かっし~です
最近なんだか仕事がうまくいっていない気がするんです。
何か大きなミスをしたわけではないし、体調が悪くなるわけでもない。
でもなんかなぁ~かたづかないんです
もともと、流れ作業の仕事ではなく、日々細かい事務や調整事、トラブルが起こったりして、変則的な仕事なんではあるし、仕事が増えたっていうのもあるんですけど。結局今日も手が付けられなかった仕事がたまってしまいました
どうしてこうなったのかもよくわからないけど、やっつけるしかない
テキパキ仕事できるようにはどうしたらいいのかなぁ?
人気blogランキングへ

最近なんだか仕事がうまくいっていない気がするんです。
何か大きなミスをしたわけではないし、体調が悪くなるわけでもない。
でもなんかなぁ~かたづかないんです

もともと、流れ作業の仕事ではなく、日々細かい事務や調整事、トラブルが起こったりして、変則的な仕事なんではあるし、仕事が増えたっていうのもあるんですけど。結局今日も手が付けられなかった仕事がたまってしまいました

どうしてこうなったのかもよくわからないけど、やっつけるしかない

テキパキ仕事できるようにはどうしたらいいのかなぁ?
人気blogランキングへ
ゆきも今、こんな感じかもしれないです。
「なんだかなぁ…。」「なんか疲れたなぁ…。」
こんな風にヘナヘナ言ってます。
特に何が困ったとか、ないんですけどね。
課題や役割が整理できてないのかも…って思います。統合されていない。
なんだかよく分からない状態が続くから、疲れたなぁ…ってなるのかも。
こんな時ってどうしたらいいのかなぁ。
ゆきちゃんコメントありがと
いつの間にかこんなにかわいいブログ作ってたのね~
>課題や役割が整理できてないのかも…って思います。統合されていない。
なんだかよく分からない状態が続くから、疲れたなぁ…ってなるのかも。
なんか良くわかんないけど、もやもやする・・・
そんな時は、素直にそのままを周りに発信だよ
周りは、見ててくれてるから、気づきを貰えると思うよ
いい女は、充足パワーを振りまく
ブログこれからも、楽しみにしてるよ~
>最近なんだか仕事がうまくいっていない気がするんです。
スッキリ感がないのかな。であれば追究不足?
>でもなんかなぁ~かたづかないんです
>結局今日も手が付けられなかった仕事がたまってしまいました
成果グレードや期限設定があいまいな仕事なら、その仕事(課題)の背景(外圧状況)を自らが押え、成果グレード設定を行い、それに見合った期限を設定すればよいのでは?
>やっつけるしかない
その仕事に対する否定視により、中々取り組めないなら、その仕事を完成させることにより喜んでくれる仲間やお客さんとの共認充足イメージを思い浮かべ、肯定視を生起させては?
上手く行かない時ほど、「どうすれば上手く出来るの!?」って考えるんだけど、その時って大抵、「自分で何とかしなきゃ!
そんな時こそ、西香さんの言うとおり、まずは今の状態を周りに発信すればいいんだよ!!