goo blog サービス終了のお知らせ 

はい(*´ω`)ノ 

♪~*・'゜☆。.:*:・'☆'・:*:.。.:*:・'゜:*:・'゜☆

テナー「Drawing A Map TOUR」

2019-12-11 09:14:00 | LIVE
2019.12.6
ストレイテナー
「Drawing A Map TOUR」@札幌PENNY LANE24
行ってきました。


RSR1日目が中止となりこれが今年初テナーライブでした。
すっかりテナー不足(´・ω・`)
前のライブのシーグラスで声が出なくて皆で歌ったことに触れてくれたけど
それさえ大分前すぎて懐かしく感じたよねーー
来年は札幌もっと来ます!と言ってたのを信じる。

テナーYouTube始めるっていうのもこの日知って。
さっき撮ったって言ってたっけ?(じゃなきゃ昨日)
Googleアカウントって大体スマホ持つタイミングで作ってるだろうしね。
有料のテナモバ優先にしつつ、週1、2で発信するとのことでした(^ω^)


TODAY爽やかで良かった!
RSRに捧げてくれたクラッシュ。
Braverやっと聴けた。。
覚星 イノセントBIRTHDAYの流れ
RSRアーステントを思い出すシンデレラソング
冬の太陽
COLD SLEEP
タイムリープ
スパイラル
ミニアルバム発売後のライブで他に懐かしい曲もたくさんやってて。
これ聴きたかったって曲や
最近聴いてなかったけどこれいい曲、とか
ちょうど聴きたいと思ってたのがピッタリ合ったりして本っっ当楽しかったー!
これぞストレイテナーでしょってホリエさんが言ってて
そうーこれをずっと待ってたんだよって嬉しくなった(ノω`*)ノ"

・OJだるまに行く
・ただ打ち上げも塩ジンギスカン
・entの曲いじられる


うっすら雪化粧した12月上旬、この日も寒くてね。
寒い中に放り出すんだから
楽しんで帰ってください?違うな…
色んなものを持っていってください?笑
ってうまいことまとまってなくても、気持ちは伝わりました(*´ω`*)

「ありがとうございました!」



【セットリスト】
01.スパイラル
02.Sunny Suicide
03.クラッシュ
04.Braver
05.青写真
06.タイムリープ
07.VANDALISM
08.KILLER TUNE
09.SPEEDGUN
10.シンデレラソング
11.吉祥寺
12.Yeti
13.Jam and Milk
14.覚星
15.イノセント
16.BIRTHDAY
17.DAY TO DAY
18.シーグラス
19.冬の太陽
20.TODAY
21.Melodic Storm
22.TRAIN
EN1.COLD SLEEP
EN2.REMINDER








ヒトリエライブ

2019-10-13 00:40:00 | LIVE
2019.10.3(木)
ヒトリエ
HITORI-ESCAPE TOUR 2019@札幌SPiCE
行ってきました!

以下ネタバレ

名前は知ってるけどちゃんと聴いたことない、
ってバンドがいっぱいある。
ヒトリエもその中の一つで、
米津さんきっかけで聴き始め、
これ好きだなって曲を見つけたら、そこからハマるのはあっという間だった。

6月1日の3人の追悼ライブ生中継を見て
感情移入しすぎて画面越しなのにぐったりするほど感動して、
ヒトリエがどんなにかっこいいバンドだったかを思い知らされた。

10月に3人のライブあると知った時には
wowakaさんがいなくなったばかりのタイミングで新参者として行くことに迷った。
考え過ぎかなってくらい色んな事考えたけど、、
やはり行ってみようという気持ちが勝つくらい、
ヒトリエの曲が好きになってたんだよね。


行ってみたらもうねーめちゃくちゃかっこよかった!
だってセンスレス・ワンダーから始まって
次1、2位を争うほど好きなシャッタードールだよーー
あんな距離近いライブハウスで
ゆーまおさんのドラムとイガラシさんのベース堪能できて
シノダさんのギターも歌も熱くて、やっぱり来てよかったと思った!!

