goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もありがとう。

音楽やバンドの話、P.J.F.Cの話、横浜での独り暮らしについて等

livedoorBlogに移動する事にしました。

2005-06-22 23:43:04 | 未分類
以前から平行運用してきたMovableTypeでしたが、本格的に作動しなくなったので
諦めてlivedoorBlogに移動する事にしました。以後はgooも更新しませんので
すみませんが今後はlivedoorBlog一本となります。
宜しくお願いします。少し利用したのですが・・・とても順調です。
http://blog.livedoor.jp/ysk_nishizawa/

試聴感想(SonymusicONLINE)

2005-06-21 11:53:32 | 音楽の話題・バンド活動
今回はSonymusicONLINEの試聴報告。
最近、バンドのリーダーの影響なのか「声」が気になる。
little by littleとか
で、ちょっとこれから話題になりそうなものを紹介してみる。
UVERworld
→うちのサークルの人だとこういうの聴きそうな気がするな。
toutouの"星占いの歌"
→平成のピンクレディが登場した模様です。

※SMEついでと言ってはなんですがコレも聴いてみますか?

P.J.F.C参加(0618)

2005-06-19 10:16:47 | サッカー観戦、P.J.F.Cの事
相変わらず西澤主観です。
===========================
日時:6月18日19時~21時 →電車の発車が遅れ遅刻にて5分遅刻
場所:クーパーフットボールパーク 横浜ジョイナス
気温:むし暑い
天気:良い(雨振りの可能性もあったけど。。) 
参加人数:10人
※チームでは、新規メンバーを募集しています!!!!
===========================

今週は仕事後にでかける日がとても多く疲労大。
それでもやる事・やりたい事が多いので頑張ってみる。
今日のサルもまた同じ。それに、今日のサルが終わると、
私情でしばらく参加しないからだ。

で、今日のゲーム前にチーム内で「こうしよう、ああしよう」みたいな
会話がたくさんあったけど、言うだけ言ったら後は実行あるのみ。
理屈と動作、両方大事だから、それを結びつけていかないと。。
その辺、意識的にかそういう指摘がみんなズバズバ言えてたみたい。
自分は、人に「こうした方がいいよ」っていうのは、ちょっと苦手。
思うことはたくさんあるけど、ゲームをやる中で気付いてくれればな
と思って「わざと」大げさにプレーで示したりしている部分もある
(けどそれじゃ分からないだろうなあ・・・)。

ゲームは、想像した以上にドタドタした内容になってしまった。
※その為ケガの発生とか心配されたけど、大丈夫だった。。
なんとか安定したゲームにしたかったので、長めにボールをキープして、
無理はせずパスを大目に回すように意識した。
しかしキックミスやパスが甘くてそのタイミングで奪われた。
あと、"小競り合い"で負けたり股を抜かれたり、集中力が足りないのか
そういうミスが多かったのでちょっと不完全燃焼だった。
※味方にだいぶ助けられた部分もあったなあ・・・
あと、小競り合いもそうだけど、「勝負」的な場面で負ける事が多かった
のが残念。「又抜き」されたり、してやられて感の多かった内容だった。
→逆に向こうの攻め手側はその辺楽しかったに違いない!!(笑)

飲み感想(笑)
今日はほんと疲れた。
ゲーム後に飲みとかに参加するのは、ちょっと控えようかな。
ところで、最近バンド関係も含めて初対面の人によく会う、そんときに
「自分って人見知りかな?(特に女性に対して)」思うけどどうなんだろ。

今回は参加出来ない方に、雰囲気だけでも伝わるように動画を撮ってみた。
メンバー専用でGET方法は周知したけど、MACユーザーでは見れないとか。。


さてさて、これから他のメンバーが書いている(だろう)ブログを読もうか。
自分のを書く前に読むと影響を受けそうなのでわざと見てなかったの(笑)

