気ままに!

緩いサラリーマンのまったりな日々

幼い新1年生が突然ピンポン「めちゃめちゃ温かいエピソード」に8.3万“いいね”

2024-05-10 12:00:00 | ひとりごと

 

受け止める大切さ。(笑)

一歩間違えるとこわい。

いくら安全な日本とはいえ。

 

勇気がある子ばかりではないので

気づいてあげられる社会。

安全に登下校できる社会であって欲しい。

 

先生以外の地域の人の助けが必要だと思う。

 


倒産“最多”苦境のステーキ店が畑違いの業態「うなぎ専門店」に転換その理由は

2024-05-10 10:25:27 | ひとりごと

 

その場しのぎ。

からあげや高級食パンもそうだが

障壁が低いという事は

参入し易い。

故に、時間稼ぎでしかない。

本質的な改革をしないと・・・


一緒に働くのは無理!“同期ガチャ”失敗で悩む新入社員が増加中…媚び売り、意識高い系、上か…

2024-05-10 09:39:54 | ひとりごと

 

もはや(笑)

昔なら過保護な・・・で済む話(笑)

ただ、どこまでサポートする!?

お金を出して学ぶ側から、お金を稼ぐ側

その違いと、その価値にいつ気づくか?

ある一定の期間を越えると

残念な人認定をされる。

 

 

 


AIによって会議がなくなることはないが「それが良いこと」である理由

2024-05-10 08:41:59 | ひとりごと

 

たぶんナンセンス!(笑)

各個人が自分の分身のAIを育てれば可能性はある。

会議には、「発散、収束、決議、報告」があり、

それぞれ意味がある。

人間として成長の意味を持って参画するかどうかで

在り方は変わると思う。(笑)

 

 


SNS激怒「常識分からんのか」…相次ぐ「ホテルの備品持ち帰り」被害に弁護士「窃盗です」ど…

2024-05-10 08:02:59 | ひとりごと

 

気になっていた事。

時間ギリギリにチェックアウトする際

他の部屋のベットメイキングが始まっていて

無防備な状態の部屋が多数見受けられた。(笑)

そんな時、他人事ながら大丈夫かと。

どうでしょう!?(笑)