次はいい曲やります、
ヒトリエいい曲ばっかりあるけど、と「(W)HERE」。
この曲からぼくらのヒトリエが始まりました、と「カラノワレモノ」。
SLEEPWALKも好きなんだよね。いい曲。
Lovelessは演奏すごいなと。
劇場街もよかったーシノダさんの歌凄かった。

トーキーダンスとかめちゃくちゃ盛り上がるのも楽しかったなぁ。
ただ私は前回のtheHIATUS同様
負傷してるので大人しくしてなきゃいけなかったんだけど涙
あんなに盛り上がってるライブハウスにいたっていうのに(;ω;)

wowakaより愛をこめて、とアンノウン・マザーグース、
これ聴くと涙が止まらなかったのを思い出してしまう。。
めちゃくちゃかっこよかったーー
青はやっぱり、wowakaさん歌うのを見たかったと思った。

本編のおしゃべりは少なめで、
アンコール明けはグッズ紹介まじえながらシノダさんとゆーまおさんで話してくれた。
しゃべらないというイガラシさんは、
客席から初めてAIに話しかけるかのように「こんにちは」って優しく言われても、
無言で首振ってたなぁ(^ω^)

2番目にあついねって言われ盛り上がる客席。
これから1番目指そう!って声上がるも、
夏の京都の磔磔には敵わないってー

ライジングサン中止になってへこんでる?って話。
ナンバーガール観られなかった人ーーって手を挙げさせたあとで
自分は見た!って得意気にするシノダさんに笑った。

メンバー3人の紹介した後で「作詞作曲wowaka!」
「ヒトリエでした!また会いましょう」






帰って来て、行ってよかったなって思って、
ライブ楽しかったのを思い出したくてヒトリエ聴いたけど
耳に残るのはシノダさんの歌。
でもヒトリエの曲をかければそれはwowakaさんで、
その違和感でしばらくCD聴けなかったなーー

当たり前のその違いをしみじみと思い知らされた。
やっぱり、wowakaさんのいないヒトリエは
また別もののヒトリエなんだと。

何度も思う、
ヒトリエをもっと早くから聴いてたかった。
ライブに行って、wowakaさんがどう歌うのか知りたかった。
今思っても書いても仕方ないことだと分かってても、
思わずにはいられないし書かずにいられない。

ローリンガールで終わったライブ。
メンバーたちがしんみりしたり
客席からすすり泣きが聞こえるような場面は無かったけど
皆1曲1曲、それぞれに色んな思いを抱えてたんだろうなぁ。
ライブに行く気になれないファンもきっといたんだろう。
ただ初めて行った私たちにも感じる温かい雰囲気で楽しかった。
行ってみてよかった(^ω^)
ありがとうございました!


【セットリスト】
1.センスレス・ワンダー
2.シャッタードール
3.日常と地球の額縁
4.Namid[A]me
5.伽藍如何前零番地
6.インパーフェクション
7.SLEEPWALK
8.Loveless
9.(W)HERE
10.劇場街
11.トーキーダンス
12.アンノウン・マザーグース
13.カラノワレモノ
14.リトルクライベイビー
15.青
16.ポラリス
EN1.踊るマネキン、唄う阿呆
EN2.ローリンガール

the HIATUS「Our Searet Spot Tour」

2019-09-21 14:58:00 | LIVE
2019.9.13(金)
the HIATUS
Our Searet Spot Tour 2019@Zepp Sapporo
行ってきました!

以下ネタバレ

祝10周年!
エルレが活動休止して大きな穴があいてた私に
ハイエイタスの音楽ってどんなだろうとわくわくさせてくれた。
始めはソロプロジェクトだっていってたのが、
今はもうあのメンバーでしかありえないのが嬉しい。
やっぱりバンドが好きだなぁって思う(^ω^)

ライジングサンの初日が台風の影響で中止になり
ハイエイタスのライブが無くなり、前回ツアーのチケット取れなかったので
すごく久しぶりのライブだった。

「今夜は作り笑いしなくていいぞ!」

ライブに行けるか心配だったこの日、
行けて本当によかった!
曲間は皆笑顔であったかい雰囲気でしてくれる話が楽しくて、
一転ライブはめちゃくちゃカッコよかった。

まずさーー何あのInsomnia!!
めちゃくちゃかっこよかった!!(ノω`*)ノ"
出だしの柏倉さんのはっっっとするドラムから始まって、
細美さんの歌が凄くてぞくぞくするほどだった。鳥肌立つよーー

他にもアレンジされてる曲あったよね。
最新の音を私が知らなかっただけかもしれないけど
DVD化してくれるなら絶対にまた聴きたい今回のライブ。

Silenceも良かったー
歌い終わったあと気持ちいいって言ってたとおり。
ハイエイタスは細美さんの歌の魅力も最大限に引き出すね。

一葉さんのピアノに聴き入ることも多くて
Time Is Running Outよかったなぁ。
Back On the Ground、Moonlightのドラムも気持ち良かった。
Horse Ridingでバイクの後ろに乗ってた頃を思い出したり
Firefly / Life in Technicolorの手拍子起こるのも楽しかった。
Something Ever Afterも見入っちゃったし
Unhurt、BonfireもRadio、
RegretsやChemicalsの新しいアルバムの曲もよかったーー
っていうかもう全部がよかった。


