YSCCのYSCCによるYSCCからの魂の叫び!!

能書きはいい。読めばわかる!!!

明日よりU16チャレンジリーグ

2014-03-22 07:07:57 | Weblog
今朝の富士山は、青空キャンパスの上で
荘厳にエネルギーを発していましたね。

散歩をしていて気持ちの良さだけでなく、
溜まっていた日常の感情を吹き飛ばしてくれる・・
そんなエネルギーを感じることができました。

富士山を見る機会が減ったというか・・
富士山を意識する時間が少なくなり
さみしさを感じますが、
同時に意識的に見て歩くことで、
違う生活の組み立てができる。

そう考えると「こころ、富士山に寄せる」
毎日が必要なのかなと感じました。

今週も臨時の実行委員会があり、リリースされました
「FIFA EWS社からの警報へのJリーグの対応について(報告)」
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005711.html
に関しての話題は、改めてこうしたステージに参戦したんだと
身が引き締まりました。

昨日、他のクラブ関係者と話して、
実際問題、育成現場の部分にも
ブックメーカーの掛けの対象になっているのが、今の世界だそうです。

さて、球春到来!!

ということで、選抜高校野球が始まりましたが、
我がクラブの育成年代ですが、
明日よりJリーグU16チャレンジリーグに参戦します。
http://www.j-league.or.jp/release/000/00005714.html

御殿場の時之栖スポーツセンターで開催されます。
こちらもJ仕様になります。

今年のユースは、先の神奈川県クラブユースサッカーリーグ2部で
全勝優勝し、2014シーズンは県内J4チームと1部リーグを戦います。

それに先駆け、U16チャレンジリ-グに参戦しますが、
アカデミー・JYで実績を積み上げたメンバーを中心として
去年のクラブユース関東大会に出場したメンバー他、
また外部からの選手も加わり、楽しみが増えてきています。

最初は打たれ続けると思いますが、
日常の経験は、その後の成長を加速させます。

楽しみなスタートが待っています。

この世代に対する積極的な取り組みが
成果を上げ、各世代の代表選手は、Jクラブから
多く排出されています。

そこに行きつくのは時間がかかりますし、
色んな環境の問題もあろうかと思いますが、
草魂を発揮して、変わり行く環境の中から
たくさんの成長の糧を拾い集め、自分の実にしてほしいと思います。


本日の誕生花、ゼニアオイ。
花言葉は「恩恵」。

せっかく参戦した舞台です。
真摯な気持ちで恩恵にあやかりましょう。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 巣立ち | トップ | ゼルビア戦 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
県クラブユース2部優勝 (Hiroshi)
2014-03-23 01:18:42
 県クラブユース2部優勝おめでとうございます。
 今年2月、県協会のU-18クラブのページ見て、「全部勝ってる、この機会生かせれば」という感じでしたが、全勝優勝したことはチームにとっても実績という点で良かったです。
御礼 (管理人)
2014-03-27 09:26:18
コメントありがとうございます。

天皇杯予選への出場もあり、
上昇気流です。

TOPへの昇格も視野に頑張ってほしいと思います。

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事