goo blog サービス終了のお知らせ 

部チョーだけど休部中・・・。

山登ったり、壁登ったり、滑り下りたり、転んだり。しかしただ今絶賛育休中。

泣けてきた。

2012-07-07 | 日記
ムスコは本日で3ヶ月。おかげさまですくすくと増量してます(笑)。最近はあやすとニターっと笑顔に。こちらはきゃーっ(´∀`)というかんじです。ありがたいありがたい。うんちは週イチですが(涙)。


さて、「泣けてきた…」は彼のお世話のことではなく、写真のマンガ…。ヤマケイJOY(今は「ワンダーフォーゲル」と名前が変わった雑誌)などで活躍しているイラストレーター、鈴木みきさんの書き下ろしマンガエッセイ。

「悩んだ時は山に行け!」「あした、山へ行こう!」「山小屋で、会いましょう!」とウチにそろっておりましたが、最新刊「山テントでわっしょい!」を、こざ同さんから頂きました。
読み進めるうちにうるうるしてきてしまって。
だって懐かしくてきゅんきゅんするポイントが満載で。

山小屋泊で縦走しながらテント装備の人をいいなーと憧れながら眺めてたこととか、

思い切って散財、テントとシュラフとマット一気に買った時のこととか、

初テン場、北沢峠で、うまく設営できず相方と「あーでもないこーでもない」とやってたらみかねて近所のおじさんが助けてくれたこととか、

凅沢でテント張りっぱなしで3泊だらだらしたり、

1人でもいいからどうしても行きたくなってソロテント買ったり、

ソロ初のテン泊が雨の凅沢で切なかったり、

朝日小屋のテント場はサイコーだったなー、でも夜中大きな地震があって怖くてラジオつけたなー、

紅葉まっただ中の凅沢は絶句するくらいの景色だったし数えきれない数のテントがカラフルできれいで楽しかったな、

白馬大池では大雨で床下がウォーターベッドみたいになったけど、しみないもんだな、テントってすごい、

ダンナさんとの初テントは雲取山で、いやいや暑くてバテたな、でも富士山見えるテントはサイコー、そういえばなんと彼と一緒のテントはまだここだけだー!!!次また、行ける日が来るのかなー、


……自分のこと重なっていろんなこと一気に思い出してしまう「泣けるマンガ」でした(笑)。
「泣けるマンガ」という感想は誰にでも当てはまるとは思いませんが、少しでも山に(とくに北アルプスとかに)行ったことある人ならイメージ膨らむし素敵な本です。

以上、産後初めて読んだ本(マンガだけど)だったこともあり?!、つらつら書いてしまいました。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こざるの同居人)
2012-07-08 22:07:14
ふんふん、なるほど。
部チョーさんのような経験者はそうやって読むんですね。
私は初心者なのでこういう道具がいるんだーとか単純に
お勉強になりました。
読んだら山に行きたくなりました。一人でずんずん歩いてみたい。
返信する
こざ同さんへ (部チョー)
2012-07-11 15:23:53
そうよねーここで指南しているグッズ購入とかテント場選びとか食料計画とかひととおりやってるからねー。
歩きたいねえ。こざ同さん今年は富士山行かないのかしら。
返信する
Unknown (いち)
2012-07-24 13:57:09
きっと私にも「泣けるマンガ」だわ。
あんなこと、こんなこと、ありましたねぇ。
ほんとに部チョーにはお世話になりました。
読んでみたくなっちゃった。

返信する
いちへ (部チョー)
2012-07-27 18:14:36
おぉ、相方さん、コメントありがとう!!
そうよねー、白馬の暴風も怖かったし、広河原は雷が、、、。いろいろ楽しかったよねー。懐かしー!!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。