ライジングサンで10周年のお祝いしたかったなって細美さん。
アンコールまで出ちゃった話もしてて会場が沸く(*´∀`*)
10周年ってことで1人1人から挨拶。
マサさんはひと言二言、
柏倉さんはすごく真面目に感謝を言ってくれてた。
ウエノさん今日のために飲まないで羊100頭分ぐらい食べた、
今日は美味しいお酒を飲みたいと。
皆さんのおかげだって言ってくれてました。
一葉さんは昨日みんなで豊平峡のふくろうの湯に行ってきた話を。
ダムの放流と紅葉とインドカレーで有名なところだよね。
初めて一緒に入ったって言ってたような。
柏倉さんの、なんとなくこの立ち位置で入ったよねって話に笑う。

このあたりだったかな
「○○○がでかいです」と下ネタを言って細美さんが機材触ったら
まるで曲始まるかのように照明が落ちて、
会場が笑いまた明るくなる…って流れが繰り返されたのは笑

結局その空気のまま始めてしまったスタッフとハイエイタスさんに歓声と拍手上がる(ノω`*)ノ"
その曲がよりにもよって今回アルバムの推しRegretsだったという…!
細美さんも途中まで集中できなかったわだって。

今日は楽屋のノリそのままだねって言ってたくらいで
アットホームな雰囲気で笑顔に溢れてて楽しかった!
いっぱい笑ったなーー 
ウエノさんと一葉さんが話し出そうとしてタイミングかぶるのって初めて見たよ笑

なかなか曲に入る雰囲気にならなくて、
マサさんが「Back On the Groundやろうか」って
曲名言っちゃったじゃんーで始まってたし笑

マサさんと一葉さん絡む話も楽しかったとメモっておきたい。
飲もうなって言い合ってて私も加わりたいと思ったー
最後は2人肩組んで仲良く帰って行った(^ω^)

・一葉さん皆でジンギスカン行ったあと柏倉さんと信玄入って並んだ話。
細美さんそんな店名言っていいの?って言ってたけど忘れちゃったなぁ。
・シメパフェに詳しい上記2人
・細美さんコーヒーのニュアンス
・マサさんのバンダナ100均で買った?って話。
「100円の男ですから」笑
・細美さん今日もジム行ったって話にびっくり。
・ケンカっぱやかった話
・細美さんなぜか敬語で
こんな平日にありがとう、2600円ももらってってかしこまってた。
カラオケ聴いてもらってみたいなこと言ってなかった?そんなんじゃないしー!
・RSRの老眼でどんぶりの具見えない話またしてた笑


実は今千葉が大変なことになってるんだって話もしていて。
現場作業員やってたから地名聞いてここ行ったなと思う、と。
北海道もちょうど1年前の9月
胆振東部地震で全域でブラックアウトになった日々を思い出す。
電気が無い水が出ないのは不便ってこと以上に
心身ともにひどく疲れてしまったから、
それ以上の被害が気にかかって仕方ないです。

今日も楽しかったなって言葉に、そろそろ終わるんだとさみしくなる。
なごり惜しいって、みんな思うよねーー
「もうちょっとしゃべっていい?
空港で買うカニはあんなにおいしいのに
なんで居酒屋で食べるとイマイチなんだろうね」
今年はこれで最後だけどまた会おう、って挨拶も。

細美さん、自分は成長が遅くて
学生で部活やってる間は芽が出なくても
シニアのころにはすごくなってくタイプだって。

年をとるのもいい。
こんな食生活じゃ長生き出来ないかもと言いつつ
70?すぎて杖つきながら登場して、真ん中くる前に転んで
大丈夫ですかって手を差し伸べられてもうるせーって払いのけて笑
歌ったら皆泣いちゃう、みたいな。
ウエノさんは椅子に座りながら演奏して…って話に、
ウエノさん「順番的にね笑」

やなことは忘れて行って
楽しいことだけが残るんだよね、って言ってたのはよく分かる。
じゃないと生きていけないよ。

愛が足りないって話もしてた。
最近韓国と関係が悪くなってる事が根底にあっての話だと思う。
醤油ならぬキムチ…味噌を気軽に借りに行けるようなお隣さんがいいよね。
トシロウと俺の愛みたいに笑
近くにいる人、隣の人を大切にしようと。

「愛と勇気…」って言った言葉に
会場が思わずアンパンマン想像して笑ったのに気づいた細美さん、
アンパンマンってすげーんたぞ、と拾っててくれつつ、
ロックは愛と勇気を大声でいっていくことだって思ってる、で会場歓声!
人生は花火みたいにぴゅーっとのぼってあがるだけ、
死ぬまで笑っていこうぜ!

