「運八郎の夢日記」/人生は運が8割実力2割。。でしょ?/

日々の暮らしの出来事や研究・実践・対策の
mySelf記録型らくがき夢日記「目標は夢達成への原動力だ~」~(^0^)~

欲より目標だな・・・

2011年01月03日 | 2011年いろいろ
去年の反省をしつつ今年の週末事業構想・・・・
昨日、一昨日と食っちゃ寝、TVを見、寝・・・・・
本を読み、寝・・・1年分寝た感じです。
で、つらつら思ったのはやっぱり我輩に欲という概念は
空回りというか、なんなんだろネ・・良くわかんないけど
利益がなかなか出せない思いではないのかと認識・・・
社台ファームの創業者吉田善哉さんの
思想に共鳴して「欲」にテーマを設定、利潤のみを
追いかけたつもりなんだが、追っかけたあたりから微妙に
ここぞ!というところで臆病になってる自分がいた・・・・
それと邪魔が入る・・・これも上手く言えないんだろうけど
この邪魔という「魔もの」が、ついて廻る。
勿論他人の邪魔ばかりではない。自分の中での邪魔も入る・・・
何度邪魔と感じることで儲けそこなったことか(笑)

イメージ的には例えば将棋トーナメントで対戦中に
おうちの買い物を頼まれるとか、町内会の人が訪ねてくるとか
チャンスと思いPCやら携帯やらで申し込もうとしてたら
普段話して来ないひとが話してきて邪魔されたとか
(ちなみに、その人はその後話しかけてこない(笑))

なんだろ、あれは私が儲けることが駄目、駄目と「天」が
使わした使徒なんだろうか?
儲けることは私にとっていいことではないのだろうか?
儲かることが不幸につながることなんだろうか?
なぜなんだ・・・・
ホント不思議な感覚だ。
特に昨年後半は多かったような気がする。

だから、こう考えた。「欲」を充足させようとすると
「邪魔」が入る・・・やっぱり邪魔というのは「邪気」なのではないのか
「欲」という考え方には付いて廻り、それを払いのけられる
者だけが、大きい「成功」を手に出来るのかもしれない・・
我輩にはまだ、それを払いのけられるだけの環境やチカラがないのでは
ないかと思い、欲を「目標」に変えればどうなんだろ?
ま、欲も目標も大した変わりないだろ~~~とは
考えるが、そう決めてみた事で何かが変わればいいな~~と
思おう、正月三日目だ。

立ち向かおう・・前に進もう、風に向かって立たないと凧は揚がらない(笑)
そして面白がろう、楽しもう!「挑戦2011年!」






コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。