
所轄の○○税務署まで、確定申告に行ってきました。
ネットで、と思いましたが、繋がりにくくて・・・駄目だこりゃあ!
で、行ってみるとご覧の通りの長蛇の列・・・推定200人

建物の中には、今見えている人たちの何倍もの人が並んでいるんですよ。
帰ろうかと思っちゃいました。
まあ、締め切り間際になって出かけた私が悪いんですけれどね

これだけの数の人が並んでいるのに、書類を受理する職員はたったの6名!
何を考えているんだろう、と思いましたね。

しかもコントロールがうまくいっていなくて、受理する窓口で相談を始める人
もいて、やれやれでした


駐車場は満車どころか、隣接する道路を埋め尽くすかのような長蛇の列でした。
私?
えへへ・・・臨時駐車場があることが分かっていましたので、待ち時間はゼロで
駐車させることができましたよ

滞在時間(並んだ時間)は約1時間30分!
お疲れ様でした~

撮影機材:SANYO W22SA ( au by KDDI )
平日に行ったのですがやはり混んでいました。
長蛇の列ではなかったですけどね。
関係ないですが私の友人が税務署員なんですが何故か「会社」と言ってるのが笑えます。
そう言えば去年から埼玉に行っているそうですよ。
なんて市かは知らないですが・・・。
「税務署」あるいは「署」と言わずに「会社」と言ったのでオヤ?と思いました。
聞いてみたら、「正確に表現すると相手が引く」からだそうです。
納得ですね。
昨年は2時間もかかったのが、今年は40分位で済みました。 署員も大勢いて、とてもサービス?が良かったです。 所によって大分違うのですね。 とにかく税務署は疲れるところです。お疲れさま
まともに税務署を訪れたのは3回ですかね
1度が義歯の関係で医療費控除、残りが住宅関連。幸いなことにあまり待たされた経験はないです。特に住宅関連の時は県税事務所に行かなければいけないところ通常の国税税務署に行ってしまいそこの税務署職員に親切に教わったこともあります。ローン減税の時も
混むと思って有休取っていったのに5分もかからず終わってしまった時は拍子抜けしてしまいました
でも、なんだかい心地の悪いイメージがあるんですよ、税務署には
娘の医療費控除をしたのですが、領収書の発行が遅れまして、14日になりました。
勿論、それまでは2月中に済ませていたんですが
疲れましたし、身体が冷えました
しーたけさん、当たりです
でも、何にも出ませんよ(笑)
一昨年の住宅取得控除以来の出動ですが、あの時は混んでいなかったんですよ。
ただ、住んでいた家の売却に関する金額算定がよくわかりませんでした。
署員の方の説明を聞いて「スッキリ」しました。
今年は、もやっとボールを投げたくなる気分でした。
オクトパス7号さん、とにかく疲れました。
私は前の日にも書きましたが、長時間並ぶといった行為は苦手なんですよ。
昨年他界した親父のですけどね。
(正確には準確定申告といいます)
某BBSにも書いた通り、昨日は戸籍を取りに、役場2ヶ所行ってきました。
都内某区役所ではモデルばりの美女が・・・・。
流石はハイソな場所だなぁと、私はただのお上りさん。
今の時期は引っ越しが多くて混んでますね。
結局丸一日かかりました。
>都内某区役所ではモデルばりの美女が・・・
あっ、そんな場合でもチェックを忘れていませんね
カメラは持っていかなかったんですか(笑)
私は待ち時間に、ご覧のとおり携帯カメラ(結構バカに出来ない写りです)でパチリ!
因みにこの携帯、SXGA対応画像で撮影ができるんです
たくさんお金が戻ってくるのは嬉しいですが、
それとは別に今日固定資産税をがっぽり取られてしまいました。
私の場合、↑でも書きましたが、ちんぷんかんぷんで早めに税務相談に行きました。
法務局というところも、とっつきにくい役所ですね。
不動産部門はいかがわしい、というか・・・
固定資産税・・・私もがっぽりと取られましたよ。
「えー、こんなに持っていかなくてもいいだろうに」とその時は思いましたね。