■後日追記
<紅白戦チーム分け>※以前カキコあった人はそのHNです
A(敵チーム):リキさん、オカジさん、桜井さん、Uさん、Sさん
B(自チーム):西澤、リョウさん、takuさん、タカギさん、Yさん

最近はメンバー内でようよく反省会等のコミュニケーションが広がって
きた。議論(意見)は重要だよね。
今でこそシュート練習も当たり前になった感はありますが、2月頃はまだ
ゲームオンリーだった。そういえば、、以前ここで書いた
「たまにはフットサルの真面目~な話を。」は練習について書いた記事で、
思いの外盛り上がって、コメントが29個も付いていた(笑)

※撮った動画についてはWINユーザに全く反響が無かったので、個人用とする。

車が欲しい。

2005-06-16 11:04:45 | 未分類
・・・って最近の口癖みたいになっている。

なんで欲しいのかって言ったら、やはり趣味の影響。
「車の利便さ」はずうっと前から認めていたんだけど、
横浜に引っ越す事でもうそんな事考えなくて済むと思っていたんだな。
意外と、そうでも無いことに気付いた。遅いね(笑)
自分が遊ぶなら横浜だけですむけど、団体行動になると、
自分の都合ばかり(=横浜だけで済む)ではないからね。

荷物の運搬の利便性の事は言うまでもない。
最近になって移動時の荷物が増えてきた。
特にスタジオに入るとき。楽器持つのって意外と辛いんだねえ。。
他には、そんなに遠くない場所なのに、電車で「乗り換え」があって
すごく待ったりする時に思ったりとか。
※特に小机のフットサル帰りにね(笑)疲れている時は、ホントにね。。

今は春→夏だけど、何より移動面では特に冬が一番必要性を感じる季節。
毎年冬が来るたびに改めて思うのね。外に出るところからヤだし。
冬はデートに「ドライブ」という選択肢があればどれだけ良いかな
などと、彼女の居ない者ながら思ったりね(笑)

で、何より課題は維持費、駐車場代。
先日不動産屋さんに行って聞いたら「2万円~2万5千円」位が相場だそう。
微妙。
ちなみに・・・意外と車好き。
左ハンドルの車とか、オープンカーとか、派手なのに乗りたいな・・・って理想。
節約しなきゃと思うけど、それよりもしっかり働かないといけない。
今冬を目処に財政と仕事の都合と見比べながら判断しましょう。

でも、車持ってない人も意外に多いんだよね、独り暮らしor実家に
関係無く。車の有る無しについて思う事がある方の意見を聞きたい処。
乗せてもらう事が多い方の意見など、特に(笑)

P.J.F.C参加(0612)

2005-06-13 00:24:51 | サッカー観戦、P.J.F.Cの事
これから毎日練習後に感想を書きます、ちなみに西澤主観です。
記録を残しておくとあとあと楽しいかなと思って。
=========================
日時:6月12日17時~20時 → 遅刻にて19時半頃到着
場所:東京フットサルクラブ横浜国際コート
気温:むし暑い 
天気:まあまあ 
参加人数:6人+ストームライド様
=========================

デジカメで数分の動画を撮ってうまくアップしようと思ったけど
遅刻して到着からラストまでプレーし続けたため撮れなかった。
ほいなので、写真を一枚だけ撮ってきた。

ゲームはすごくやりやすかった。
どうやら自分が来る前にいろいろ試してたみたい。
いつもパスコース探しや相手へののマークが足らず(人数不足)
2対1状態になってやられる(そりゃやられちゃいますね~)事が多い
という問題があったけど今日はその点は修正されていたようで、
楽に出来た。今日は向こうのパスコースが読めた。
これももしかしたら自分が到着する前にきっちりディフェンスして
向こうの攻め手にプレッシャーをかけれていたのだろうか。

