日々の想い

ラフコリーのレオ君との格闘?の記録と可愛いmagoちゃんの成長の姿。を中心にアップしています。

お花見と会社見学

2006-11-20 | つーりんぐれぽーと

数年前、有るwebページでN村さんという方が素敵なコメントと共に紹介された
愛知・豊田市小原に有る四季咲き桜
昨年やっとの思いで出かけてきました

自宅から往復150キロほどの距離で
観光バスのコースにも設定されるほどの素敵な場所があることすら知りませんでした
昨年訪れ感動し、今年もまた出かけてきました
(昨年は香嵐渓にも立ち寄りました)


2006年11月18日
8時過ぎ
少し遅めの自宅出発
R248は案の定大渋滞
今年は香嵐渓はパスして小原に桜を見に行こう!!
途中から環状線に入りR153へ
地元だからと地図のチェックは当然の如く無し
後ろからトコトコとついていく
「香嵐渓まであと9キロ」
・・・
「香嵐渓まであと8キロ」
う~ん???
道が違うんじゃない?
やっぱり
コンビニ駐車場でユーターン
ありました。曲がるはずの道が・・・
コンなのはいつものこと

矢作川沿いの道を小原に向う
紅葉も始まりなかなか気持ちの良い道
旦那のパールホワイトのメットに白のフォルツァ
なかなか素敵でした

今年も昨年と同じ和紙の里

凄い看板を発見しました
『熊出没』
北海道では見たことの有る看板
愛知県でも・・・それも豊田市ですよ
何だか怖くて奥までいけませんでした

そして緑の公園
今年は暖かだったせいか紅葉はまだ早いようです

そしてお花見メイン会場
駐車場に入る車で大渋滞です
バイクでよかった~ぁ!
 
観光バスは全て『香嵐渓の紅葉と小原の四季桜』
何処のお花見も露天が出て人がいっぱいです
『へぼめし』が食べたかった旦那
『へぼ』って黒スズメバチですよ
名物とはいえ中にナニが入っているか分かっているのはちょっと食べられそうにありません
旦那には諦めてもらいました
後からきくと話の種に食べてみようか?と思っただけとのこと。
人だかりの中にいるのも落ち着けず
会場を出ることに。

国道に出るとお花見の車で大渋滞
トロトロのろのろしか動けません
バイクでもすり抜けスラできそうにありません
良かったね少し早めに出かけて

次の目的地トヨタ会館
先日出かけたときは残念なことに休館日
きょうはどうかな

あいていました
トヨタの製造工程など会社説明
ハイブリットカーの展示・試乗(動きません)

レクサス。もう2度とは乗れないでしょう
乗ってみる旦那

F1の展示・試乗

F1の展示は鈴鹿でも見たことがあります
でも、触ることも乗ることも出来ないです
が・・・
ココは出来るんです
旦那と二人触れることの出来ないF1に乗ってきました
『かんどう!!』
埋もれています

普通では出来ない貴重な体験をすることが出来ました

今年はお花見よりもトヨタ見学がメインだったかもね

日記@BlogRanking

インフルエンザワクチン

2006-11-20 | ひとりごと
先月接種する予定だったインフルエンザワクチン
やっとの思いで、きょう接種しました
注射は好きじゃないけど
仕事柄、風邪だけでなく
インフルエンザなどのウイルス性疾患には注意しなくてはなりません
医療法人内の託児所に勤務している私は
自分が感染すれば『子ども』だけではなく『お母さん』
『入所されているご利用者様』全てにウイルスを撒いてしまうかも知れません
またその逆もありうるのです
どのインフルエンザウイルスが猛威を振るうか分かりませんので
接種したものが効くかどうかは分かりません
でも・・・
予防するに越したことはないかと毎年接種することにしています

日記@BlogRanking




季節外れの打ち上げ花火

2006-11-20 | ひとりごと
仕事から帰宅し、車を車庫に入れると
『ど~ぉん』と大きな音が連発で鳴り響きました
何かな?と車庫から出ると
夜空に花火が上がっていました

こんな時期にどうしたんでしょう?

理由なんかどうでもいいです
とにかく暫く見入っておりました

晩秋の夜空に打ち上げられる花火
なかなかいいものでした

日記@BlogRanking