アンコールもすごくよかった。
豊平川で夕陽が見えるかわからないけど、とShimmer。
川沿いを走って水面がキラキラしてるのを感じながら聴いてた。
ダブルアンコールにも応えてくれて、最後は西門の昧爽。
東日本大震災後細美さんがギター1本で歌ってたのを思い出すんだよね。いい曲ーー




中島公園中秋の名月。


こんなにいいライブだったけど
この日は負傷してて大人しくしてなきゃいけなかった。。
行くなと言われないよう当日Zepp行く途中で事後報告した…いい歳の大人がこそこそと笑
ここ最近あれ?私お祓いでもしたほうがいいですかってくらい落ち込んでたので
多少無理してもライブに行けて本当によかった(*^^*)

10月から消費税上がるからかドリンク代も600円だって。
チケットとワンコイン握り締めてけばいいって時代はもう終わるんだね。

ハイエイタスは来年はライジングサンに来てくれるかなぁ。
待ってます!!


【セットリスト】
1.Hunger
2.Servant
3.Thirst
4.Unhurt
5.Time Is Running Out
6.Clone
7.Bonfire
8.Sunset Off The Coastline
9.Radio
10.Regrets
11.Chemicals
12.Horse Riding
13.Silence
14.Back On the Ground
15.Something Ever After
16.Insomnia
17.Firefly / Life in Technicolor
18.Moonlight
EN1.Get Into Action
EN2.Shimmer
WEN.西門の昧爽


ライジングサン2019

2019-08-30 22:51:46 | RSR

2019.8.16-18

RISING SUN ROCK FESTIVAL 2019 in EZO 開催!

…の予定でしたが

台風10号接近による悪天候のため16日公演は中止。

17日の実施については16日朝5:30に発表あり、無事開催決定。

中止は史上初めてのこと。

 

15日20時すぎ皆で乾杯して明日どうする~♪って盛り上がってたところでまさかの中止知って、

一気にどん底に突き落とされた(´;д;`)

すぐ目当てのバンドが何日めかを確認したよね。

テナーとハイエイタスが1日目だったし ナンバーガールのRSR復活も無くなった。

野外フェスだからこういうこともあるね。涙

 

 

翌17日土曜日は風が少し強いくらいで快適。

大雨の後はぬかるんだりニオイがしたり虫が出た年もあったのに そんな心配なかった。

開場時間やタイムスケジュール等変更あり。

払い戻しについては今後アナウンスがあるので要確認。

 

そういえばエルレグッズ売り場は他のアーティストとは別に大きく確保され、

激混みの朝イチに並ばなくても売り切れて無かった模様。

しっかり準備してくれててありがとうございます!

 

今年はそんな変更無かった?

動線よくなってたりアプリが便利になってた。

グッズの公式パンフレットは無くなったね、毎年買ってたのになぁ。

風が強いからかサンステージ横の幕?飾り?が無かった。

ROLANDの名言Tシャツ着てる人見かけて、2019っぽいなぁと思った(^ω^)

 

 

 

オメでたい頭でなにより、クリープハイプ、BEGIN、WANIMA、

ELLEGARDEN、the LOW-ATUS、Dragon Ash

 

 

まずはアーステントの

オメでたい頭でなによりでテンション上げたあと、

15:40

サンステクリープハイプ!楽しかった(*´∀`*)

 

やっぱりこれは外せないのかねーのHE IS MINEからスタート。

イノチミジカシコイセヨオトメ懐かしい!

ラブホテルMCのポリープ4mm話も笑った。

"ポリープハイプ"

 

カオナシさんの火まつりも好きだから嬉しかった!

遠くから矢を打つように名無しの顔無しは安全のように思うけど

実はこちらもそちらも安全な場所なんてないって曲を、って風に言ってたかな。

 

クリープハイプは例えば教室でも真ん中じゃなくはじっこでマニアックな話をしてるようなメンバーのバンド、

似合わないようないい天気の中、

大きいステージでたくさんの人が集まってくれてありがとう、って尾崎さん。

栞で爽やかに終了。

丁寧にあいさつしてくれて帰って行きました。

 

私ライジングのクリープハイプは多分ほとんど行ってると思うんだけど今回すごくよかった!

いい曲いっぱいあるしねーMCしっかりしてくれてて嬉しかったからかな。

またワンマンも行けたらいい。

 

【セットリスト】

1.HE IS MINE

2.鬼

3.おばけでいいからはやくきて

4.火まつり

5.ラブホテル

6.イノチミジカシコイセヨオトメ

7.5%

8.二十九、三十

9.イト

10.栞

 

 

 

その後レッドにBEGIN見に行って、

またサンステに戻りWANIMA!

