
この日はシャングリ・ラ ホテル 東京の28階にある「ザ・ロビーラウンジ」でアフタヌーンティー。
予約して行きましたが、眺望よい席に案内していただけて東京スカイツリーが見えました。
ここは穴場ですね。
予約の際は予めリクエストした方がイイかも(可能かは分かりませんが一応ね…)。
シャングリ・ラ ホテル 東京は東京駅に近く、近辺の高級ホテルにあるようにベルスタッフがいる1階エレベーターから上がりロビーは高層ビルの上層階という構造。
なので、ホテルに用事の無い人比率は雰囲気的にもロビーには少なく、その分落ち着けます。
オリエンタルな内装もセンスよくまとまっています。
トイレも綺麗だし、その点シティホテルは外しが少ないですね。
この日は「冬のアフタヌーンティー」3900円で、旬の柚などが使われたメニューでした。
まずはロゼのスパークリングワインから。
休日午後なので気分的にもリラックス(^-^)
するとクラッシックアフタヌーンティースタンドで旬を盛り込んだホームメイドスコーン、総料理長の特製 サンドウィッチ各種、シーズナル アフタヌーンティー スウィーツが出てきます。
スコーンはトラディショナル、メイプルなど3個。
サンドイッチは若鳥の胸肉ハニーマスタードマリネとクレソン、菜の花とスモークサーモン、竹の子と木の芽香るサワークリーム、山ウドと百合根、山芋チーズのキッシュ。
スィーツセレクションは、ピスタチオとヘーゼルナッツのフィナンシェ、レモンタルト、ブラックカラントとホワイトチョコレートムース、ビターチョコとキャラメルとのブラウニー。
お茶はBlack TeaにAroma Tea、Herbal Infusion、Seasonal Tea、コーヒーなどから選べます。
私はキーマン クイーンズ、チョコチャイ、カプチーノ頼みました。
特別なもの以外、追加なしでおかわり自由ですが、ポットで出てきますし、そうは量飲めるものではありませんが、おしゃべり好きな女性客は結構おかわりしてました。
サービス料は10%ですが、雰囲気とサービスを考えれば妥当ですね。
週末はともかく平日はゆったり会話できるでしょう。
大人のデートに最適かと。
ラデュレ以外にアフタヌーンティの手持ちカードが増えました(^-^)
ごちそうさま。
予約して行きましたが、眺望よい席に案内していただけて東京スカイツリーが見えました。
ここは穴場ですね。
予約の際は予めリクエストした方がイイかも(可能かは分かりませんが一応ね…)。
シャングリ・ラ ホテル 東京は東京駅に近く、近辺の高級ホテルにあるようにベルスタッフがいる1階エレベーターから上がりロビーは高層ビルの上層階という構造。
なので、ホテルに用事の無い人比率は雰囲気的にもロビーには少なく、その分落ち着けます。
オリエンタルな内装もセンスよくまとまっています。
トイレも綺麗だし、その点シティホテルは外しが少ないですね。
この日は「冬のアフタヌーンティー」3900円で、旬の柚などが使われたメニューでした。
まずはロゼのスパークリングワインから。
休日午後なので気分的にもリラックス(^-^)
するとクラッシックアフタヌーンティースタンドで旬を盛り込んだホームメイドスコーン、総料理長の特製 サンドウィッチ各種、シーズナル アフタヌーンティー スウィーツが出てきます。
スコーンはトラディショナル、メイプルなど3個。
サンドイッチは若鳥の胸肉ハニーマスタードマリネとクレソン、菜の花とスモークサーモン、竹の子と木の芽香るサワークリーム、山ウドと百合根、山芋チーズのキッシュ。
スィーツセレクションは、ピスタチオとヘーゼルナッツのフィナンシェ、レモンタルト、ブラックカラントとホワイトチョコレートムース、ビターチョコとキャラメルとのブラウニー。
お茶はBlack TeaにAroma Tea、Herbal Infusion、Seasonal Tea、コーヒーなどから選べます。
私はキーマン クイーンズ、チョコチャイ、カプチーノ頼みました。
特別なもの以外、追加なしでおかわり自由ですが、ポットで出てきますし、そうは量飲めるものではありませんが、おしゃべり好きな女性客は結構おかわりしてました。
サービス料は10%ですが、雰囲気とサービスを考えれば妥当ですね。
週末はともかく平日はゆったり会話できるでしょう。
大人のデートに最適かと。
ラデュレ以外にアフタヌーンティの手持ちカードが増えました(^-^)
ごちそうさま。
シャングリ・ラ ホテル東京 ザ・ ロビーラウンジ (ラウンジ / 東京駅、日本橋駅、大手町駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0