
・メーカー:バンダイ
・稼動時期:2010年6月10日
・標準価格:1回100円(2人用200円)
2ヶ月の合間を挟んで第3弾が登場!
今回は、全プリキュア17名の必殺技カード(という名の水増し)と、前回から登場した新要素「パズルカード」の第2弾であるレインコートシリーズ。さらにジューンブライドにちなんでつぼみとえりかのウェディングドレスに、公式ではギリギリまで発表が隠されていたノーマルのルーレットカード。極めつけは眼鏡を着用したつぼみが追加されるなど(建前上の)新要素が盛り沢山!!
というわけで、色々ツッコミ所も満載な出だしでしたが今回も3回に分けてハートキャッチドリームダンス3rdコレクションのカードレビューをお送りいたします。
■PS01:キュアブロッサム

・必殺技名:プリキュア・ピンクフォルテウェイブ!
・ボーナス:満開(5000点)
・ダンスT:ハッピー
・テキスト:だいちにさくいちりんのはな!キュアブロッサム!
【メモ】
キュアブロッサムのPSレア。ちょうど、テキストに書いてある台詞を喋っている時のポーズですが、今回はプリキュアの単独カードがノーマルで出揃っているのでPSレアとしては物足りなさを感じる罠。でも、裏面のイラストは新規のものに差し替えられています。
■PS02:キュアマリン

・必殺技名:プリキュア・ブルーフォルテウェイブ!
・ボーナス:満開(5000点)
・ダンスT:プリティ
・テキスト:うみかぜにゆれるいちりんのはな!キュアマリン!
【メモ】
キュアマリンのPSレア。こちらもブロッサム同様、テキストの台詞を喋っている時のポーズで、裏面も新規に書き起こされたものに差し替えられています。まあ、歴代のPSレアを見るとこのような単独キャラでのPSレア化は伝統みたいなものですし、コレクター性の方が高い商品なので、これはこれで良いかもしれない。
■PS03:キュアドリーム&キュアルージュ&キュアレモネード

・必殺技名:プリキュア・ミルキィローズ・フローラル・エクスプロージョン!
・ボーナス:満開(5000点)
・ダンスT:ハッピー
・テキスト:あかいバラとあおいバラのちからをあわせてにじいろのバラにパワーアップ!
【メモ】
フレッシュ組を引き摺り下ろして5gogo組がPSレア化!
これこそがPSレアの存在感といえる素晴らしき1枚。でも、裏面は使い回しなのはお約束w
■PS04:キュアミント&ミルキィローズ&キュアアクア

・必殺技名:プリキュア・ミルキィローズ・フローラル・エクスプロージョン!
・ボーナス:満開(5000点)
・ダンスT:キュート
・テキスト:ココとナッツと4にんのおうさまのちからをかりて、てきをたおそう!
【メモ】
5gogo組のお姉さま系組。年増組とは言ってはいけない絶対に!
ドリダンのミルキィローズはイマイチ可愛さが表現し切れていない(酷いと叔母様化する)のが多いんだけど、このカードの場合はかなり可愛く描かれているのが良いですね。
■PS05:プリキュアオールスターズ(変身後)

・必殺技名:プリキュア・ピンクフォルテウェイブ!
プリキュア・ブルーフォルテウェイブ!
ラッキークローバー・グランドフィナーレ
プリキュア・ミルキィローズ・フローラル・エクスプロージョン!
プリキュア・スパイラルハート・スプラッシュ
エキストリーム・ルミナリオ
・ボーナス:満開(5000点)
・ダンスT:--
・テキスト:ひっさつわざでかっこよくキメちゃおう!
【メモ】
前回、変身前バージョンに引き続き、今回は変身後のオールスターズ。似たようなカードで劇場配布のプロモカードがあったけど、こちらは満開ボーナスで3人がルーレットで選出されるトリオカード!見た目も煌びやかで今回一番のセールスポイントである事間違いなし!?
■PS06:キュアブロッサム&キュアマリン

・必殺技名:プリキュア・ピンクフォルテウェイブ!
プリキュア・ブルーフォルテウェイブ!
・ボーナス:満開(5000点)
・ダンスT:ハッピー(ブロッサム時) プリティ(マリン時)
・テキスト:ブロッサムとマリン、どっちのひっさつざわもかっこいいね!
【メモ】
絵柄については文句の付けようのないカードなんだけど性能的にはツッコミどころが多いカード。ペアカードかと思いきやシングルのルーレットカードで、ブロッサムもマリンも単独でラインナップされているのにも関わらず、ルーレットでどちらしか選べないという意味が分からない。そして裏面はまさかの単独必殺技…あれ?プリキュア・フローラルパワーフォルテッシモはどこにいったん?
■N07:キュアブロッサム

・必殺技名:プリキュア・ピンクフォルテウェイブ!
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:ハッピー
・テキスト:ブロッサムタクトではなのパワーをあつめよう!
【メモ】
PSレアでも登場したのにノーマルでも登場のキュアブロッサムの必殺技カード。
こちらは「キュアブロッサム!」と力強く名乗りだすポージングです。PSレア版とは違い裏面のイラストは旧バージョンの方を採用しており、一応、PSレアとの差別化は図られているようです。
■N08:キュアマリン

・必殺技名:プリキュア・ブルーフォルテウェイブ!
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:プリティ
・テキスト:マリンタクトではなのパワーをあつめよう!
【メモ】
ブロッサム同様、PSレアに引き続きノーマルでも登場のキュアマリン。
やはりこちらも名乗りだしポーズでのカード化です。しかし、2ndコレクションのノーマルキュアマリンのイラストがあまりにも神がかっていた為、今回はちょっと安っぽさが目立つ残念な絵だと思います・・・。
■N09:キュアピーチ

