goo blog サービス終了のお知らせ 

【首都圏発自衛隊関連】湯ったり乗ろうのブログ【鉄道温泉旅行ネタ満載】

最近はmixiで毎日日記書いています。今のところマイミク限定ですので公開してもいいくだらない話題はブログで公開中!

暇なときは車でドライブ【佐野アウトレットへ】

2006年04月16日 23時01分49秒 | 生活
前日完全に二日酔いみたいな感じで
朝3時.4時と目覚めてしまう。
今月は自衛隊イベントデーなので滝が原駐屯地でも行こうと思ったけど
天気は雨ですしカッタルイので朝5時の時点で寝ることに
そうして朝8時に起きて暇だから佐野アウトレットと風呂にでも行くかと思い
また家の愛車を出して佐野まで行くことにして、ETC通勤割引が使える
9時前までに入ればいいと思いすぐに荷物を作り出かける。
無事に東北道も8時45分に浦和を過ぎて東北道へ
入った瞬間反対側に迷彩トラック発見
さらに自衛隊ジープと特殊車両が走っている

さらにFH-70牽引トラック反対側走っているよ
かなり萌えます。
多分浦和付近で走っているので先日行った宇都宮駐屯地部隊かなあと思います。
運転しながらに反対側の部隊車両は読めませんよ
しかし岩槻過ぎてもFH-70牽引トラック10台以上すれ違いいいです。

確実に宇都宮駐屯地部隊ですね
30台以上補給車やレッカー車 給水車牽引トレーラーなど走っているので
演習所への移動ですね

しかし観閲行進で見たのと違い後ろのトラックのほろには摸造の迷彩網がセットされている状態はいいですね
さらに高速走るためFH-70トラックには「全長18メートル牽引車両」
みたいなプレートをつけて東北道をFH-70牽引してはしっていました。

今度はぜひ併走して走行しているところをデジカメで抑えたいですね
滝が原いくよりは、このFH-70軍団で満足でした。
そうして羽生PAで休憩

今日は観光バス軍団が多いです。
ベンチでタバコをふかすガイドさん多数でしたよ

そういう自分は、朝食べていないのでレストランでハンバーグ定食を750円で
いただくライスお替り自由は嬉しい。

しかし羽生の外部売店はなかなか美味しいものを売っている
フード販売のホットドックは冷凍みたいで280円なのに
外の売店みたいなところでは、250円でボリュームたっぷり
キャベツ大量のホットドックを売っていますからぜひお勧め
焼き鳥とかも結構いい値段ですが外のフード売店はお勧めですぞ

そうして羽生をあとに佐野藤岡に9時45分に降りて
佐野アウトレッドへ
ガラガラなので近いところに止めて10時オープンともに中に

とりあえずナイキなど見て結局ホーキンスにて5900円の靴を購入
しかしホーキンスで買うよりABCマートで買ったほうが安いのではと
たまに思ってしまいますけどね....
そうしてEDWINでジーズンを2つ購入したり結局2万円以上使ってしまう。
裾アゲしている時間にスタバでコーヒータイムしたりして
結局12時過ぎになってしまう。

佐野に来たから佐野ラーメンでも思ったけどやめて館林へ
途中から東武佐野線と併走して、館林へ
佐野線もついに3両の800系を見かけてワンマン運転で
5000系や1800系通勤改造車がいなくなったのを確認
マニア有名な東武の解体センターの北館林荷扱所に大量の
5000系が廃止解体待ちをしていました。

館林を過ぎて国道122号を走り羽生へ
今回は温泉ということで昨年出来た。
羽生湯ったり苑

早速会員登録して800円で入浴へ
風呂へ入り前に食堂でネギトロ丼を食べてから入ります。
天気も露天風呂入った14時代は、晴天でいいときに露天風呂ははいりました。
源泉掛け流しなどうたっていてなかなかいいです。

うたた寝スペースもあり1日いてもいいようなつくりはいいですし
露天風呂も無駄に大きく作っていてお勧めです。

その後国道122号線をまた走り
カインズホーム蓮田店で買い物した後自宅へ
17時には帰ってきました。

その後南千住のユザワヤへ行き、リックの下のベルトの金物が
宇都宮駐屯地行ったときに車のドアーに閉めてプラッチック部分が破損したので
代わりのものと思ったらサイズが合わなかった。
ふと隣のダイソーへ行ったら315円のウエストポーチの金物がピタリあったのでそちらを購入してとりかることに
こういう部品はユザワヤなどしっかり生活観がある当方です。
そうして日曜日の遠出は終わりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。