私の子宮体がん記録(u_u)

全く病気知らずのわたしが、まさか?がんに、、

退院2週間目

2013-09-08 09:49:37 | 子宮体がん

退院して今日で2週間になった。
あっという間に日が経っていく、、
一日何をするでもないのに、時間は経っていく(笑)

体調は良く、血圧も安定しているが、便の調整が難しい
毎日出てはいるが、残ったような感じがありすっきりはしないのが気になる。

次回診察が18日。まだ10日もある。
採ったリンパ節にがんがなければ、晴れてすっきりした気分になれるのだが、まだ大きな関門が残されている感じで、こちらもすっきりしない、、

次の日から仕事もいつも通り入れてしまったので、とにかくどちらにしても早く結果が知りたい。怖いけど。

手術後10日目

2013-08-29 09:46:49 | 子宮体がん

8月25日 雨

今日晴れて退院した!

自宅は2週間ほど留守にしていたので、少々散らかっている(^_^;)

今週は自宅でゆっくりするように、母から言われてるので、買い物は母に任せようと思う。

手術後9日目

2013-08-29 09:36:09 | 子宮体がん

8月24日

今日は土曜日で何だか静か。
外来がないからかな?

私が入院した時は病棟も活気?があり、患者さんがいっぱいいた。
順番に退院され、少し病棟も少なくなっていた。

こんなに子宮に病気を抱えている人がいるんだな~と改めてびっくりした。

私のようにお腹を切る人や、腹腔鏡で筋腫をとる人、膣から筋腫をとる人や焼く人。
様々な手術方や入院期間があり、勉強になった。

腹腔鏡はだいたい1週間
お腹を切る人は手術から10日ほど。
焼く人は次の日退院。

いよいよ明日退院できる、
体調もほぼ戻ったが、しばらくは自宅で静養しようと思う。

手術後8日

2013-08-29 09:12:36 | 子宮体がん

◉8月23日

傷の痛みはほとんどないが、くしゃみや咳をするのが怖くて、飲み込んでしまう(笑)
思ってた以上に傷の治りが早く、抜糸後すぐにシャワーもでき、普通の生活にどんどん近づく。

退院は日曜日に決まった。
トントン拍子に進みあり難いな~と感じている。
まだ1ヶ月後の検診で、リンパに転移がなければ、晴れて解放されるかな、と思う。

同じ部屋の人が入れ替わり立ち代わりするなか、抗がん剤の治療というものを見てきた。

抗がん剤の前に吐き気止めの点滴をし、その後短い間隔で何回かに分けて抗がん剤の点滴をいれていく。
合計4~5時間。

抗がん剤って直ぐに吐き気が起こるものだと思っていたが、見ているとこの日なみんな比較的?いや、元気に動き回っている。
あるおばあちゃんは、吐き気がこないのでこの薬効いてないんじゃないか?と看護士さんに訴えたり、、

このおばあちゃんは明くる日、少しの吐き気と下痢に悩まされ、こんな治療は嫌や~と言っていた、
あるおばさんは、本当に抗がん剤治療しちのかな?と思う位に普通、
いびきをかいて寝ていた。

だいたい吐き気は2.3日後にきて、髪の毛は2週間位で抜けるらしい、、

今まで病気一つしない健康な体だったのに、一転、入院していろんな体験をしている、

つくづく、人間はどうやって行きて死ぬか?のために行きているんだと、シミジミ思う。


手術後7日目

2013-08-29 07:11:44 | 子宮体がん

◉8月22日

日に日に頭痛は解消されてきた、
尿や便意をもよおすと、下腹が痛む。

今日診察してOKなら日曜日退院してもいいらしい( ´ ▽ ` )ノ

体重を測ると入院前より3キロも減っていた!やはり4、5日はまともに食べていないからかな。
頑張って体重維持しょ。