ピースフルだったーいつものようにネタでも見てるような楽しいMC笑

子どもたち多かったのはやっぱりワンピースの影響か。

 

【セットリスト】

1.いいから

2.アゲイン

3.オドルヨル

4.ともに

5.GONG

6.BIG UP

7.1106

8.シグナル

9.Hey Lady

 

 

 

夕景プロジェクト。

 

 

 

21:00からELLEGARDEN。

その5分前から恒例の花火が上がり

クライマックスを過ぎまだメンバーたちが登場する前から

もう歓声と拍手が起こってた。

 

メンバー登場して Fire CrackerからのSpace Sonic!

めちゃくちゃ好きな曲だけど2曲目じゃまだ安定せずもみくちゃになってた。。。

ビジョンに映し出された会場を見て、

サンステに向かう通路まで埋める程の沢山の人が集まってるのがわかってすごいなと。

 

「ライジングサン久しぶりー!」

久しぶりだからとメンバー一人一人から挨拶。

雄一さんは馬のこと言ってたな。

ディープインパクトとなんとかがいなくなり深刻な状況ですが頑張りましょう的な笑

 

ウブさんはライジングサンが2002年に初めて呼んでくれたフェスだって話を。

「これからもエルレガーデンをよろしくお願いします」って、

ファンにとってはすっごく嬉しい挨拶してくれて、ニコっと笑ってた。

こちらこそ末永くお願いしますだよー(w´ω`w) 

 

高橋さんも初ライジングサンの話、

フェリーに乗ってきても誰にも気づかれなかった話をして、

「思い入れのあるフェスかもしれません」って。

細美さんは、 お前らが怪我しようが知らねーけど、深刻な怪我だけはするなよ。と。

 

もうねー高架線も虹もThe Autumn SongもSalamanderも

そりゃ全曲よかったんだけど、

特に金星、めちゃくちゃ感動した。

細美さんが歌ってほしいと公言してることもあり

1曲目から会場のシンガロングがすごかったけど

金星を歌い出した時は、

歌うのも忘れて細美さんの歌声に聴き入っていた、そんな風だった。

凄く良かった(ノω`*)ノ"

エルレが活動休止している間、

私の頭をいつもぐるぐる鳴ってた曲だからか涙出た。

 

昨日のRSR中止について、残念だったと触れてくれてた。

ナンバーガール見たかったし、個人的にはハイエイタスもやりたかったと。ホントだよーー

 

「10年も待たせてすみませんでした」

私はエルレライブ2007年以来だよ…感慨深すぎる涙

 

細美さん10年経って46歳になってもうおじさんだとか老眼だとか言ってた。

後ろにいる人たちの顔も見てみたい、

どんな仕事してるんだろう、とか幸せにしたい、とか言いつつも

「ウブと高橋と雄一が楽しければそれでいい」って笑

高橋さんはいっつも楽しそうにドラム叩いてて、

ウブさんのギターやハモリがやっぱりよくて雄一さんはマイペースでw

この4人が揃ってるのが、何よりも嬉しい。

高架線を歌い終えた後の細美さんの幸せそうな笑顔が離れない。

 

「10年前と違うのは、また来年会えるかもしれねーじゃん?」

呼んでもらえるかはわからないけどって。

次いつ会えるかなんてどうなるかわからないって身をもってわかってる、

当時から思ってたよ。チケット取れないんだもん。

 

活動休止前ブラフマンと対バンした時に、

自由にしろと言いながら歌わせようとしてることツッコまれたそう。

でも歌詞知らなければニャーでもいいから歌ってほしいと言う細美さん。

ライジングにいる間くらい、自分のことじゃなく相手のことを考えよう、と。

 

Make A Wishを皆で歌って終了かと思いきやのスターフィッシュ最高だった!

細美さん深くお辞儀して帰って行きました。

 

この日を信じてただただ待ってた。

ありがとうエルレ!

ワンオクもありがとう!!

まだ私の運が残っているなら、ナナイロツアーに当選してほしい!

