春の黄緑 秋の黄橙

エキナセアとレウィシア 20220619

ご訪問ありがとうございます。
🌻 🌻 🌻

「エキナセア シャイアンスピリット」
つぼみだった物が咲き始めました。💕

(1)オレンジ色のつぼみの開花


(2)

雨と風で花びらが痛みがち😢

(3)レッド色のつぼみの開花
濃いオレンジ色してます。


(4)


昨年のエキナセアは香りがした覚えが無いけど
今年のエキナセアは香りがします。
香りの語彙力が無くて例えが浮かばない。😓
好みの香りではないが害は無い。(笑)


「レウィシア エリーゼ」
葉の成長が著しいので
植え替えしました。
左:ピンクとレッドの花色
白いつぼみが見えていますが
ピンクが咲いてた株です。
(もしかして、また白に変化?)
右:元アプリコット色が白に変化した株
2株に成長していましたが
成長点が深くジュレていたので
株分けしました。

株分けしたもう1株は
無理そうなので
(茎の横から葉が出るかもな感じで)
ダメ元で胴切りチャレンジしてます。


今日はこれで
ブログへのご訪問ありがとうございました。
(*^_^*)

🌻 🌻 🌻
過去のブログのおすすめ記事一覧です。
よろしければ訪れて下さいね。

<
おすすめ記事リンク集>

コメント一覧

yui_mei_mung
るみ子さん こんばんは。
ありがとう。
\(^o^)/
消毒は違うのを使うようにしています。
今回初めて酢系を使ったけど、
何か違うなぁと感じて
ちょっとお高いのにチャレンジしています。
酢系は野菜用とカエル避けと猫避けになるかな?と地面に撒くことに使ってます。(^^ゞ

心配していただき、ありがとう。
(≧∇≦)
るみ子
yuiさん
ありがとうございます〜
プラチナドレス名前が、レアっぽいかなぁ?😅
後で調べてみますね(^o^)
バラも名無しがあったのですが、
花が咲いて名前が分かりましたけど、多肉は難しいね。

バラは、葉っぱが落ちてる時は
栄養剤では意味ないので
活力剤が活躍してくれますよ〜。

yuiさんなら、ご存知かと思いますが消毒も同じのを続けて散布しないで、他の消毒液とローテーション散布してね。
耐性が出来てしまうのでね。

では、元気に復活してくれる事を願ってます(^o^)

では、また(^.^)/
yui_mei_mung
るみ子さん ありがとう\(^o^)/
アドバイス助かります。
φ(._.)メモメモで
やってみます。
HB101の試供品が有るので良かった。

るみ子さんの名無しの多肉さん、ホムセンで似てるのを見掛けてそれが
「プラチナドレス」でした。
ただ、爪がちょっと違うかな?で、
「ブルーバード」かなとか
「コロラータ」かなで物色してます。
お花と紅葉を見ないと最終特定は出来ないだろうけど、これかもと見て育てていくのも楽しいものですね。

私の謎エケさんも、特定出来て無いけど今は「緑牡丹」で見守ってます。(^^ゞ
るみ子
あ、yuiさん
葉が落ちてしまったら、
水分は、控えめにあげてね。
花が終わってたら、枝を剪定して
薬を散布するのは、
土にも、しっかりかけてね。

それと、リキダスかHB101を
持ってたら、どちらも活力剤なので、どちらか、あげてもみて。
薬をまいて、しばらく日を置いてからです。

では、早く復活してくれます様に(^o^)
yui_mei_mung
るみ子さん こんにちは。
黒星病の対策の事。
ありがとうございます。🙏
黒星病、そう言う物なんですね。
葉が落ちていって、
枯れてしまうのでは無いかと不安で不安で😢
枯れないと判って一安心しました。🍵

根が出る程の成長はしてないので、
植え替えは保留にしておきます。
ほっと一息🍵

るみ子さん、連絡ありがとう<(_ _)>
感謝です。🙏
るみ子
yuiさん

黒星病は、仕方ないから
葉っぱが落ちてきて、また、綺麗な葉が出てくるので、薬を散布して土にもかけてあげて〜。
植え替えしても大丈夫ですよ〜。
下から根が出てないのであれば
植え替えしなくても黒星病は
バラにはつきものなのでね。
黒星病で枯れてしまう事はないので大丈夫です。

うどん粉病は、枯れてしまうけどね。

ミニバラは、最初は、病気もなく元気に咲いてくれるけど、
それからが、病気にかかりやすいです。枯れてる枝だけカットして
気になるのであれば、トップジンの切り口に塗る薬を塗ると大丈夫です。
yui_mei_mung
@ta29life るぅさん こんにちは。
コメントありがとうございます。

「私のお外は半日陰」
(🎶私の彼は左利き~🎶ぽく歌えそう。(笑))
余り参考にならないかも?
半日陰と言う事で
多肉の寄せ植えを外で遮光無しで置けると目論む私です。
(今の所日焼け無しで育ってます。)

「やっぱり、良い香りのお花が欲しい」と思った時に、
1番は好みだけどサイズとお値段、育つ環境とか諸々考えると
なかなか良いのが無くてね。
そんな中で出会ったのは、
ネメシアとヘリオトロープかな?
ランタナは葉を手でスリスリすると柑橘系がしてました。
いつかお店で出会った時には鼻を寄せて見てね。
ネメシアは(秋から春)で、
ヘリオトロープは今ギリ居るかな?
と言う時期です。

るぅさん、お花のどれか香りが有れば教えてね。
参考にさせてもらいます。💕

では、いい日曜を🌻
ta29life
yuiさーん こんにちは❣
カランコエの記事見てきました😍
綺麗なイエローとオレンジ💛
やっぱり外の方が良いのかなぁと思いながら見てました(*´艸`)
エキナセアのオレンジも綺麗ですねぇ(。˃ ᵕ ˂ )
グワッと咲くお花はパワーもらえる気がして今からお庭へ行こうと思います❣
単純🤣
香りのするお花がないよーな…と読んでて思ったのでクンクンしながら作業してみます😆
yui_mei_mung
るみ子さん こんにちは。
コメントありがとうございます。

反待ち。
俳優の反町さんは何気に浮かんでしまいました。(笑)

確かに少し下がってきました。
ツンツンしたコーン部もこんもりしてきたので、もうしばらくかな?

今年は、黒星病でミニバラの調子が悪くて、
カットして植え替えしたい衝動に駆られてます。
今から植え替えても良いのかな?
株自体がいい歳なので病気になり易いのでしょうね。😢
挿し木が何とか付いて欲しい今日この頃です。
よい日曜を🌻
るみ子
yuiさん
おはようございます〜(^o^)

エキナセアさん、オレンジと濃いオレンジ、綺麗に咲き出しましたね。
写真、上から2番目の写真、
もうすぐ、反るで〜みたいに見えるのが可愛いなぁ〜。
反るのを心待ちにしてる私(^o^)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「エキナセア」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事