⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

広島弁講座2 vol.2

2015-05-24 07:41:36 | 広島
先日から始めた「広島弁講座2」ですが、今日は第2弾「い」です。

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

     

前回のシリーズでは、能美、大柿だけでしか通じない「いそも」(小貝、アサリ)

を取り上げましたが、今回は候補にはあげたが「解るかね?」と解説をせんかった

「いんぐりもんぐり」を解説しようと思います。解説しようと一応調べてみると、

あらま、広島だけじゃないようですね「いんぐりもんぐり」って言うのは。しかし

なんと地方によって意味が違うのでビックリ。私の知っていると云うか高校時代に

我々が使っていた、その意味は、

「いんぐりもんぐり」…人が、体をクネクネと芋虫の様にくねらせる様子のことなの

ですが、そんな動かし方をするのって「ア~そんなとこ、触っちゃ、いゃあ~ん」

とカップルがイチャイチャしてて、手がエッチな場所に近づいた時に発する言葉と

動きなので、我々は「いんぐりもんぐり」に、サ行変格活用の終止形「する」を付

けて「いんぐりもんぐりする」「イチャイチャする」と云う意味で使っていました。


因みに阿波では「凸凹」「不揃い」の意味で使われ。例)隊列が乱れてる様子や道が

凸凹な様子を表すそうです。また島根では「曲がりくねった道」などを表すときに

使うそうです。



広島ブログ

6月の同じお題で書きましょうは「部活」「子供の頃の夢」です。7~9日の間に
お書きください。よろしくお願いいたします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 広島弁講座2 vol.1 | トップ | 広島弁講座2 vol.3 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

広島」カテゴリの最新記事