
堺市は築港、大きな工場の並ぶ一画の西側、
海に面した堺浜シーサイドステージの中に、2007年4月に
オープンしたスーパー銭湯「堺浜楽天温泉 祥福」に行ってみた。
このスーパー銭湯はいままでのいろいろなスパ銭(スーパー銭湯)ランキングで、
常に上位にある。以前から、行ってみたかったおっさんだった。
シネマMOVIX堺が隣接する。地下鉄・住之江公園から送迎バスがある。
「チムジルバンスパ祥汗房」という岩盤浴メニューがうりもの。
追加料金で、8つの岩盤浴が楽しめるというもの。今回は岩盤浴なし。
早速、お風呂へ入る。屋内には、大きな炭酸泉檜風呂と薬風呂、ジェット系バス、
水風呂などがある。
露天風呂には、岩風呂造りの源泉風呂と循環加温風呂、壷風呂や塩サウナなどがある。
露天の源泉風呂、無色透明無味無臭、つるっとした感じの単純温泉。
サウナがよかった。
うちわをもったスタッフが2人入って来て、
サウナの中で焼かれた石にアロマオイルを垂らして、
うちわで扇ぐという演出あり。
「そーりゃ!!」「そーりゃ!!」って、大きなうちわで扇いでくれる。
蒸し釜の熱風うちわ攻撃はきついやん。
菜食レストラン「四里四方」のバイキングに挑戦した。
ここは菜食レストランなんや。野菜の産地にもこだわっている。
様々なサラダやヘルシーメニューが多い。
ほんまに、癒されたおっさんだった。
海に面した堺浜シーサイドステージの中に、2007年4月に
オープンしたスーパー銭湯「堺浜楽天温泉 祥福」に行ってみた。
このスーパー銭湯はいままでのいろいろなスパ銭(スーパー銭湯)ランキングで、
常に上位にある。以前から、行ってみたかったおっさんだった。
シネマMOVIX堺が隣接する。地下鉄・住之江公園から送迎バスがある。
「チムジルバンスパ祥汗房」という岩盤浴メニューがうりもの。
追加料金で、8つの岩盤浴が楽しめるというもの。今回は岩盤浴なし。
早速、お風呂へ入る。屋内には、大きな炭酸泉檜風呂と薬風呂、ジェット系バス、
水風呂などがある。
露天風呂には、岩風呂造りの源泉風呂と循環加温風呂、壷風呂や塩サウナなどがある。
露天の源泉風呂、無色透明無味無臭、つるっとした感じの単純温泉。
サウナがよかった。
うちわをもったスタッフが2人入って来て、
サウナの中で焼かれた石にアロマオイルを垂らして、
うちわで扇ぐという演出あり。
「そーりゃ!!」「そーりゃ!!」って、大きなうちわで扇いでくれる。
蒸し釜の熱風うちわ攻撃はきついやん。
菜食レストラン「四里四方」のバイキングに挑戦した。
ここは菜食レストランなんや。野菜の産地にもこだわっている。
様々なサラダやヘルシーメニューが多い。
ほんまに、癒されたおっさんだった。