのせるので、刃の僅かな歪みも取れて良い平面精度がでる。
平面精度が出れば刻みも正確に出来る!

裏研ぎには、水を使うか、油を使っている。
個人的には油を使うのが良いと思う(^^)


時々見るのが、巾寸八程度の細い金盤で裏押しして、酷くダレた裏になった鑿。
正確な刻みには不向きな鑿になっているのに、本人は全く気が付いていない・・・。
裏が凹んでいたり凸になっている鑿で、スカッと良い仕事をするのは困難に感じる今日この頃。

(柄は汚れてしまうので養生テープで汚れ防止)

ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (土佐)
2010-05-06 10:20:44
幅四寸 金盤 欲しいなと 思いましたが
標準の厚手のもの購入しました。
使用の度に砥石で補正して使ってます(^-^)
四寸 写メのように鑿を仕上げられ便利ですね☆その金盤減りも 減りがたいらしぃですね☆

自分は短手で順に押したのでは
まず!?絶対!?スカッとした裏の平面は仕上げれませんので
金盤を長手でしたら刃は納まりますので長手方向に使用して裏押してます。
因みに金盤二面を鉋面と鑿面との使い分けはして使用してます。
四寸幅 なくても使い回しはききます。
でも あるに越したことはないな☆と思いますよ(≧∇≦)b☆
返信する
金盤 (そういち)
2010-05-06 12:46:51
さすが土佐さん!

ある道具を上手く工夫して使いこなす!
これが一番大事ですよね(^^)


大きくても手入れせず、精度が無かったら一緒ですよね!

道具を使いこなす事が大事ですよね(^^)
返信する
遅くなりました (土佐)
2010-05-10 22:32:15
そういちさん。


その通りだと思いますよ。
使ってなんぼの道具☆使いこなしてなんぼですよね☆

さすが!!とまでは
自分はまだまだ まだの身ですから
恥ずかしいですm(_ _)m
良い鍛治屋さんの良い道具に 身の丈を伸ばして頂いてるのも 事実。
良い道具は 不思議と腕を上げてくれます。
恥ずかしくないよう地道に努めます。

『良い道具!!と掛けまして
ここぞの勝負!!での声援ととく
その心は
どちらも
勝手(かってぇ(≧∇≦))が良い』

ほらね(^。^;)
未熟者でしょ!?笑

オヤスミなさい。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。