28年 4月10日(日) 曇り
9~12~16℃ 単独行 ・ HPへ
~比高 750m。 ~歩行片道 3.3km。
~6:30 登山開始。 ~8:00 頂上着。
~8:10 下山開始。 ~9:20 登山終了。

【 登山ルート 】 【 駐車場(地図)の西側が登山口 】
~目的不明の立派な駐車場から登山開始。

【 登山口 】 【 巡視路案内板 】

【 少し登るとお地蔵様 】 【 行程の半分は巡視路の登山道 】

【 97号鉄塔 】 【 96号鉄塔 】 【 95号鉄塔 】

【 巡視路と分岐する 】 【 雑木林の道が700Hぐらいから植林とのハイブリット道となる 】
~巡視路↑は直進し登山道は尾根を登る↑。
~巡視路をを外れた後も藪漕ぎ等は無く普通に登れる。
【 頂上 ・ 三角点 】 【 プレート 】
~枯山期でなかったら何も見えそうにない頂上。

【 南東側へ稜線は続く 】
~(南東側へとまだまだ行けそうで、ムネ山まで行けるのかも?)。
~写真を撮って下山。

【 いわうちわ 】
~下山直後に、こぶしを撮影しようと登山道を少し外れたらイワウチワに遭遇。

【 こぶし 】

【 当山も周辺の山々もこぶしと山桜の競演 】
~稜線が広くなると登山道があいまいになり、下山時は別の尾根を下りないよう注意が必要。
~出合った登山者0人。
~岐阜の山旅を一座クリアでき、新緑前に綺麗な花々に出会えて満足。
以上 ・ HPへ

~比高 750m。 ~歩行片道 3.3km。
~6:30 登山開始。 ~8:00 頂上着。
~8:10 下山開始。 ~9:20 登山終了。



【 登山ルート 】 【 駐車場(地図)の西側が登山口 】
~目的不明の立派な駐車場から登山開始。


【 登山口 】 【 巡視路案内板 】



【 少し登るとお地蔵様 】 【 行程の半分は巡視路の登山道 】



【 97号鉄塔 】 【 96号鉄塔 】 【 95号鉄塔 】



【 巡視路と分岐する 】 【 雑木林の道が700Hぐらいから植林とのハイブリット道となる 】
~巡視路↑は直進し登山道は尾根を登る↑。
~巡視路をを外れた後も藪漕ぎ等は無く普通に登れる。



【 頂上 ・ 三角点 】 【 プレート 】
~枯山期でなかったら何も見えそうにない頂上。

【 南東側へ稜線は続く 】
~(南東側へとまだまだ行けそうで、ムネ山まで行けるのかも?)。
~写真を撮って下山。



【 いわうちわ 】
~下山直後に、こぶしを撮影しようと登山道を少し外れたらイワウチワに遭遇。


【 こぶし 】



【 当山も周辺の山々もこぶしと山桜の競演 】
~稜線が広くなると登山道があいまいになり、下山時は別の尾根を下りないよう注意が必要。
~出合った登山者0人。
~岐阜の山旅を一座クリアでき、新緑前に綺麗な花々に出会えて満足。
以上 ・ HPへ