まどでんきがかり ~羽生結弦選手応援ブログ~

羽生結弦選手を一緒に応援しましょう♪

まっちー いよいよ明日です♪

2014年07月26日 22時53分41秒 | 羽生結弦くん
以前も書きましたが、明日はJリーグ サンフレッチェ広島vsヴァンフォーレ甲府戦があります。

まっちーが来るぞ~♪


2014年7月27日(日)J1リーグ 第17節 vs.ヴァンフォーレ甲府
エディオンスタジアム広島 19:00キックオフ
(1)100席限定!『町田樹シート』販売!!
   申込み受付は終了いたしました。

(2)ミニトークショー開催!
   試合前にピッチ上にて、町田選手によるミニトークショーを開催いたします。

(3)試合前キックインセレモニーに登場!
   試合前にピッチ上にて、町田選手にキックインセレモニーにご参加いただきます。

(4)試合前場内ラウンドに参加! (追加イベント)
    試合前に、陸上トラックを1周ラウンドしていただきます。
   メインスタンド席だけでなく、バックスタンド席のお客様のお近くにも、町田選手が向かわれます。
   なお当日は、サンチェとフレッチェだけでなく、
   町田選手が小・中学生時代に練習拠点として利用していた、
   広島ビッグウェーブ(広島市東区)のスケート教室の子供達にも一緒にラウンドしていただきます。

イベントスケジュール 17:50~18:00頃 ミニトークショー
18:00~18:15頃 試合前場内ラウンド
19:00頃       キックインセレモニー


・・てことで、アタクシは『まっちーシート』の抽選に見事に外れまして。
バックスタンド前のセブンイレブンフィールドシートで観戦します。

っつ~ことは!場内ラウンドの時、間近でまっちーが見られるってことではないですか!

んがしかし、こんな通達が。
まぁ当たり前っちゃ当たり前な話ですけどね。

7月27日(日)ヴァンフォーレ甲府戦にて開催される、フィギュアスケートの町田樹選手来場イベントに際し、下記2点の行為を禁止いたします。
この度は町田選手ご自身のご意向により、下記行為について固くお断りさせていただく運びとなりました。その旨ご了承くださいますようお願いいたします。

禁止事項 (1)町田樹選手のバナー掲出
       試合会場において、町田樹選手のバナー掲出を禁止いたします。

     (2)Facebook、Twitterなど、SNSへの写真掲載
       町田樹選手の写真撮影、およびFacebook、Twitterなど、
       SNSの類への写真掲載を禁止いたします。

皆さんモラルを守って楽しみましょう♪


で、なぜか こいつもやって来ます・・

なんでも呼べばいいってもんぢゃなし(-"-)


いろいろ借りてます。ありがとうございます。

あっちこっちに ゆづ効果♪

2014年07月26日 09時40分37秒 | 羽生結弦くん
こんなところにも ゆづ効果が!

「トロイメライ~ロマンティック・ピアノ名曲集」にパリ散とロミジュリが♪

14歳のピアニスト、牛田智大(ともはる)さんが新譜「トロイメライ~ロマンティック・ピアノ名曲集」(ユニバーサル、通常盤3024円)をリリースした。
ショパンの「別れの曲」、シューマンの「トロイメライ」やシューベルト/リストの「魔王」などおなじみの曲が並ぶ。

 「今度のアルバムの曲目には3つ、大きな要素があります。1つは、去年のコンサートに来てくださったファンの皆さんからの要望の反映。
もう1つはロシア音楽。モスクワ音楽院の先生に教えていただいているので、今の自分にとても近い存在の音楽です。今回はラフマニノフとプロコフィエフを入れました。
そして3つ目がフィギュア・スケートに関連した曲です」

 福島県いわき市生まれ。3歳からピアノを始め、8歳から5年連続で「ショパン国際ピアノコンクールin ASIA」で1位。平成24年、浜松国際ピアノアカデミー・
コンクールでも最年少1位に。現在、モスクワ音楽院ジュニア・カレッジに在籍している。

 アルバムでは、ソチ五輪で羽生結弦選手が使ったゲイリー・ムーアの「パリの散歩道」とニーノ・ロータの「『ロミオとジュリエット』~愛のテーマ」がとりわけ目を引く。

 「羽生選手がコーチを外国の方に代えた頃、僕自身、日本の先生から海外の先生にしようかと迷っていた時期だったんです。羽生選手はその後、すぐに結果を出した。
やればできるんだと勇気をもらいました」



(MSN 産経ニュース7/26より)

ゆづ氏と同じ東北地方の10代の方です。
ゆづ氏に勇気をもらった、だなんて ゆづ氏も嬉しいでしょうね(*^_^*)


これは聴いてみたいです♪
おっと、秋にピアノ・リサイタルがあるではないですか^^
10/11 PM4時~
三原市芸術文化センターポポロ(広島県)
牛田くん、アンコール曲はバラ1でよろぴく(^^♪


こっちも一応ゆづ効果ww

ヘボコンのユヅルロボ♪
ロボコンといえば、高い技術力を駆使して製作したロボットが、妙技を競う大会――そんなイメージをひっくり返すようなイベントが開かれました。
題して「技術力の低い人限定ロボコン」
略して「ヘボコン」。ヘボい、つまり出来の悪いロボットが31体、東京のイベント会場「東京カルチャーカルチャー」に集合しました。

羽生結弦選手をイメージしたロボットで出場し、1回戦で負けた為房さんは「ヘボくていいやと思って作ったけど、ステージでスイッチを入れるとすごく本気になる。
悔しいです」。
ヘボコンで一番暴力的なマシンですが、モデルは台風ではなくフィギュアスケートだそうです(段ボールに書いてあるパーマンバッジみたいな絵が羽生選手)。
高速回転するスポンジによって、近づいてくる相手のロボットをベーゴマのように弾き飛­ばす戦略で作ったそうです。

ビールマンゆづ師匠の絵がちゃんと裏表描かれていてこりゃ楽しい^^
https://m.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Fwww.youtube.com%2Fwatch%3Fv%3D0-NbIgATrs4&h=oAQFNhhv2&s=1

(日経MJ 7/25より)

夏休み、お子ちゃまの自由研究にいかがww

しっかし師匠のビールマンスピンは超絶美しすぎ(@_@)



いろいろお借りしてます。ありがとうございます。


8/6発売ステラ 羽生結弦氏表紙を飾ります♪

2014年07月26日 06時44分25秒 | 羽生結弦くん
とりあえず8/6は書店へ!

表紙/羽生結弦
8/15・22合併号は8/6水発売
(一部地域は木曜日発売)
特別定価 390円(税込み)
連続テレビ小説〈花子とアン〉
吉高由里子メッセージ
大河ドラマ〈軍師官兵衛〉
岡田准一コラム拡大版
羽生結弦「花は咲く」を舞う
夏の注目番組一挙紹介
〈思い出のメロディー〉〈夜だけど…あさイチ〉〈はに丸ジャーナル〉
〈鶴瓶の家族に乾杯スペシャル〉〈動物の赤ちゃん2014☆夏〉ほか
※予定は変更になることがあります。

記事にも期待します(=゜ω゜)ノ


こいつらの記事もあります(-""-;)


いろいろ借りてます。ありがとうございます。