岩淸水

心を潤す

広域緊急援助隊や防衛省艦艇出動~官房長官

2011年03月12日 02時16分00秒 | 保管記事


 

  記事の紹介です。

 広域緊急援助隊や防衛省艦艇出動~官房長官

2011年3月12日 2:16      

 枝野官房長官は12日午前0時過ぎ、地震発生後5回目となる会見を行った。枝野官房長官は「多くのみなさんが被災をされ、すでに未確認のものも含めれば、相当数の方々が亡くなられているという情報が入っている」と述べた。

 枝野官房長官によると、各県警などによる広域緊急援助隊約2000人が出動し、救助にあたっている。さらに航空機11機、災害救助犬8頭も出動。消防では、2000人から3000人の緊急援助消防隊が活動している。また、9つの航空部隊と8つの海上部隊が出動している。

 防衛省では、東北方面隊を中心に8000人態勢で、航空機約300機、艦艇40隻が救援活動にあたっている。海上保安庁では、巡視船艇322隻、航空機44機、特殊救難隊10人が救助活動を行っている。

 被災地における物資の確保については、関係団体に依頼するなど各省が連携しているほか、各都道府県の備蓄を最大限活用すべく、備蓄状況の確認を急ぎ、輸送のためトラック協会などに協力を要請している。

 在日米軍に対してもすでに支援を要請し、空母「ロナルドレーガン」による消防ヘリなどの着艦・給油・医療支援の実施を検討している。

 気象庁によると、今後の余震により、場所によっては強い揺れになるおそれがある。枝野官房長官は「特に揺れの大きかった地域では、土砂崩れ、家屋の倒壊の危険性が通常よりも高くなっている。十分な警戒をお願いしたい」と呼びかけた。津波についても、第2波、第3波がより大きくなって到達することがあるため、「警報が解除されるまでは、沿岸には近づかないようにお願いしたい」と述べた。

 福島第1原発の事故に関しては、「非常用炉心冷却装置による注水が不能な状態が続いているが、放射性物質の放射はない」との状況を伝えた

 また、12日午前0時15分から、菅首相とアメリカ・オバマ大統領が電話会談したことも明らかにした。
http://news24.jp/articles/2011/03/12/04177900.html

  記事の紹介終わりです。

  関連記事  記事索引  事件できごと 索引

 

 ■ Site Information

■ 2009年7月9日
  「我が郷は足日木の垂水のほとり」 はじめました。
  本稿はその保管用記事です。

■ 2010年3月2日
人気ブログランキングへ   人気blogランキング(政治)にエントリーしました。 => ランキングを見る 

 

我が郷……』 の本日記事へは、  <=  をクリックしてお進みください。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東日本大震災:被災地に消防... | トップ | 長さ600キロの断層破壊か... »
最新の画像もっと見る

保管記事」カテゴリの最新記事