 

【セットリスト】

1.Fire Cracker

2.Space Sonic     

3.モンスター

4.高架線

5.Supernova

6.Pizza Man

7.風の日

8.The Autumn Song

9.金星

10.Red Hot

11.ジターバグ

12.Salamander

13.虹

14.Make A Wish

15.スターフィッシュ

 

 

 

 

この後マイヘア行く予定だった。

昨年の夜中のライブがすっごくよくて、

この1年アルバム聞いて楽しみにしてた。

でもその裏の東北ライブハウス大作戦がthe LOW-ATUSになっちゃったら仕方ない。

そりゃレッド行っちゃうよーー

歌も雰囲気もよかったしとにかく笑った(*´∀`*)

 

まだ隣のレッドスターフィールドで銀杏BOYSの演奏中に登場、

時間押してるのは向こうのほうだって、

小さな恋のうたを会場も一緒に歌って、対抗した笑

音に掻き消されることをいいことに、ダレコレが逮捕された話とかもしてた。

 

・細美さんちにどんな葉っぱがあるか?  ホワイトセージはあるかも…

・モンパチのギターさん辞めてしまって残念

・ドラゴンアッシュの花咲く振付イジり

・ウエノさんがあちこちでバンドやってることイジり

・母のもんじゃ焼き屋の話になりトシロウさんが言っていいの?と心配。  

 細美さんは店が繁盛するならそれでいいけど  

 ただおれんちも色々あったからこんな風になってる。   

 お母さんこんなこと言ってましたーとか言われたら  

 「うるせー!知ったような口きくんじゃねー」 笑

・レッド大トリピロウズのサウンドチェックが始まり  

 トシロウさんがさわおさんをわさお、とイジり始めたら  

 細美さんは先輩だからとさすがに止めてた笑

・お前らはどうでもいい、トシロウがよければそれでいい、という細美さん。  

 みーちゃんはおれが一人占め、それを皆さまにお見せしますだってw

 

細美さんギター成功確率30パーセントだっていう今夜、よかった。

ドラマ見てたからトシロウさんの帰り道にもほっこりしたよ。

 

【セットリスト】

1.小さな恋のうた

2.帰り道

3.今夜

4.青空

 

 

 

すこし寝てからの3:30

サンステージ大トリはDragon Ash。

タイムスケジュール発表翌日にメンバー逮捕のニュースがあり

一体どうなるんだろうと思っていたけど…変更なくてよかった。

 

「こんな僕たちでよければ一緒に朝日をみませんか」

 

泥塗って板に上がる俺たちを見守ってくれるファンやバンドマンたちやイベンターに感謝、と言って

私でさえ知りうるドラゴンアッシュといえばの曲たちを全てやってくれたんじゃないかと思うほどの

セットリストで楽しませてくれた!

 「またライブハウスから始めます。ありがとうございました」と

ベースの方と肩組んで帰って行ったKj。

 

このセットリストで主催者挨拶に出てきたら

あぁアンコールのために一曲残す、とかじゃなくやり切ってくれたんだ、ときっと普段なら終わるところだった。

それがステージ横でアンコールを煽る声がした…

TOSHI-LOWさんと細美さんの2人!

遠くから一見しても酔っ払ってるのが分かった笑

 

主催者が一旦下がり、アンコールは無いと確認しに行ってから

グタグダになりたくない、とキッパリ終わらせようとしたが

2人は再びアンコールを煽る!

トシロウさんがいなくなり、裏へ呼びに行ってるんだろうと予想。

お酒を片手にした細美さんは主催者からステージ真ん中まで引っ張り出される笑

アンコールは出て来るかこないかは別として気持ちでやるものだ、

だめでも文句言うなよ?て言って去る。

私たちもねーアンコールしながら人が多すぎるのか野外だからか

いつものように音がまとまらない中でも

出てきて欲しいと手を叩き続けてたよ。

再び登場した細美さんが、 ドラゴンアッシュは今が一番大変な時だ、

アンコールでもワンモアでもいいから声が聞きたいんだ、って言ってくれてた時に

トシロウさんが皆を連れて来てくれた!

 

Kjは

もう乾杯してたんだけど…ギターも壊れてひずまないし…

将軍が来てやれやれやれーって、と苦笑いしてた。

 

「ライジングサンの素敵な日曜日の朝に」と言って、

やってくれたのは日曜日よりの使者。

次の曲はステージ脇にいた2人を呼んでギター持たせての”青空” (≧∇≦) 

 

「空見てー!」

このアンコールの頃ちょうど朝日が昇ってくるタイミングだった。

これからもきっとうまくいくよと思えるようなキレイな朝日。

雨続きのRSRだったから朝日久しぶりだったなぁ。

ブラフマン以来かも。

トシロウさん帰り際「自分で締めろよ!」ってKjに言いながら去って行った笑

 

予定調和じゃない最っ高のアンコールをありがとうございました!

