気ままなDIY、山登り、時計いじりなどなど。

写真付きでDIY、山登り、時計いじりなどなどを気ままに。

時計修理(目覚まし時計が動かない)

2022-08-05 22:21:57 | 時計

2022年 8月 5日

  今回入院の時計は目覚まし時計でMADE IN CHINAです。

 電池を入れても動きません、いつもの通り電池ケースの電極が

電池液漏れで腐食しています。

電池ケースの電極を磨いても動きません。

いよいよ手術です、ねじを外して中を見ます。

 電極腐食によりリードが腐食して断線です、

断線個所を再半田付けすると時計は動きだしました。

次は目覚まし機能です。動いていません、テスターで調べると

目覚まし時計用のモータには電気が来ています。

モーター単品では動きました、鐘付きのアームの変形で

モーターがロックしていました、アームを修正すると

目覚まし機能も正常に動き出しました。

次は時計の足です、錆まみれです。

 錆落としをして取り付け。

 黒色ラッカーを塗って綺麗にしました。

 これで完璧、綺麗になりました。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