岩淸水

心を潤す

メア氏発言に、沖縄で非難高まる

2011年03月09日 12時26分00秒 | 保管記事

WSJ.com
 

  記事の紹介です。

 

メア氏発言に、沖縄で非難高まる


交官の仕事とは、外国との友好な関係を促進し、事が起きた際にはその関係の円滑化を図ることである。しかし、米外交官のケビン・メア氏は、それとは正反対のことを行ったとされ、日本で波紋を巻き起こした。

 
AFP/Getty Images
昨年5月に那覇市の沖縄県庁前で行われた米軍基地反対デモの様子 同氏は米国務省で長く日本を担当してきた外交官だ。同氏の昨年末にオフレコでの沖縄県民に対する侮辱的な発言が地元メディアによって明らかになり、8日には日本国内から厳しい非難の声が上がった。

沖縄県議会は8日、メア氏に対する抗議決議を全会一致で可決するとともに、クリントン米国務長官宛てに正式な抗議を送ることを明らかにした。一方、枝野幸男官房長官は、そのような発言が事実ならば、沖縄県民や日本国民の心情を傷つけるものであり、「容認しがたい」と述べた。

同氏は現在、米国務省の日本部長を務めている。今回の件に関するコメントを求めるメールへの回答は今のところ得られていない。同省のフィリップ・クローリー次官補(広報担当)は記者会見で、メア氏が行ったとされる発言をめぐって論争が起きていることを認識しているが、実際にどんな内容であったかは把握していないと語った。

沖縄県民の間にはかねて在日米軍の受け入れを不公平に負担させられているという認識が浸透しており、メア氏発言の真偽はさておき、今回のニュース報道は沖縄県民の怒りをかき立てた。多くの県民は、民主党政権が評判の悪い普天間基地の県外移転という公約を果たしていないことにも裏切られたと感じている。

在日の米国外交官トップは今回の騒ぎの火消しに懸命である。ジョン・ルース米駐日大使は8日、枝野官房長官と電話で協議した。在日米国大使館の声明文によると、ルース氏は一連のニュース報道によって沖縄県民の心情が傷づけられたとして、深い遺憾の意を表明した。さらに、「発言は米政府の見解を全く反映していない。米国政府は沖縄とその人々に対し非常に深い敬意を持っている」と強調した。

では、メア氏は正確にはどんな発言をしたのか。現時点では、同氏の話を直接聴いた者以外は誰も分からない。共同通信によると、同氏はワシントンの大学生らに対し、沖縄の人々は、日本政府に対する「ごまかしとゆすりの名人」などと発言。これは明らかに、米軍受け入れの代償として日本政府が沖縄に補助金を払っていることを指していると思われる。さらに共同通信が入手したオフレコの発言録によると、沖縄県民は怠惰で、特産のゴーヤー(ニガウリ)も他県のようには育てられないとも語ったという。

日本のメディアは8日、メア氏発言を一斉に取り上げた。キー局の番組では、この発言にかなりの時間が割かれ、国務省の中堅幹部であるメア氏の過去に撮影された写真や映像が流された。

県庁所在地の那覇市議会も8日、独自に抗議決議を可決。同決議には、メア氏の発言は沖縄県民に対して差別的であり、在日米軍の4分の3を受け入れている同県を米国の植民地扱いにしているといった文言が盛り込まれた。

記者: 林 由佳
英語原文はこちら≫

http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/03/09/%E3%83%A1%E3%82%A2%E6%B0%8F%E7%99%BA%E8%A8%80%E3%81%AB%E3%80%81%E6%B2%96%E7%B8%84%E3%81%A7%E9%9D%9E%E9%9B%A3%E9%AB%98%E3%81%BE%E3%82%8B/

  記事の紹介終わりです。

  関連記事  記事索引  索引

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。
  本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 => ランキングを見る 

 

我が郷……』 の本日記事へは、  <=  をクリックしてお進みください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レクサスマレーシア、今年1,2... | トップ | 民主・土肥氏「竹島領有権、... »
最新の画像もっと見る

保管記事」カテゴリの最新記事