・必殺技名:ラッキークローバー・グランドフィナーレ
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:プリティ
・テキスト:プリキュア・フォーメーション・レディゴー!
【メモ】
実はハートキャッチドリームダンスに移行してから「ノーマルのキュアピーチ」としては初カードとなります。しばらくは「キュアエンジェル(キュアピーチ)」としてカード化されていた為、ハートキャッチにハマッてからゲームを始めた人にとっては初めて手にする単独のキュアピーチになるはずです。
■N10:キュアベリー

・必殺技名:ラッキークローバー・グランドフィナーレ
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:キュート
・テキスト:プラスワン!エスポワールリーフ!
【メモ】
ハートキャッチに移行してからはキュアエンジェルとして登場する事はあっても、キュアベリーとして登場したのはSレアのルーレットやトリオカードくらいでしたが、ようやくノーマルでも手に入るようになりました。
ヘソ出しスーツは他に初代版のブラックがいましたが、MH以降はおへそが隠れた新スーツになっているので、17名のプリキュアで唯一のヘソ出しプリキュアになっています。
■N11:キュアパイン

・必殺技名:ラッキークローバー・グランドフィナーレ
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:ポップ
・テキスト:プラスワン!プレアーリーフ!
【メモ】
絵柄がイマイチ安定していないハートキャッチ組と比べるとフレッシュ組は安定した上に高いクオリティの絵柄となっており、特にこのキュアパインはクオリティの高いイラストでカード化されている気がします。まあ、要するにキュアパインが最高なのです、オ~イェ~♪
■N12:キュアパッション

・必殺技名:ラッキークローバー・グランドフィナーレ
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:ビューティ
・テキスト:ハピネスリーフ、セット!
【メモ】
フレッシュ組のトリであるキュアパッション。やはりノーマルの必殺技カードとしてはハートキャッチシリーズに移行してからは初となります。多少、頭と体のバランスがあっていないように見えるのが不満ですね・・・。なお、フレッシュ組は裏面は全て「ラッキークローバー・グランドフィナーレ」です。いや、そこは個別の必殺技でいいだろ?と思うんですけど;
■N13:キュアドリーム

・必殺技名:プリキュア・レインボーローズ・エクスプロージョン
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:ハッピー
・テキスト:5にんのキュアフルーレからはなたれたバラがおおきなにじいろのバラになるよ!
【メモ】
実は「TOKYO MX」で再放送されていたyes!プリキュア5。そして3rdコレクション稼働日に最終回を迎えて翌日から5gogoが再放送されています。そういった裏事情があるのか、今回、PSレアにメンバー全員が登場しており、何かと優遇されている5gogo組です。
しかし、カード自体はノーマルの必殺技カードらしい安っぽい作りとなっており、ちょっと残念な雰囲気を漂わせています・・・。
■N14:キュアルージュ

・必殺技名:プリキュア・レインボーローズ・エクスプロージョン
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:スポーティ
・テキスト:5にんのキュアフルーレからはなたれたバラがおおきなにじいろのバラになるよ!
【メモ】
キュアルージュって、こんなに可愛くてカッコ良かったけ?と思うほど絵は良いんですが、ドリーム以上に安っぽい背景が泣ける;一応、炎をイメージした模様にはなっていますがグラデーションやキラキラ感はほとんどありません。
■N15:キュアレモネード

・必殺技名:プリキュア・レインボーローズ・エクスプロージョン
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:ポップ
・テキスト:5にんのキュアフルーレからはなたれたバラがおおきなにじいろのバラになるよ!
【メモ】
初めて見た時、これは「PSレアか!?」と見間違えるほど煌びやかで存在感を漂わせるレモネードのカードです。スキャン時に光を反射してしまう為、実際の姿を伝えきれないのが非情に残念でなりません。ていうか、キュアパインといい、何気に黄色をイメージカラーとするプリキュアって見栄えが良くなってますね~。
■N16:キュアミント

・必殺技名:プリキュア・レインボーローズ・エクスプロージョン
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:キュート
・テキスト:5にんのキュアフルーレからはなたれたバラがおおきなにじいろのバラになるよ!
【メモ】
レモネードに次で霞んでしまうかと思われたキュアミントですが、何気に緑がイメージカラーであるプリキュアは彼女だけなのでレモネードに封殺される事のない存在感を示しています。というかカードファイルに収めるとレモネードとミントは下段に並ぶのですが、上段のドリームとルージュが物凄く安っぽく見えてしまうのが悲しい・・・。
■N17:キュアアクア

・必殺技名:プリキュア・レインボーローズ・エクスプロージョン
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:ビューティ
・テキスト:5にんのキュアフルーレからはなたれたバラがおおきなにじいろのバラになるよ!
【メモ】
キュアパッション同様、顔と体のバランスがイマイチ釣り合っていないばかりか、キラキラ感が足りず、さらに背景の模様も安っぽく、あげくに背景と人物の色が被ってしまっているのでカード全体がメリハリがなくボンヤリした印象を受けます。つうか、アクアに何の恨みがあるんですか?・・・と思わず問いたくなる;
■N18:ミルキィローズ

・必殺技名:ミルキィローズ・メタルブリザード
・ボーナス:蕾(3000点)
・ダンスT:クール
・テキスト:じゃあくなちからをつつみこむ、きらめくバラをさかせましょう!
【メモ】
背景が少々安っぽくはあるんですが、それでも十分にキラキラ感は確保しており、絵自体も割りとまとまっていて安定した感じとなっています。しかし、真に注目するのは裏面で彼女だけ単独必殺技が記されています。コレまでのパターンだと「プリキュア・ミルキィローズ・フローラル・エクスプロージョン」かと思ったんですが、PSレアの方で使ってるからなんでしょうか?