短い時間だったけどミドルが数本蹴れた。
チャンスもあったしパスが回ってきていた。その辺も自分の到着前に
修正していたのね???
しかし今回は靴が合わないと思った。
前回、ツルツルの底面のシューズを履いたせいで踏ん張り時にこける
という事が何度もあったので、今日はボツボツ底面のシューズを履いた
のだが、馴れてないせいかちょっとダメ。ミートしない。
困ったな。。

しかしチーム内ではその「ミドル」が認められているようで良かった。
でもミドルは第2とか第3の武器でないとね。
パスコースが無いからシュートを打つじゃなくて、パスで崩せる
というやり方がイケてる時こそミドルシュートが活きるのだから。
逆にミドルがイケるぞというプレッシャーを与えたときに
パスワークのチャンスが生じたりもするのも事実だけど。
やるべき時には蹴り込むけどムダ蹴りにならないように注意!!

今回は短かったけど楽しかった、次回が楽しみ。
個人課題は相変わらずキープ力。
他のメンバーのブログに書いてあったけど、キープ力があれば
"パスコースが無い"状態でも自力でチャンスを作りだせるんだけどね。

そんなP.J.F.Cは随時新メンバーを募集しています。

音楽をネットでゲット

2005-06-12 00:20:39 | 音楽の話題・バンド活動
梅雨に入った模様。
金曜は路上DAYといわんばかりにいろんな路上アーティストが登場する。
昨日は観に行きたかったけど雨が強かったのでやめておいた。
けっこう良いアーティストさんがいるんだよ。

バンドでいろんなコピー曲をやるので、音の調達に苦労する。
今日は、WEBから音をダウンロードすることにした。
手軽で、一曲200~300円と安かった。
利用したサイトはこちら
http://www.listen.co.jp/store/
http://www.sonymusic.co.jp/
SMEでは回線速度の調査中にテストで推定少女のプロもが流れていた。
前よりSEXY路線が強くなったような。彼女らみてるとタトゥーを思い出すよ(笑)
音楽のダウンロードにはまりそう・・特にSMEはツボも多いしね。
FLOWの新曲とかオレンジレンジの"お願いセニョリータ"とか
ハイカラの新曲とか・・・
あと最近気になるのは上戸彩、歌だってなかなか良いと思う。
だけど前に好きだった人にちょっと似てるせいもありそう。
会わない時間が長ければ長いほど、実態よりも「イメージ」だけで描かれて
いく事、当たり前だけど、それを実感するのは悲しいよね。

あと最近気になるのは石原さとみ、ああこりゃ歌手じゃないね(笑)

カツカレーとは贅沢な

2005-06-11 00:44:31 | 未分類
大した土産話はありませんが近日の話題もろもろ。

温泉に行ってきた。温泉と一緒で経営されている食堂の料理がなかなか
美味しい。贅沢な事にカツカレーを注文して食べた。
いやはやほんと「カツカレー」って贅沢な食べ物ですよ彼らは。
カツだけでも「カツ定食」なんて立派なメニューになるし
かたやカレーといえば人気の定番料理の一つで。
要は、その片方だけでも立派に「おかず業」をこなすやつらを
一食分のごはんの上に載せちゃうってわけだ。2枚看板だよ。
自分なんか別品で「ライス」注文したくなるもん。
そんくらい贅沢なんだよ「カツカレー」は!!とかしみじみ思った。
そういえばハンバーグカレーとかもこれの部類だな。カレー強し。草薙剛。

