柴犬 コロンの犬にも言わせろ ・ コロンズ・アイ

コロンは2012年9月、キャンティは2018年12月に旅立ちました。
今は、ポン太郎とロンが元気でやってます。

iPhoneのGPS三角矢印マークが消えない! こまった時にチェックです

2013-05-07 11:14:12 | iPhone生活


iPhoneで、GPSの三角矢印アイコンが消えない!
もしかして、電池が大量消費してしまっているのでは!?

ここで紹介するのは、Appleの仕様の問題で、将来的には解決されると思われますので、注意です。

標準的な確認方法で、下記3つをチェック。
 1.設定の「プライバシー」→「位置情報サービス」で確認しても、今GPSを使っているアプリがない
 2.ホームボタンダブルクリックで、動作中のアプリを全部修了させる
 3.iPhoneの電源&ホームボタンの同時長押しでリセットしてみる

それでも、GPS三角矢印アイコンが消えない

そんなときは、GPSを使うアプリで、GPSのトラッキングをON/OFF切り替えできる設定があるアプリを疑いましょう

一番多いと思われるアプリは、googleです


最新の「Google Now」に対応したバージョンです。
このgoogle NowがGPSを使い、自分の位置情報を取得します。
googleアプリの「設定」に「Google Now オン/オフ」があります。
ここがONになっていると、googleアプリを終了しても、ホームボタン2回押しで動作中アプリから消してもGPS利用の状況が外れないようです。
もちろん、プライバシー内にある「位置情報サービス」で確認するとgoogleアプリは「最近GPSを使った」と言う表現で、今は使っていないという事になっています。




解決方法:
googleアプリ内の設定で、「Google Now オン」→「Google Now オフ」に切り替える必要があります。
これで、画面右上の三角矢印が消えます。

あきらかに仕様設計のミスです。


このgoogleの他にも「GPSのトラッキングをON/OFF切り替えできる設定があるアプリ」は沢山あると思われます。
面倒ですが、気になる場合は、上記と同じ方法で、いちいちアプリの設定で。GPS使用をOFFにしましょう。
(GPS、位置情報などアプリによって説明が違うと思われます)


ちなみに、下記の「Movers」

これは、自分の歩いたところを記録し、歩数や移動手段などをトラッキングしてくれるアプリで、旅行やハイキングなどで私は使っています。
(通常の使い方はライフログの様です)
このアプリにも下記のように、トラッキングという表現で設定があり、これをオフしないと、アプリを完全に落としてもGPS三角矢印アイコンは出っぱなしになります。




さあ、GPS三角矢印が消えずに困っている人は自分のアプリでGPSを使っている物を疑い調べてみましょう。


※googleやMoversは、GPSを利用していても消費電力を少なくするように設計されていて、ビックリするほど電池の減りが早いというわけではありません。
ただ、Googleには、自分の場所を教えている事になるので、なんだかイヤですね・・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。