⑦パパの「頭の中は575」

元は「子育て日記」だったが、子供達も全員大人になっており、最近「俳句」の記事が増えたのでタイトルを変更しました。

シカゴ・カブスの優勝パレードの人出は500万人?

2016-11-08 18:16:56 | スポーツ(ほぼカープネタ)
カープは25年ぶりの優勝だけど、シカゴ・カブスはなんと108年ぶりの世界一だ
から、前の優勝なんて誰も観ていない。

広島ブログ
広島ブログランキングに参加しています。あなたのポッチンで私は幸せになれます。

1908年にワールドシリーズを制したカブス、37年ぶりに1945年は優勝のチャン
スだった。タイガースに2勝1敗と勝ち越していた第4戦で、あの有名な事件は起き
た。酒場経営のビリー・ゴートは、飼っていたヤギのマーフィーと共に第4戦が行わ
れるリグレー・フィールドを訪れたのだが、それまで何回も入場させてくれていたに
もかかわらず(ヤギのチケットも払っていた)、この日に限ってヤギの入場を拒否さ
れた。その時にビリー・ゴートは怒って「2度とこのリグレー・フィールドでワールドシ
リーズが行われることはないだろう」
と言った。そして本当にその後71年ワールド
シリーズに駒を進めることはなかった。これが有名な「ヤギの呪い」とか「ビリー・ゴ
ードの呪い」と言われるものです。

1908年って明治41年、総理大臣は桂太郎ですからね。名前しか知らない。

そのカブスの108年ぶりのワールドシリーズ優勝ですが、優勝パレードに500万人
が詰めかけたと報道されている。公立の小学校中学校は臨時休校になり、老若男
女がパレードに詰めかけたとしても、全人口260万人のシカゴ、約2倍の人間じゃ
ないですか。白髪三千丈のような誇張表現か? はったりか? と思うよねw

(ちょっと横道に逸れ・蘊蓄コーナー)

「積もる愁いに伸びた白髪の長さは、三千丈(約9.999キロ)もあるかのように思わ
れる」と解釈され、日本においては、これを中国の極端な誇張表現の例だとして、批
判的に用いる状況にある。が、しかし、これって、日常の感覚として「白髪は増えるも
の」で「(長く)伸びる」とは言わない。また「長」の字には「多い」の意味もあることから
「愁いに増えた白髪の多さは、継ぎ足していけば三千丈の長さになるだろう」と解釈
することもが正しいようです。

また、人間の髪の毛の本数は約10万本、髪の毛の長さを約10~15センチメートル
とすれば、その延べ長さは10~15ロメートルとなり、このとき、三千丈という表現は
換算すると約9.99キロメートルのため、実際にはむしろ控え目なもと言えるそうです。


元に戻して、カブスの500万人を私なりに考えてみた。比較参照の数値はカープ優
勝パレードとリオオリンピックのパレード

                  距離      人出     1キロ当たりの人出
カープ優勝パレード      3キロ     313,000人      104.333人
オリンピック銀座パレード 2.5キロ     800,000人       320,000人
カブス優勝パレード     10キロ     5,000,000人      500,000人 

     

     

結論!
このような人出が10キロ続くと考えれば、500万位は決して誇張じゃないですね。

広島ブログ

娘の布団で睡眠中のフィリップ

フィリップ「まぶしいやん。まだ、起こさんといてな」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薬を飲むための朝ご飯2 | トップ | コインランドリー »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スポーツ(ほぼカープネタ)」カテゴリの最新記事