 

【セットリスト】

1.Viva la revolution

2.THE SHOW MUST GO ON

3.Run to the Sun

4.Fly Over

5.Mix it Up

6.Rocket Dive [hide with Spread Beaver]

7.Walk with Dreams

8.Life goes on

9.静かな日々の階段を

10.Jump

11.百合の咲く場所で

12.Fantasista

13.Rock Band(山嵐SATOSHI、KO-JI ZERO THREE)

14.陽はまたのぼりくりかえす

EN1.日曜日よりの使者

EN2.青空(細美武士、TOSHI-LOW)

 

 

 

 

今回はやっぱり12年ぶりにELLEGARDENのライブに行くことができて

周りの熱狂もすごくて

ステージ上のメンバーも楽しそうなのが伝わってきて

何もかもが本っっ当に嬉しかった(*´ω`*)

またエルレライブに行きたいってずっと願ってたから、夢のようだった。

数日後自宅でライジングサンのセットリストサイト見てて、

日常でELLEGARDENって文字を見て、やっとはじめて実感出来た気もした。

 

その上さらに夢のようなことがあって

ライジングサンの帰り、偶然細美さんに会った(ノω`*)ノ"

話しかけたらハグしてくれた!!

超ーーーーびっっっくりしたけど本当に嬉しかったーー

こんな奇跡起きて、運全部使ったんじゃないかと思ってる。

ナナイロツアーは落選したけど、

9月のハイエイタスライブはチケットはとれてるので 楽しみ!!

 

次のライジングサンは来年14、15日開催。

どうか今度こそ台風の影響がありませんように。

来年も参加できますように。

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 


JOIN ALIVE 2019

2019-08-05 19:12:18 | JOIN ALIVE
2019.7.13-14
JOIN ALIVE2019

10周年おめでとうございます(*´∀`*)
毎年無事行けるのも皆様のおかげです。
いつもありがとう。
これからもよろしくお願いします。





今年も2日ともくもりのち雨の天気。
雨の準備は万端だけどだからって雨はもういいよって、思うよねこう続くと。

今年はじめて観覧エリアにレジャーゾーンが出来た。
あれの成果は出たのかなー少なくともローズに居られる人数は増えたよね。
動線の不自由も私たちには無かった。
チケットは今年も完売。
サカナクションのNF今年も開催。
初めてAlternative Gardenにも行った!あんな癒し空間があったとは。
徳光さんが司会に来ると話題になってたので
てっきりメインステージ仕切るのかと思ってたらたまに曲フリにくるくらいだった。出現率レアすぎ。



11:00
1年目と同じローズトップバッタースキマスイッチ。
私最近になって奏の良さに気付いたので(遅い
このタイミングで聴けて感動した。やっぱりいい曲…!

【セットリスト】
1. ゴールデンタイムラバー
2. ガラナ
3. 奏
4. 青春
5. Ah yaeh!!
6. 全力少年



続くsumikaを爽やかに聴いた後
13:40からゆず!
はじめてライブみる人ー?との問いかけにスタンディングでさえいっぱい手が挙がってて
本人たちもビックリしてた笑
「ぼくたちもまだまだですね!今日は名前だけでも覚えて帰ってください^^」
私もはじめてで、夏に夏色聴けるなんて想像しただけでも最高だと思ってたけど
続く栄光の架橋に震えた。

【セットリスト】
1. サヨナラバス
2. 少年
3. 虹
4. タッタ
5. 夏色
6. 栄光の架橋



そして隣のMIRACLE LEAFにひなっち来てるのを見に行った!
ひなっち久しぶりーテナーライブ一体何ヵ月前ですか涙
MCでジョイン初めてって話してて
色んなバンドやってるからてっきりなにかで来てると思ってた。
一度でもテナーでも来て欲しいーだめですか?



FUTUREのブルエンを聴きに行く途中、
TRIPLEAXEってバンドのセッティング見て
ドラムセットが3つあってびっくりした!
たたごとじゃないことが起こりそうな予感がしたものの
3つのバンドが一緒にやってるんだってことをまず知らなかった。
ライブ後真っ黒な衣装で旗持ってぞろぞろと会場歩いてるの見かけてから初めて調べた笑
興味あったなぁー



17:00
続くKANA-BOONはすごい人で溢れてた!
話題のベースにはサポートが入ってて、
自分たちもこんな風になるとは思ってなかったと
MCでも自然に皆の気になる話題に触れるあたり好印象。
レアですよーって笑ってたくらい。
いきなりシルエットからはじまり盛者と続いて超ー楽しかったー(*´∀`*)
私カナブン好きだと再認識。

【セットリスト】
1.シルエット
2.盛者必衰の理、お断り
3.彷徨う日々とファンファーレ
4.ないものねだり
5.フルドライブ
6.バトンロード
7.まっさら




ローズに戻って
19:00
MONOEYES
今年のジョインで一番楽しみにしてたー!
リハは明日公園で。
警備員いないのに転がるから危ないとツッコむ細美さん(^ω^)

