大工そういちの道具箱          

大工の高みを目指す!兵庫県丹波市 道具と共に良い仕事を追求
安全健康な家を建てる
HP大工・そういち工務店

鑿の柄(加工)

2010-02-15 07:57:46 | 鑿(ノミ)
柄と口金の逃げ加工をしておくと、利きもよく、口金が柄を締め刃が抜ける予防にもなる。

本当の目的は、柄の胴付きと首の胴付きを合う様にして、打撃力を確実に伝達する事。
打撃力により柄が広がり割れる事を防ぐのが口金と冠(かつら)
時々見る、口金と首との合わせ部分が潰れている物は、柄本体が当たっていない為
要するに打撃力の伝達が100%になりにくい状態。
以上、私が学んだ事を自分なりに解釈した事。

OK?Tくん(笑)

ランキングに参加してます!
出来ればポチ↓と応援お願いします!ポチ↓
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (COLT1970)
2010-02-15 11:25:41
はじめまして いつも 拝見させてもらってます 道具とは 調整して はじめて道具になるんですね 感動で 初コメさせていただきました ポチです! 出来れば具体的な逃げ加工の仕方を だいたいは 想像できるのですが・・
返信する
 (そういち)
2010-02-16 11:54:56
COLT1970さん初めまして。
逃げ加工の感じが伝わったでしょうか?(^^;
大工道具は使う側が調整して、完成する感じがしますね!
売ってある状態は、使い手によって違う部分を調整出来る様に残してある様な感じもします。

買った状態が100%の世の中で、使うとパーセンテージ落ちる商品が多いですが、職人が作った大工道具は、使い込むほど100%に近づく感じがします(^^)

家も30年50年と時間が経つほど、100%に近づく良い住まいになる「家」がいいですね♪

COLT1970さん
今後共、遠慮なくコメしてください(^^)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。