宮城での初日、Wカップ予選の対北朝鮮の試合が行われた。
サッカーの盛り上がりはすごいね~
一重に「サッカー好き」と行っても
「基本的に普段は海外しかみない」とか「Fマリノスを嫌う」人とか
言っても今日だけはみんな共通に日本を応援してるのってすごいなって。
それにしてもやっぱり意地やプライドを背負った者同士が戦う事、
そして勝つっていいね!それって、すごく大事なのに、少し忘れてた。
規模は小さいけど自分の中に置き換えて考えてみる。
自分がこれまでに費やして来た事・・・
・中学校で厳しい練習を耐えた事
技術的にも精神的にもベースになっていたんだよね、あの頃の努力が。
・前のチーム、横浜ぱすたでの事
(そういえばミドルシュートってあの横浜ぱすたの"A"に修正された事、
時々思うけど、一生忘れないだろうな、機会があったら対戦したいぞ)
そこから自分が培った技術だったり、負けたくないなっていう意地、
そういうのって、常に持っているものだけど、このところ意識が
下がっていたな。意識(いわゆるモチベーションてやつ)の違いは
個々にあるから誰かよりまず何より自分の技術を上げないといけない、
このまま単なる趣味で楽しいだけで終わらないように、身を削って
頑張ろうとまた思いました。
チームが向かうべき今後の在り方と、その中で自分に何が出来るか考えよう。

今日はこの辺で終わっておきます。
ちなみに大黒選手も同い歳だってさ!!!

せっかくなので楽しいブログを紹介しておきます(笑)
http://blog.goo.ne.jp/papicolove/d/20050529

明日から、宮城に行きます。

2005-06-07 13:49:09 | 未分類
最近あまり書く事が無い。
いろんな意味で順調という事かな。そんな話をもろもろ。

バンドの事。
今だ二人だけどけっこううまくやっている。もしもこのまましばらく
二人で練習するとしても、それはそれで面白いだろう。以前よりも目標とか
課題が自分の中でたくさんあるので、ひたすらそれをクリアする事。
当分LIVEなどの露出はなさそう。夏が終わる前頃にはお披露目したいかな
と考え中。あくまでも小さい課題を一つ一つ終えて自分で納得できるように
なってから。。

フットサルの事。
自分が提案したスケジュール&出欠管理用に外部のWEBサイトを
利用する事になった。すごいのかしょぼいのかわからないけどシンプルで
使い易い。内心自分でもちょっと勉強すればこういうプログラムとか
作れるんだろうかとか思った。
前にソフトに使われるんじゃなくて自分で使えるようになりたいと
話したけど、仕事でいろいろ勉強するようになってから、どういう
仕組みで動くのだろう?って思うようになったりしてた。
勝手に自分が登録しちゃったけどもしメンバー内で
「これくらい俺でも作れるよ」と思った方がいるだろうな、
ってちょっと思ってます。
☆ぐるうぷすけじゅ~る☆
チームの運営が整って、メンバーも増えて週一回集まれるように
なるといいな。

体調(アトピー)の事。
仕事でときどき話すおじいさんに「顔きれいになったね!」と言われた。
入院した話を軽く話したら、病院を紹介したい人がいるとか言われて、
伊勢原病院と木村先生を教えておいた。その後患者さんはどうしたろう。
大体、自分もそうだったけど「治るはずがない」とか思ってるから、
なかなか他人から勧められても受け入れられないものです。
ちなみに病院の木村先生は最近大忙しだとか。そりゃそうだろなあ。。
自分は今年は気にせず半そでを着ている。

生活の事。
最近はお酒もうちで作って飲んでいる。
ジンかウォッカを買ってジュースで割ったりと。これもまたかなり節約(笑)
欲しいものがたくさんあるけど、それはまた買った時にレポします。
車とか、あったらけっこう生活変わるんだろうなあ。。

その他の事。
昨日は会社の方と久しぶりに焼肉を食べに行った。焼肉っていいね!
自宅ではほとんど焼いたりする料理はしないし、たらふく焼肉屋さんで焼いて
食べるっていうのもほとんど無い機会だったので。
こないだのサッカー観戦のときもそうだったけど、集まるのが楽しい
なら人から声かけてもらうだけじゃなくて自分から誘った方がいいね。