昨年のハプニングを乗り越えての
今年も呼んでくれて、来てくれて嬉しかった。
最初から一瀬さんが来ていることをいじられたり←
誕生日のケーキが登場してハッピーバースディを歌ってお祝いしたりの
一瀬さんデーだった(ノω`*)ノ"
フェスだけどフェスだと感じなかったライブ。
なんでだろ。
目の前の私たちに向けて全力で楽しませてくれたからかな。
沢山曲をやってくれたからかな。
Get upで歌ってRun Runで騒いで
夢中で最っ高に楽しかったー(≧∇≦) 

【セットリスト】
1. cold reaction
2. Free throw
3. My instant song
4. Roxette
5. Get up
6. When I was a king
7. Run Run
8. Two little fishes
9. Borders & Walls



最後のサカナクション見て1日目終了。
陽炎かっこよかったな。

【セットリスト】
1.アルクアラウンド
2.陽炎
3.モス
4.忘れられないの
5.マッチとピーナッツ
6.ワンダーランド
7.ミュージック
8.アイデンティティ
EN.新宝島






7月14日(日)
2日目トップバッターフォーリミ観た後

13:40
ヤバイTシャツ屋さん楽しかったー
チェックしといた新曲もやってくれたし。
MCをちゃんと聞こうとシンッとなる道民にツッコむこやまさんがおもしろかったし
後日出たHTBでも同じこと言ってて笑った(ノω`*)ノ"

【セットリスト】
1. あつまれ!パーティーピーポー
2. KOKYAKU満足度1位
3. Universal Serial Bus
4. かわE
5. 癒着☆NIGHT
6. 鬼POP激キャッチー最強ハイパーウルトラミュージック
7. 無線LANばり便利
8. Tank-top Festival 2019
9. ヤバみ
10. ハッピーウェディング前ソング



ミラクルの夏川りみの涙そうそうに癒された後
16:20
DA PUMP超盛り上がって楽しかった!
if…が短縮バージョンだった以外ー笑
ISSA以外のメンバー紹介に長めに時間とっていて
1人すんごい人気ある人いて顔は覚えたよー名前がね…

【セットリスト】
1. ごきぜんだぜっ!~Nothing But Something~
2. if…
3. We can't stop the music
4. P.A.R.T.Y.~ユニバース・フェスティバル~
5. Feelin' Good~IT'S PARADISE~
6. U.S.A.



17:40
マキシマム ザ ホルモンが2日で一番の動員数だったかもしれない。
いきなりの恋のメガラバで会場の一体感すごかった。
ゴダイゴ→ダパンプ→ホルモンってタイムスケジュールに
ジョインアライブすげぇって言ってた笑

ナオさん謎の”すっごいよ”キャラを連発、
SNSで誰よりもダパンプUSA楽しんでたのもとにかく笑った!

【セットリスト】
1. 恋のメガラバ
2. maximum the hormoneⅡ
  ~これからの麺カタコッテリの話をしよう~
3. 「F」
4. ロッキンポ殺し
5. 包丁・ハサミ・カッター・ナイフ・ドス・キリ
6. my girl
7. 恋のスペルマ



19:00
10-FEETはいつもスタンディング行くんだけど
ホルモンの後あまり引いてなかったのでやめる。
でも座って聴くもんじゃないね10フィ。
今年の夏もきてくれて聴けたこと嬉しかった!

【セットリスト】
1. 蜃気楼
2. VIBES BY VIBES
3. goes on
4. ハローフィクサー
5. その向こうへ
6. 1sec.
7. ヒトリセカイ
8. RIVER



2日目ラストが
[ALEXANDROS]!
初めてトップバッターで出たの何年前だったか、
もういまや大活躍だよね。
アレキサンドロスもドラマーさんサポートで
磯部さんまだ椅子に座ったまま。

ワンマンライブには黄色い歓声が多そうだから行かないだけで、
全曲聴いてるしこないだのアルバムも聴きこむほどには好き。
Forever YoungやKick & Spinって昔の曲もよかったけど
月色ホライズンが染みたなぁ。
皆お待ちかねのワタリドリで終了!
10周年大トリにピッタリの余韻でした。

【セットリスト】
1. Forever Young
2. Dracula La
3. starrrrrrr
4. Mosquito Bite
5. Kick & Spin
6. PARTY IS OVER
7. Pray
8. Adventure
9. アルペジオ
EN1. 月色ホライズン
EN2. ワタリドリ


ありがとうございました!
また来年!!