goo blog サービス終了のお知らせ 

大工そういちの道具箱          

大工の高みを目指す!兵庫県丹波市 道具と共に良い仕事を追求
安全健康な家を建てる
HP大工・そういち工務店

○突きノミ○

2012-03-23 21:15:31 | 鑿(ノミ)

清久作 突きノミ寸六
(別打ち)


鞘を作ってから、まったく錆が出ない(^^)v

時々、油を塗るので出すのですが、良い感じです!


そろそろ出番です。
男前な切れ味で、仕事もセンス良く決まります♪



ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、お問い合わせお待ちしています。
tel0795-87-2299(090-9862-6226)


○あっという間○

2012-01-22 00:18:45 | 鑿(ノミ)
左市弘
とても手が出ませんが、一本は欲しい鑿(ノミ)です。しかし、あっという間ですね(・・;)


清久さんの鑿が一番好きなんですが、左市弘・清忠、一本は欲しいな(^ー^)


ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、お問い合わせお待ちしています。
tel0795-87-2299(090-9862-6226)

○柄の緩み○

2011-12-12 21:43:51 | 鑿(ノミ)
鑿の柄を手入れ。

私はいきなりガバッと削りません!

某大全集の本に書いてあるまますると、いきなり削り過ぎでカッコ悪(爆)

なんか手垢が詰まりそうやし(ーー;)

ほんまに使うなら、あんな極端にしたらイマイチやねって、私は思う(私が思うだけ)。



完成。

どんどん下がるように削り過ぎるのは絵では納得するが、そんな風に行かないって私は経験している。

だいたいカッコ悪のはイカン(爆)


なんでもホドホドである。


ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、お問い合わせお待ちしています。
tel0795-87-2299(090-9862-6226)

○道具の手入れ○

2011-12-02 22:59:57 | 鑿(ノミ)
ノミは天然砥石で研ぐのが良い感じがする(^^)

人造砥石も良いのですが、感覚的には天然砥石ですね♪
どちらも使って素早くがいいですね。



良い感じの男前に仕上がりました(^^)


刻み仕事がしたい(^ー^)
ウズウズします♪

叩き鑿は準備万端です♪



ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、お問い合わせお待ちしています。
tel0795-87-2299(090-9862-6226)

○鑿○

2011-11-20 18:43:52 | 鑿(ノミ)
家紋清久叩き鑿
サイズ・八分(若干首長)

今日は道具の手入れ♪

やはり清久鑿はいい(^^)



最近、思う事
柄を交換したい(^^;)




雨が上がったら、一気に寒くなりました( ̄▽ ̄;)



ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、お問い合わせお待ちしています。
tel0795-87-2299(090-9862-6226)

○三木の名工を発見○

2011-11-18 21:53:27 | 鑿(ノミ)
私も発見しました!

素晴らしい出来映えの鑿!

本当に凄いです


まだ使っていませんが、かなり良い第一印象(^^)♪


ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、お問い合わせお待ちしています。
tel0795-87-2299(090-9862-6226)

○焼き戻し温度○

2011-09-17 22:40:33 | 鑿(ノミ)
家紋清久小鉋(48mm)135℃


100℃
135℃
最近、使いやすさは135度だと思うが☆

その日の気分やモチベーションで変化する(^^;))


仕事によっては、普通の清久作が一番良かったりする☆


それぞれに良さがあるので使い方は大事かな。


感覚で言えば、清久作があっての家紋清久って感じがする今日この頃。


でも、私の家紋清久叩き鑿寸四は最強です☆


多分、これ以上タフで切れる鑿は無いと思えるぐらい最強です(≧∀≦)。


なんにしても
清久作・家紋清久どちらも男前な鑿で私は気に入ってます♪



ちなみに、「焼き戻し温度」って何?って思った方☆
普通に使う分にはあまり気にしない事です(^^;))

料理で例えたら、辛口・甘口を温度で言っている感じです。

もっとも、この場合は辛口~普通の表現です。


ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、お問い合わせお待ちしています。
tel0795-87-2299(090-9862-6226)

○清久作叩き鑿○

2011-08-18 21:59:42 | 鑿(ノミ)
叩き鑿寸二「清久作」

ガンガン刻みがしたいと思う夏!


いつでも出撃OK(^^)


しかし、叩き鑿が活躍するシーンは最近ない(; ̄ー ̄A

ガンガン行くぞ!


ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

ポッチっと応援よろしくお願いします♪
人気ブログランキングへ


ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ



注文住宅・リフォーム・家曳き・ジャッキUP・移築・木工製品、お問い合わせお待ちしています。
tel0795-87-2299(090-9862-6226)

○鑿(ノミ)の柄屋さん○

2011-06-25 22:01:23 | 鑿(ノミ)
今日、
某所に勉強に行く前に、鑿の柄屋さんの所にお邪魔しました(^ー^)

手際良く、そして確実な作業で信用出来る柄が出来るのが納得!

あまり意識して注意しない部分ですが、甘い仕込みだとノミが抜け落ちて危険です!

柄がユルい鑿(ノミ)
恐ろしい事です(^ー^;A
抜け落ち当たったら、ちょっと派手なケガになるので注意したい部分です!

玄能よろしく鑿にも塩水作戦が確実か?
想像はしますが、実際にはよーしません(笑)


某所突撃辺(お邪魔します辺)に続く。


ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログTOPページ


兵庫県丹波市の工務店
ホームページ
ホームページ更新!


注文住宅・リフォーム・家曳き・移築・木工製品、お問い合わせお待ちしています。
tel0795-87-2299(090-9862-6226)

○簡単刻印色塗りバージョン○

2011-05-31 21:32:09 | 鑿(ノミ)
ノミ・カンナの刻印色付けバージョン2



何も養生しません。



仕上げ砥石の砥汁汚れを使います。



指と取って



刻印部分に椿油を塗って



軽く拭き取り



指で取った仕上げ砥石のカスを塗り込む



完成(^^)


簡単でキレイに仕上がります♪
写真撮影にはこれが一番簡単キレイ(^^)

簡単に落とせるので、撮影だけなら、この方法がお勧めです♪




ランキングに参加しています♪ポッチっと応援よろしくお願いします♪
にほんブログ村 住まいブログ 大工・職人へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ブログTOPページ


兵庫県丹波市の大工
ホームページ

新築・リフォーム・家曳き・移築・木工製品、お問い合わせお待ちしています。
tel0795-87-2299(090-9862-6226)