今日の夜勤明けから3連休なので帰省する。
特に目的も無いので面白い土産話はきっとないだろう。
とりあえず仙台も行って写真などを撮ってきましょう。

ではでは

お酒飲むのもサッカー観るのも一緒が一番

2005-06-05 01:22:53 | サッカー観戦、P.J.F.Cの事
金曜日は休みで全く予定もなく駅前でぼけ~~~~っとしていた。
1時間くらい散歩やらで過ごしてうちに帰る頃に、
フットサルチームのキャプテンから、渋谷のスポーツバーで日本代表戦
観るから来れたら来ないかというメールが来た。
そんな事をするというのは噂にも聞いてなかったから、びっくり。
 
しかし、散歩しながらうすうす「一人でサッカー観るのやだなー」
とか思ってたから、たまたま翌日も休みだったし喜んで行く事に。
・・・チョットなつかしいくらい久々の渋谷。
しかし渋谷ってほんと人多い。
横浜で「混んでるなあ」とか思う日よりもずっと人が多い!!

試合開始まで、店内は立ち見客がどんどん入ってくる。
席は予約していた場所だから座れたけど、次々入る立ち見客に
内心「もうお店に入れないでよう・・・・」って思ってた。
ほんと混みすぎ混み過ぎ!
人数が多いぶん店内が大盛り上がりだったのはいいけど怪我とか
あるいは喧嘩が起きたりしないか、心配だった。
※写真は、ゲーム修了後の写真、後ろで乾杯してますね!

それでもゲームはもちろん楽しめたけど。

結局そのあとはカラオケで朝まで過ごしましたさ。
横浜駅前でぼえ~っとしていた時間には思いもよらなかったよ。
ブログのネタにもなるくらい(笑)良い時間を過ごした。


やっぱり、お酒飲むのもサッカー観るのも人と一緒が一番いいや。
今度からはなるべくサッカーは一人で観ないようにしよう(笑)
おうちで観るのが一番気楽かな。
なら、一回り大きいテレビ買わないといけないね!!
どうせそういう目標を抱いて買うならば、
「うちはテレビ大きいから、一緒にサッカー観ようぜ」くらい
言っちゃうようなものが良いよね。

あーこれは単なる理想論ですから(笑)
液晶テレビだと20形よりもう一回り大きくなると、10万円越すしね。。

自分は間違いなく乙部さんファン(笑)

2005-06-03 16:55:36 | 未分類
先日、読まないといけないメールが文字化けしていた。
自分はウイルス対策に、WEBメールを利用している。
(理由かわからないけど、迷惑メールに限って文字化けしている)

その対策として、今回限りだと思い試用版のeudoraをダウンロードした。
(ちなみに、OLEは嫌いなのです)
フツーにeudoraと検索したら、「livedoor Eudora」というページに
移動した(eudoraってlivedoorが出してるの?とか思いつつ)が、
まあ特に問題はないと思いダウンロード。

一応目的は達成した。ついでと言ってはなんだけど、せっかくなので
数年ぶりにメールソフトを「数日間」使用した。
「数日間」というのは、この試用版が利用期限を持っているからだ。

で、その期限が過ぎて使用できなくなる事は予想していたが、恐れて
いた事態が発生した。「一度eudoraに受信したメールが見れない」
のだ。もちろん現在が試用版なのでお金を払えば即解決だけど、
それはNO!・・・なんか別の方法で既受信メールを読めそうだけど。
もう見る必要のあるメールはなかった気はするけど、なんか気に
なってしまう。

乙部さん、毎日ブログ読んでるから、助けてください←無茶(笑)
それにしても乙部さんのブログは、彼女が「芸能人」ではなく
基本的には普通の人なので、見聞きしてきた話の感想が面白い。
「芸能人」ではないが自分は間違いなく乙部ファン(笑)
残念ながらまたしてもテレビ出演を見逃してしまった・・・


そうそう、話は変わるが芸能人じゃ結婚の話題が続いて榎本加奈子も
結婚。榎本加奈子はけっこう好きで、昔、写真集とか買ってたよ。
榎本加奈子も広末涼子も80年生まれ、松坂大輔も80年生まれ。
・・・ちょっと、言ってみただけ。